
218: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 18:11:54.55
今日発売のグレメカで河森とDr.チバが設定面でいろいろ語ってる
・ブリージンガル球状星団は50万年前にゼントラーディから逃げのびたプロトカルチャーが砦にした
・ウィンダミア人はプロトカルチャーが対ゼントラーディ用に開発した防衛兵器(30年の寿命はリミッター)かもしれない
・「風の歌い手」は遺跡の起動装置で、「星の歌い手」だけで使用することはできないようにする安全装置
・マクロス世界は一時期クローンで人口を増やしたけどその後いろいろなトラブルが起きて現在は廃絶する流れ
・VFの慣性制御システムはパイロットにかかるGを中和してるのではなく貯めていて、慣性がある程度貯まると解凍(開放)しないといけない
パイロットが緊急脱出する時は貯まってた慣性が一気にかかることになる
・Dr.チバ(作中人物の方)は大学時代にマオ・ノームの歌理論の講義を受け、マクロス7の後フォールドウェーブ理論を完成させた
・ドラケンの形式番号についているSvはSlayer Valkyrie(もしくはVF)で統合戦争の恨みを忘れていない
・ワルキューレの本来の人数はドレミファソラシの音に合わせて7人(ちなみに北欧神話では9人)
等々、他にもいろいろ語ってるので一読をお勧めする
220: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 18:28:14.26
>>218
風の歌い手の話を聞くとやはり風の歌い手の素質があるフレイアが最終決戦の鍵を握りそうだな
風の歌い手の話を聞くとやはり風の歌い手の素質があるフレイアが最終決戦の鍵を握りそうだな
221: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 18:31:50.22
>>218
おー助かる、気になるから雑誌買って読んでみないとな
おー助かる、気になるから雑誌買って読んでみないとな
222: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 18:36:58.18
>>218
ワルキューレの人数は過去今あわせて本編と一緒だなー細かい
ワルキューレの人数は過去今あわせて本編と一緒だなー細かい
223: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 19:37:27.23
>>218
風の歌い手が遺跡の「起動装置」なら逆に止めることも可能ってことか
ハインツはもうボロボロでその力はなさそうだしハインツより老化が進んでないフレイアが残された命を燃やして歌う展開になりそう
風の歌い手が遺跡の「起動装置」なら逆に止めることも可能ってことか
ハインツはもうボロボロでその力はなさそうだしハインツより老化が進んでないフレイアが残された命を燃やして歌う展開になりそう
225: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 19:44:22.66
>>218
自分のとこにグレメカ届くの明日なのよ
千葉昌宏さんのVF-31、VF-31A、ドラケンIII設定秘話早く読みた~い
自分のとこにグレメカ届くの明日なのよ
千葉昌宏さんのVF-31、VF-31A、ドラケンIII設定秘話早く読みた~い
231: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 20:06:29.28
>>218
マオが歌理論の研究…
レディMってまおのクローン体なんじゃ?
本体はバジュラ襲撃のときに死亡してて、後にクローニングされたのがレディM
だからシェリルにも会いに行かなかった
マオが歌理論の研究…
レディMってまおのクローン体なんじゃ?
本体はバジュラ襲撃のときに死亡してて、後にクローニングされたのがレディM
だからシェリルにも会いに行かなかった
235: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 21:13:49.18
>>218の1つめと2つめは、もしかしたらそうなのかもって思ってた
236: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 21:30:46.43
>>235
対ゼントラーディ想定してたとかヤバイな
そりゃハヤテどころかアラドの机をバンッと叩いて手のひら型に凹ませられるミラージュもボコボコにされるわ
プロトカルチャーがいた時代では進撃の巨人のごとくゼントラーディに立体機動戦仕掛けたりとかもやってたのかな?
対ゼントラーディ想定してたとかヤバイな
そりゃハヤテどころかアラドの机をバンッと叩いて手のひら型に凹ませられるミラージュもボコボコにされるわ
プロトカルチャーがいた時代では進撃の巨人のごとくゼントラーディに立体機動戦仕掛けたりとかもやってたのかな?
239: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 22:15:34.05
>>236
ゼントラーディの経験からウィンダミアの寿命短めに作ったのかな?
ゼントラーディの経験からウィンダミアの寿命短めに作ったのかな?
219: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 18:20:16.41
本編でやる前にそこで語るの?ってのもちょいちょい混ざってるんだけどw
224: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 19:39:13.90
遺跡が起動すると何が起こるかはまだわかってないんだろ?
風の歌い手のフレイアハインツと星の歌い手の美雲が楽しく三人で歌って真の用途が発揮されるんじゃないの
それでハインツの白斑も解決しそう
風の歌い手のフレイアハインツと星の歌い手の美雲が楽しく三人で歌って真の用途が発揮されるんじゃないの
それでハインツの白斑も解決しそう
226: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 19:46:18.96
>>224
遺跡はもうハインツの歌で起動してる状態だから停止でもしない限りハインツはお役御免なんじゃない?
実際24話ではハインツが歌ってないのに美雲さんの星の歌でシグルバレンスが稼働してる
遺跡はもうハインツの歌で起動してる状態だから停止でもしない限りハインツはお役御免なんじゃない?
実際24話ではハインツが歌ってないのに美雲さんの星の歌でシグルバレンスが稼働してる
227: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 19:49:12.01
>>226
遺跡には真の使い方があるってどこかで見た気がするが
遺跡には真の使い方があるってどこかで見た気がするが
228: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 19:58:23.07
>>227
最終決戦でロイドの真の目的が明かされるという情報は流れてるらしいよ
もし風の歌い手が今後も必要なら風の歌い手の力があってボロボロのハインツの予備となりうるフレイアに対する死刑判決をロイドが認めるわけがない
最終決戦でロイドの真の目的が明かされるという情報は流れてるらしいよ
もし風の歌い手が今後も必要なら風の歌い手の力があってボロボロのハインツの予備となりうるフレイアに対する死刑判決をロイドが認めるわけがない
232: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 20:28:52.78
>>226
24話はもう1人の風の歌い手のフレイアが歌ってたからかな
24話はもう1人の風の歌い手のフレイアが歌ってたからかな
234: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 20:34:54.81
>>232
でもあそこにたどり着いたのはロイドを見限ったベルガーが裏で手を回してたからで本来なら処刑されてたわけだし
ロイドはフレイアが遺跡で歌うことを想定してた可能性はないんじゃないかな?
フレイアの方もフォールドゲート開いただけでシグルバレンスに影響与えてはないし
でもあそこにたどり着いたのはロイドを見限ったベルガーが裏で手を回してたからで本来なら処刑されてたわけだし
ロイドはフレイアが遺跡で歌うことを想定してた可能性はないんじゃないかな?
フレイアの方もフォールドゲート開いただけでシグルバレンスに影響与えてはないし
229: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 20:02:08.10
というか、星の歌い手と風の歌い手が揃わないと真の起動はしないんだろう
「星の歌い手だけでは使用できない」という文面からはそう読み取れる
真の遺跡の使い方についてどこに書いてあったかなと思って色々読み返したけどそれとは別にフェブリで「プロトカルチャーシステムも戦争に使うために使ったわけではないのでは」と語られてもいる
歌が兵器を否定したいと語っている部分だし平和的な使われ方がするんだろう
「星の歌い手だけでは使用できない」という文面からはそう読み取れる
真の遺跡の使い方についてどこに書いてあったかなと思って色々読み返したけどそれとは別にフェブリで「プロトカルチャーシステムも戦争に使うために使ったわけではないのでは」と語られてもいる
歌が兵器を否定したいと語っている部分だし平和的な使われ方がするんだろう
230: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 20:05:17.95
読み返さないで書き込んだら色々日本語がおかしくなってしまった…
「戦争で使うために作った」の誤り
「戦争で使うために作った」の誤り
233: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 20:30:02.37
遺跡に3つ台座があるって誰か言ってなかったっけ
240: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 22:45:01.52
そういえば VF-31 って翼端が
(実機の)XB-70 バルキリーのように変形したと思うんだけど
覚え違いかしら
(実機の)XB-70 バルキリーのように変形したと思うんだけど
覚え違いかしら
241: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 22:50:22.62
>>240
アニメやゲームを見る限り高機動・高速モードの時に翼端が下部側に折り畳まれるみたい
アニメやゲームを見る限り高機動・高速モードの時に翼端が下部側に折り畳まれるみたい
242: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 23:01:34.24
>>241
あっ、覚え違いじゃなかったんだ。
1(0.89)話以外では翼端が下がる描写ないですよね。
あっ、覚え違いじゃなかったんだ。
1(0.89)話以外では翼端が下がる描写ないですよね。
243: マクロスまとめ 2016/09/17(土) 23:06:28.01
>>242
録画してないので1話以外では細かい描写は覚えておらず分かりませんすみません
ゲームに関しては「みらーじゅぷれい日記」で各声優たちのプレイを観ると高速モードかける時に機体の翼端が折り畳まれる描写があります
録画してないので1話以外では細かい描写は覚えておらず分かりませんすみません
ゲームに関しては「みらーじゅぷれい日記」で各声優たちのプレイを観ると高速モードかける時に機体の翼端が折り畳まれる描写があります
245: マクロスまとめ 2016/09/18(日) 00:14:45.73
Sv-51ってさ、当時はCG化の途中段階だったので人型の演技は難しいだろうと
バトロイドは純粋な人型ではないデザインにしたんだって
また単なる可変翼ではなく翼自体が折れ曲がり羽ばたく演技ができるようにしているのも
当時のCGの固さを軽減させるためだそうだよ
バトロイドは純粋な人型ではないデザインにしたんだって
また単なる可変翼ではなく翼自体が折れ曲がり羽ばたく演技ができるようにしているのも
当時のCGの固さを軽減させるためだそうだよ
246: マクロスまとめ 2016/09/18(日) 00:53:18.68
>>245
情報ありがとう
よりCGスタッフ殺しになってる気がw
容赦してやれよマユマユw
情報ありがとう
よりCGスタッフ殺しになってる気がw
容赦してやれよマユマユw
247: マクロスまとめ 2016/09/18(日) 02:47:50.94
歌姫7人が本来ってことは、劇場版あればクレクレやリデリデの再活躍も有り得るかな
既存の5人グループなミルキードールズや、5人歌姫のミュージカルチャーメンバーとも差別化できて
その設定は良いな
んでジャミングバーズが6人グループで
既存の5人グループなミルキードールズや、5人歌姫のミュージカルチャーメンバーとも差別化できて
その設定は良いな
んでジャミングバーズが6人グループで
250: マクロスまとめ 2016/09/18(日) 08:27:04.73
グレメカ、マジでもうお腹いっぱいやで。設定をメタ的にも語ってくれる千葉氏はありがたいわwゼネラルギャラクシーのSVワークスは新設定かね。
251: マクロスまとめ 2016/09/18(日) 11:31:29.64
>>250
千葉さんの設定良かったね
統合政府と新統合軍、ケイオスの関係とかVF-31の配備とか面白かった
イプシロン財団おそロシア~
千葉さんの設定良かったね
統合政府と新統合軍、ケイオスの関係とかVF-31の配備とか面白かった
イプシロン財団おそロシア~
252: マクロスまとめ 2016/09/18(日) 11:33:30.99
ドラケンプラモの説明書に書いてるよ
253: マクロスまとめ 2016/09/18(日) 12:13:11.07
プロカル最後の対ゼントラ砦だから、遺跡が球状星団に点在。但し遺跡は兵器と言うよりスーパーコンピューターなので使う人次第。とか、シグルは人が乗れる鳥の人みたいな感じ。とか知りたいことだいたい書いてたわ。
255: マクロスまとめ 2016/09/18(日) 13:39:51.91
プロトカルチャー関係の話になるって言ってて、球状星団の人類は最後に作ったって話出て
じゃあこれからプロトカルチャーのいろいろと、滅亡までの話が出るかと思ったらそうじゃなくて
ロイドの陰謀って程のものもないし、レディMや新統合軍の動きも特にないし
いったいどういう話にしたいのかここまで来ても不明瞭なのがね
じゃあこれからプロトカルチャーのいろいろと、滅亡までの話が出るかと思ったらそうじゃなくて
ロイドの陰謀って程のものもないし、レディMや新統合軍の動きも特にないし
いったいどういう話にしたいのかここまで来ても不明瞭なのがね
256: マクロスまとめ 2016/09/18(日) 13:47:22.18
>>255
ロイドの陰謀がプロトカルチャーの力使うんじゃね?
星の歌い手がプロトカルチャー関係っぽいし
ロイドの陰謀がプロトカルチャーの力使うんじゃね?
星の歌い手がプロトカルチャー関係っぽいし
257: マクロスまとめ 2016/09/18(日) 13:52:42.34
というかずっと使ってきたわけだが
258: マクロスまとめ 2016/09/18(日) 14:34:58.55
いや使ってはいるけどさ、最初に言ってた
「プロトカルチャーの遺産の謎」とかいう程の話じゃなかったねって事よ
まああと2話あるからわかんないけどさ
「プロトカルチャーの遺産の謎」とかいう程の話じゃなかったねって事よ
まああと2話あるからわかんないけどさ
259: マクロスまとめ 2016/09/18(日) 17:00:58.75
>>258
プロトカルチャー関連の濃さだと
ゼロ>デルタ>>>初代>>>>>その他
って感じかな~
個人的な印象だけど
プロトカルチャー関連の濃さだと
ゼロ>デルタ>>>初代>>>>>その他
って感じかな~
個人的な印象だけど
261: マクロスまとめ 2016/09/18(日) 19:05:35.75
グレメカ届いたけど思ったよりガッツリ七人必要って話してるんだな
メンバーが足りてないから活動が後手に回ってるのではとまで言われてる
メンバーが足りてないから活動が後手に回ってるのではとまで言われてる
262: マクロスまとめ 2016/09/18(日) 19:18:43.02
>>261
増幅装置がなくても強大な歌の力を発揮できる星の歌い手である美雲さんや風の歌い手の素質あるフレイアの二人と違って
他メンバーは単純にフォールドレセプター持ってるだけだからなぁ
増幅装置がなくても強大な歌の力を発揮できる星の歌い手である美雲さんや風の歌い手の素質あるフレイアの二人と違って
他メンバーは単純にフォールドレセプター持ってるだけだからなぁ