Quantcast
Channel: マクロスまとめ船団!祝劇場版マクロスΔ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

マクロス バルキリー全般を語るスレ!埋もれた奴らが好き

$
0
0
マクロス_20170116_1YF-30

1: マクロスまとめ 2017/01/10 20:57:12
VFスレ

 マクロス_20170116_1YF-30

2: マクロスまとめ
おっ久しぶりにVF単体のスレ

 

3: マクロスまとめ
こういう埋もれた奴らが好き
マクロス_20170116_2VF-14

 

4: マクロスまとめ
>こういう埋もれた奴らが好き
マクロス_20170116_3ゴーストバルキリー

 

5: マクロスまとめ
YFって何の略称なんやろね?
なんとなく試作機系統ってのは判るが

 

6: マクロスまとめ
Yの記号が試作機を意味する

 

7: マクロスまとめ
元はアメリカ軍での慣例らしい
Xナンバーは実用化を想定していない純粋な実験機
Yナンバーは実用化を想定した試作機に付けられてた
でも最近はX-35→F-35になったりと結構曖昧になりつつある

 

8: マクロスまとめ
そうなのか
Xナンバーはガンダムとかでも取り入れられてるから何となく理解はしてたが
一つ勉強になったわありがとう

 

9: マクロスまとめ
内側向いた羽以外は概ね好き
グレー系なのも良し
マクロス_20170116_4VF-31Aカイロス

 

10: マクロスまとめ
カナードが付いてるのはそろそろ飽きた
カナードで特徴を付けてるつもりなんだろうけど
VFにカナード機が増えすぎて逆に似た様な機体だらけになった印象

 

11: マクロスまとめ
とは言え前作の主役機はカナード翼無しだからね
今作もライバル機はカナード翼無しだし
有るか無しかの二択だからなぁ
マクロス_20170116_5VF-25

 

12: マクロスまとめ
外様が出したゲームオリジナルの奴は埋もれたままになるしかねーわな
マクロス_20170116_6VF-X3

 

13: マクロスまとめ
せやな
マクロス_20170116_7

 

14: マクロスまとめ
短い間だったけれど専用カラーの主人公専用機だったから好きな機体
…本音はもうちょいガッツのある活躍を見せてほしかったけどね
マクロス_20170116_8

 

15: マクロスまとめ
VF-31は華奢だけど変形が良く考え抜かれた良兵器だったのに
TVアニメでは上手く演出して貰えず少々不憫
マクロスプラスみたいに外伝OVAで救ってやって欲しいな

 

16: マクロスまとめ
結構変形は上手く扱ってたと思うぞ
単に戦闘シーン少なかっただけかと
マクロス_20170116_9

 

17: マクロスまとめ
兵装コンテナ換装やバトロイド形態での戦闘とか
色々見せ場が作れそうだったのでちょっと残念に感じたのよ
特に超合金をグリグリ動かしてるとね

 

18: マクロスまとめ
コンテナはΔだからこそ活かせなかった部分な気がする
ドローン運用の要になってるからおいそれと換装できないんだよね

 

19: マクロスまとめ
ビームガンポッド携帯してるとコンテナの半分はそちらに取られちゃうし中途半端出して
パックもあるならあるで一種類しか出番なかったし
他のVFに比べて器用貧乏な感じはする
全局面対応な運用ならそれでいいのかもねというかそういうVFあってもいい気はするけど

 

20: マクロスまとめ
>ドローン運用の要になってるからおいそれと換装できないんだよね
ドローン充電の必要が無いAだとコンテナどうなってんだろ
30と同じミサイルランチャー?

 

21: マクロスまとめ
装備するとしたらミサイルランチャーかプロペラントタンクのどちらかだとは思う

 

22: マクロスまとめ
宇宙戦闘回はアタッカーがデルタ小隊でワルキューレ防衛がカイロスだったせいかA型も充電器つけてたな
マクロス_20170116_10

 

23: マクロスまとめ
VF-X
マクロス_20170116_11VF-X

 

25: マクロスまとめ
YF-24はまだ立体化された事はないんだっけ?

 

26: マクロスまとめ
そもそも劇中に登場したのが三面図がチラッとだからね
マクロス_20170116_12YF-24

 

27: マクロスまとめ
これにドラケンⅢやジークフリートを追加したようなのが欲しい
…しかしVF-9ちっこいなぁ
マクロス_20170116_13

 

28: マクロスまとめ
YF24ってプラモなかったっけ?
レボリューションとかなんとかな名前で

 

29: マクロスまとめ
プロフェシーのことかな?
あれはYF-25だ
YF-24は25や27の原型機
マクロス_20170116_14

 

30: マクロスまとめ
25と27は結果的にいかにもライバルな雰囲気出ててよかった

 

31: マクロスまとめ
同じ原型機から全く違う設計思想で進化した兄弟機ってのが良いわ
しかもマクロスプラスからの歴史の流れを感じることもできる
マクロス_20170116_15

 

32: マクロスまとめ
27は人間の方を改造してパワフルな4発機にしちゃう
ギャラクシーの逝っちゃってる感が良く出た機体だったな

 

33: マクロスまとめ
あのバーチャルコックピットは見ていて楽しかった
脳内投影かと思ったんだけど後部座席のランカにもあんなふうに見えてたんだろうか

 

34: マクロスまとめ
「人間の繊細な肉体や精神じゃ機体のパワーや脳波コントロールに耐えられない…?じゃあパイロット機械化しようぜ!」って発想がギャラクシー
マクロス_20170116_16

 

35: マクロスまとめ
人間が使えないなら強化服にGキャンセラーだ!あくまで人間が飛ぶのだ!が新星か

 

36: マクロスまとめ
プロフェシーもほぼ劇中に出てこない機体だよね
ソフト版だとアクエリオンの部分の差し替えで出てたりするが
マクロス_20170116_17

 

37: マクロスまとめ
ここらでちょっと変わり種な奴等を
マクロス_20170116_18

 

38: マクロスまとめ
やられているシーンしか印象にない……
マクロス_20170116_19

 

39: マクロスまとめ
11に比べるとわりと活躍してる方だと思うわ
マクロス_20170116_20

 

40: マクロスまとめ
味方側のザコが前作から続投の色違いってのはちょっとガッカリ
…せめてEX仕様の装備がほぼ標準装備になってたりいっそ25を
味方ザコとして出してほしいと思ったくらいだった…
マクロス_20170116_21

 

41: マクロスまとめ
25もEX仕様も金持ちのフロンティアだからこその装備だからね
辺境の場末惑星感出てて良いと思ったよ
マクロス_20170116_22

 

42: マクロスまとめ
辺境ならいっそDYNAMITE7でVF-5000が現役だったし
こいつにスポット当ててやってもよかったんじゃ…と思うけど
もうコイツはΔの時代じゃ全期退役処分なんだろうか…
マクロス_20170116_23VF-11

 

43: マクロスまとめ
171が11の完全上位互換みたいな感じだしね
マスファだと171売り込んだ時に11の買取りもやってたみたいな話があったな

 

44: マクロスまとめ
F船団以外だと25ってそんなに広まってなさそうだしなぁ

 

45: マクロスまとめ
F船団がF船団のために作ったのがVF-25だしね
エボリューション計画はそういうローカライズ前提の計画だし
まぁ非公式本だとあの後一般的になっていくらしいが

 

46: マクロスまとめ
貧乏船団では未だVF-11改修機が主力かも知れないよ
それすら足りずにVF-1が混じってたりして・・・

 

47: マクロスまとめ
単純にはぐれゼントラーディーから船団守るだけならVF-11で十分な気はする
ただFとΔで船団同士のいざこざや辺境の独立運動が描かれてるからΔ以降の世界観なら高性能量産機の需要は高まりそう

 

48: マクロスまとめ
あんな修羅の星で寄せ集めで作った30を中央政府正式採用機31まで持ち込むとかアイシャさん商魂逞しいな

 

49: マクロスまとめ
171はギャラクシーらしからぬ普通の名機
なにがあったんだと

 

50: マクロスまとめ
無茶はしないでエンジンと機体サイズを妥協したら大成功
多少運動性は落ちたけど非常に操縦しやすくなった上に
余裕のある設計でペイロード増えるわで大好評だったみたいね

 

51: マクロスまとめ
いや機体が軽くなったお陰でむしろ運動性は上がってるそうだ
新素材の導入で強度もアップしてるとか

 

52: マクロスまとめ
25一般機はそこまでヒロイック過ぎでもないからやられ役も十分できそうではある

 

53: マクロスまとめ
19Aは主役機過ぎる外見が悩みの種

 

54: マクロスまとめ
マクロスは今のところ前作の主人公機体をやられ役に持っていたことが無いから新しい機体をでっち上げそうだ

 

55: マクロスまとめ
的はアリですか
マクロス_20170116_24

 

56: マクロスまとめ
VF-1リメイクだけあって絶妙なバランスだと思うわ
劇中じゃ意外とヤラレ役やらないけど25A
マクロス_20170116_25

 

57: マクロスまとめ
フォールドクォーツ設定はなくてもよかったなあ
おかげでアニメではGの描写が無くなってヘルメット以外ブリッジと大差無くなって
さらにはヘルメットすら無くなりそうになってるし

 

58: マクロスまとめ
ISC関連はむしろ今までなんで無かったんだろうってレベルの技術だとは思うよ

 

59: マクロスまとめ
設定遊び的には楽しかろうとは思う
絵的にはつまらなくなってるけど

 

62: マクロスまとめ
というか劇中でISC発動してるとわかるシーンないと思うよ
普通にG描写あるしそこを意識して制作してないと思うわ

 

63: マクロスまとめ
ISCはVF-19を超える性能の機体を登場させたときにどうやってパイロットを守るかっつー理由付けみたいなもんだからね

 

64: マクロスまとめ
いや結構Gに振り回されてガクガクしてたじゃんマクロスF
マクロス_20170116_26

 

65: マクロスまとめ
時間制限あるから全部のGを消す訳にはいかんのよね
最低限パイロットで耐えれる範囲は耐えてよ的な

 

66: マクロスまとめ
マクロスシリーズにおいて過去の作品に登場した最新作の時代においては既に旧型になってる機種で
その時代の最新モデルにパイロットの技量で勝った機体ってコイツくらいしか居ない気がする

Δがもうちょいお話が長くて最初の頃アナウンスされてたように
もっと様々な機種の機体を出せてたらVF-31を圧倒するVF-4や
VF-11乗りが登場したりとか期待出来たんだろうか
マクロス_20170116_27

 

67: マクロスまとめ
25や29でISCをキャンセルしてる化け物パイロット…
まあどっかにはいそうだ

 

68: マクロスまとめ
それはただのドMだ

 

69: マクロスまとめ
三段目左の黄色いVF-9に乗ってる人がそれに少し該当する…のかな?
マクロス_20170116_28

 

70: マクロスまとめ
ISCも常時使うもんじゃないからなぁ
任務によっては一回も使わない人もいそうだよな

 

71: マクロスまとめ
ISC搭載機同士のドッグファイトは、いかに自機のキャパを温存しつつ相手のキャパを消費させる機動をして、詰みの状態まで持っていけるかの勝負みたいなことが書いてあったのはFの小説版だっけか

 

72: マクロスまとめ
戦争が描きづらいならアクロバットチームとか競技はどうなんだ
旧式がそういうチューンされたやつとか見たいけど

 

73: マクロスまとめ
マクロスRをどうぞ
マクロス_20170116_29

 

74: マクロスまとめ
ロマンやな
マクロス_20170116_30

 

75: マクロスまとめ
とりあえず次はいつになるか

 

76: マクロスまとめ
いま河森さんが血の涙を流しながら
レゴブロックを組み立ているから
もうチョット待ってなさい!!

 

77: マクロスまとめ
>もうチョット待ってなさい!!
河森先生!Sv-262で単発風のシルエットのバルキリー出せたし
F-2風のバルキリーが見たいです!!

 

78: マクロスまとめ
30から31は確実に変形の進化を感じましたまゆ毛の人

 

79: マクロスまとめ
30でガウォークの腰回転を嬉しそうに見せてたのを俺は忘れない

 

80: マクロスまとめ
30だとバトロイドで機首周りの断面が露出してた箇所とかが
31ではしっかり隠れるようになったりとか進化してるって感じが出ててよかったね

 

81: マクロスまとめ
眉毛の人はいつも楽しそうだから好きよ
マクロス_20170116_31

 

82: マクロスまとめ
宇宙空中地上水中何でも行けるVA-3Mインベーダーが好き
VF-X2のパイロットスーツがダイバーっぽいのは実は水中に行けるこれに掛けてる

 

83: マクロスまとめ
>宇宙空中地上水中何でも行けるVA-3Mインベーダーが好き
「…俺の親父は鯨獲りだった…いくぞォ!!野郎共ォオオ!!」
違法改造仕様だけど
マクロス_20170116_33

 

84: マクロスまとめ
好みだけど30・31の背負い物武装はもうちょい上手い変形やスペースの活用無かったのかと思っちゃう

 

85: マクロスまとめ
これ以上ないってくらい綺麗に収まってないか?
レドームすら収めてるぞあのコンテナ
マクロス_20170116_32

 

86: マクロスまとめ
あゴメンバトロイドの時ね
翼あたりは適当に背中にぶら下げるようになったのはCGで動かす分
体に沿わせると干渉しちゃうから仕方が無いんだけどね

 

87: マクロスまとめ
あれは畳もうと思えば畳めるけど畳んじゃうと見栄えがしないからあえて翼立ててるってメサイアの時言ってたな
あくまでアニメのロボだから見栄えが優先だと
ミサイル吊り下げること考えてもあの翼はアリだと思うけどね

 

88: マクロスまとめ
>好みだけど30・31の背負い物武装はもうちょい上手い変形やスペースの活用無かったのかと思っちゃう
ガンポッドの処理が地味に足引っ張ってると思う
30の時は前輪に引っかかるわファイターで正面向けられないわファイターでコンテナ展開したら冗談みたいな外観になるわ
31でもコンテナの半分もガンポッドホルダーとして占有してしまうし

 

89: マクロスまとめ
>31でもコンテナの半分もガンポッドホルダーとして占有してしまうし
超合金でさっぱり外れないので最大限伸ばしてジェネレーター直結の対艦ビームキャノンとか言い張る自分…

 

90: マクロスまとめ
F-104風のバルキリーが公表されるのはいつなん?

 

91: マクロスまとめ
どうバトロイドにすんのか想像できんな
マクロス_20170116_34

 

92: マクロスまとめ
31Bも詳細出てないよねたしか
アニメ終わっちゃったけどどうすんだろ

 

93: マクロスまとめ
ドラケンに次ぐSV系次世代機に期待してる

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>