
1: マクロスまとめ 2017/01/16 14:42:43
河森メカスレ
![河森メカ20170118_1]()

2: マクロスまとめ
横に広い
縦に細い
縦に細い
3: マクロスまとめ
ニルヴァーシュネオは河森メカっぽいなと思ってたら本当にそうで驚いた
4: マクロスまとめ
元のニルヴァーシュが河森メカだしな
5: マクロスまとめ
>元のニルヴァーシュが河森メカだしな
そっちの方は全く気付かなかったよ…
そっちの方は全く気付かなかったよ…
6: マクロスまとめ

7: マクロスまとめ
最近は細身のシルエットと差し色パーツと多眼カメラアイモールドでアップ・ロングどちらでもCG映えはするんだけど
なんかどいつもこいつも似たような印象しか受けない
なんかどいつもこいつも似たような印象しか受けない
8: マクロスまとめ

9: マクロスまとめ
わりと引き出しは多い方じゃないかと思う
![河森メカ20170118_4]()

10: マクロスまとめ
「考えたの俺だしネタ使っても良いよね」と確認したとか
マクロスクォーターは河森メカではないが
![河森メカ20170118_5]()
マクロスクォーターは河森メカではないが

11: マクロスまとめ
マクロスやトランスフォーマーで世界的に人気
![河森メカ20170118_6]()

12: マクロスまとめ
新しいバルキリー創る時はまずレゴで組んでみるおじさん
その時の眉毛は脳内ドッグファイト状態だから話かけてはいけない
その時の眉毛は脳内ドッグファイト状態だから話かけてはいけない
13: マクロスまとめ
変身ロボ
![河森メカ20170118_7]()

14: マクロスまとめ
最近はレゴ社からパーツが貰えるようになったとか
![河森メカ20170118_8]()

15: マクロスまとめ
マユゲレシピのレゴのセットって出ないかなぁ
![河森メカ20170118_9]()

16: マクロスまとめ
>マユゲレシピのレゴのセットって出ないかなぁ
これマジで最高だったわ
ディティールの作り方のレベルまで河森っぽさを感じられる
これマジで最高だったわ
ディティールの作り方のレベルまで河森っぽさを感じられる
17: マクロスまとめ
>マユゲレシピのレゴのセットって出ないかなぁ
出せば売れそうだなレゴアクエリオン超合金と並べたい
出せば売れそうだなレゴアクエリオン超合金と並べたい
18: マクロスまとめ
河森デザインすき
![河森メカ20170118_10]()

19: マクロスまとめ
可動にこだわったって言ってたノブフーを00ガンダムと比べるのが楽しかった
20: マクロスまとめ
似てるように見えるのはCGに変換されてるからじゃないかね
CGロボはどれも同じに見えるみたいな感じで
![河森メカ20170118_11]()
CGロボはどれも同じに見えるみたいな感じで

21: マクロスまとめ
年?を重ねるごとにデザインが体系化されて進歩してるって思ってる
突飛なアイデアで新機軸のデザインというより着実に合理的に洗練されてくというか
たまにおもしろメカ出す
突飛なアイデアで新機軸のデザインというより着実に合理的に洗練されてくというか
たまにおもしろメカ出す
22: マクロスまとめ
デストロイドのデザイン勝手に使われたおじさん
でもそれがなかったらバトルメックは存在しなかったけれど
でもそれがなかったらバトルメックは存在しなかったけれど
23: マクロスまとめ
デストロイドは宮武じゃなかったっけ?
25: マクロスまとめ

26: マクロスまとめ
この河森っぽい右手であいさつしそうなポーズってなんか名前あるの?
![河森メカ20170118_13]()

27: マクロスまとめ
大張に弄られまくったモノがメジャーなばかりに
ダンガイオーが河森メカだとあまり知られていない気がする
ダンメカニック状態もバルキリーくらい良いデザインなのにね
ダンガイオーが河森メカだとあまり知られていない気がする
ダンメカニック状態もバルキリーくらい良いデザインなのにね
28: マクロスまとめ
鳥足気味なのはなんかこだわりあるんだろうか
その鳥足デザインが大好きなんだけども
その鳥足デザインが大好きなんだけども
29: マクロスまとめ
それをいうならくの字脚というか逆関節だろ
鳥足は直立二足に更に1関節加えて曲げたもの
鳥足は直立二足に更に1関節加えて曲げたもの
30: マクロスまとめ
人型を描くと腹と腰辺りが寸詰まる癖があるな
デザイン的な意図かも知れんが
![河森メカ20170118_14]()
デザイン的な意図かも知れんが

31: マクロスまとめ
スレ画もラフだとそんなだし手癖じゃねぇかな
32: マクロスまとめ
YF-19とかVF-17とかも設定画寸詰まりでデブだよね
やまとがそれを律儀に立体化してて
もっと劇中イメージでいいのにと思った
やまとがそれを律儀に立体化してて
もっと劇中イメージでいいのにと思った
33: マクロスまとめ
0083は肩書きが「メカスタイリング」だったね
ガンダムは人様のもの的な理由で
ガンダムは人様のもの的な理由で
34: マクロスまとめ
サイバーフォーミュラはTVで色んなクルマをデザインしたのは流石と思った
35: マクロスまとめ
黒塗りの謎ディテールが多くてアニメーター泣かせ
36: マクロスまとめ
アーマードコアはどこまで河森なのかが分からん
37: マクロスまとめ
>アーマードコアはどこまで河森なのかが分からん
確か無印とMOAはサブメカに至るまで河森
PPは一部が柳瀬
PS2時代はACパーツのみ河森
4は未参加でfAはスレ画のホワグリのみ
?とVDも未参加
確か無印とMOAはサブメカに至るまで河森
PPは一部が柳瀬
PS2時代はACパーツのみ河森
4は未参加でfAはスレ画のホワグリのみ
?とVDも未参加
38: マクロスまとめ
体や足がS字ぽいラインだと綺麗に見える
39: マクロスまとめ
サンダーバードの新型メカは河森エキスたっぷりでニヤニヤした
40: マクロスまとめ
S号のデザイン受け持った時に制作側から変型させなくていいからねって釘を刺されたとか
バイクがコックピットになるアイデアはキスダムの時にやったものの再来だな
バイクがコックピットになるアイデアはキスダムの時にやったものの再来だな
41: マクロスまとめ
>S号のデザイン受け持った時に制作側から変型させなくていいからねって釘を刺されたとか
隙あらば変形させてるしなぁ
![河森メカ20170118_15]()
隙あらば変形させてるしなぁ

42: マクロスまとめ
>隙あらば変形させてるしなぁ
でもガンヘッドの時は「リアリティなくなるから絶対変形させない方がいい」みたいな事言ってたらしいな
でもガンヘッドの時は「リアリティなくなるから絶対変形させない方がいい」みたいな事言ってたらしいな
43: マクロスまとめ
S号はいざ動いたら足を使って張り付くギミックで驚かされた
![河森メカ20170118_16]()

44: マクロスまとめ
公表されてないらしいが一番最初のシンカリオンは河森としか考えられない
![河森メカ20170118_17]()

45: マクロスまとめ
東京モーターショーのコンセプトカーでも
三段変形メカ作る
![河森メカ20170118_18]()
三段変形メカ作る

46: マクロスまとめ
これのデザインもそうだっけ
![河森メカ20170118_19]()

47: マクロスまとめ
複眼好きだよね
48: マクロスまとめ
手描きと違ってCGでやるロボはアップにすると映えない→ディティール盛る→複眼って流れでしょ
49: マクロスまとめ
ホワイトグリントの眼の配置美しい…
50: マクロスまとめ
やっぱりこれは手じゃなくて脚なのか
![河森メカ20170118_20]()

51: マクロスまとめ
デザインは鳥の足だろうけど使い方は腕だったな
52: マクロスまとめ
顎はゲストメカなんかでTBに限らずアンダーソンメカ全般から
上手く要素を拾って盛り込んでるけど(いやまぁS号は一応メインメカだけど…)
S号はエンジェル戦闘機やMig-31とノズルにTB2
そしてランディングギアはテラホークあたりから持って来たんじゃ無かろうか?
河森は元々アンダーソン作品マニアだそうだし…
![河森メカ20170118_21]()
上手く要素を拾って盛り込んでるけど(いやまぁS号は一応メインメカだけど…)
S号はエンジェル戦闘機やMig-31とノズルにTB2
そしてランディングギアはテラホークあたりから持って来たんじゃ無かろうか?
河森は元々アンダーソン作品マニアだそうだし…

53: マクロスまとめ
話の筋とかはともかくバスカッシュのメカとか好き
思うに腰とか足とか二足歩行に何がしらのこだわりとか
デザインする時にあるんんじゃないだろうか
思うに腰とか足とか二足歩行に何がしらのこだわりとか
デザインする時にあるんんじゃないだろうか
54: マクロスまとめ
ジャイロゼッターも全部とはいかなくてもメインメカだけでも眉毛に完全変形させてもらえればなぁ
一体だけあったみたいだけど
一体だけあったみたいだけど
55: マクロスまとめ
バルキリーは毎回あたまやわらけーってなる
56: マクロスまとめ
バスカメカはフランス人じゃなかった?
57: マクロスまとめ
ロマン・トマって人がデザインしたんだろうか
てっきり河森もデザインに噛んでるのかな、と勘違いしてたわスマン
てっきり河森もデザインに噛んでるのかな、と勘違いしてたわスマン
58: マクロスまとめ
キカイオーのやつ
![河森メカ20170118_22]()

59: マクロスまとめ
特番でレゴで作ったYF-30を変型させてたのには唸らされたわ
そういう風にパーツ動くんだ…って
そういう風にパーツ動くんだ…って
62: マクロスまとめ
ジークフリードの機首を斜めに回転させて収納させるのは流石だなと感心
63: マクロスまとめ
ロマントマもめちゃくちゃ上手いよね
![河森メカ20170118_23]()

64: マクロスまとめ
アーマードコアだと
リアビューを最も長時間目にするから
後姿にシルエット的な違い出したりギミック盛り込んだりしてるんだよな
リアビューを最も長時間目にするから
後姿にシルエット的な違い出したりギミック盛り込んだりしてるんだよな
65: マクロスまとめ
この人はいつも楽しそうで良いよな
![河森メカ20170118_24]()

66: マクロスまとめ
個人的に一番好きな河森デザイン
![河森メカ20170118_25]()

67: マクロスまとめ
>個人的に一番好きな河森デザイン
フェニホいいよね
フェニホいいよね
68: マクロスまとめ
>個人的に一番好きな河森デザイン
この系列にちかい初期アーマードコアいいよね…
というかバトルテックをSRPGめいた感じでTVゲーム化せんかのう…?
魔改造ライフルマンでズボケオしたいんやな
この系列にちかい初期アーマードコアいいよね…
というかバトルテックをSRPGめいた感じでTVゲーム化せんかのう…?
魔改造ライフルマンでズボケオしたいんやな
69: マクロスまとめ
>個人的に一番好きな河森デザイン
マクロスの版権に引っかからないように河森にリデザインしてもらうのいいよね
よくない
マクロスの版権に引っかからないように河森にリデザインしてもらうのいいよね
よくない
70: マクロスまとめ
監督やっても人間関係とか物語とかそういう所にはあまり興味なさそうだよね
71: マクロスまとめ
今でも一番好きなVFはVF−9なんじゃろか?
![河森メカ20170118_26]()

72: マクロスまとめ
河森監修レゴはまたやってほしいな
![河森メカ20170118_27]()

73: マクロスまとめ
河森メカは立体で欲しくなる
![河森メカ20170118_28]()

74: マクロスまとめ

75: マクロスまとめ
ニルヴァーシュとAC武器の親和性が良すぎて吹く
正にランカーACニルヴァーシュですになる
正にランカーACニルヴァーシュですになる
76: マクロスまとめ
ホワイトグリントは河森デザインの到達点の一つだよね
77: マクロスまとめ
最近のM3のMA-VESSやマクロスΔのドラケンⅢなんかで採用されてる
眼そのものが光るんじゃなくその周りの多重の輪郭が発光するタイプのカメラアイ好き
眼そのものが光るんじゃなくその周りの多重の輪郭が発光するタイプのカメラアイ好き
最近気付いたが人型の河森メカの顔ってよく見ると
自動車やバイクなんかの顔付きから発想を得てるように感じる
78: マクロスまとめ
M3は車のライトって言ってたような
79: マクロスまとめ
車っぽいってのは何となくわかる
![河森メカ20170118_30]()

80: マクロスまとめ
TBS号のエアロパーツみたいな所はTB2号のテイストって話はなるほどなど思ったわ
81: マクロスまとめ
箱っぽいパーツと丸み帯びたパーツの割合が絶妙だよね
それでいて全体でまとまりあるのが素敵
それでいて全体でまとまりあるのが素敵
82: マクロスまとめ
サイバーフォーミュラ好きだわ
83: マクロスまとめ
学生の頃情報の極端に少ない70年代にこういう勉強を当然のごとくやってる集団の門を叩いて
実力ありと認められてデビューした訳だからなー
素地がそもそもとんでもなく高いから無茶も出来るんだろう…
![河森メカ20170118_31]()
実力ありと認められてデビューした訳だからなー
素地がそもそもとんでもなく高いから無茶も出来るんだろう…

84: マクロスまとめ
>にこういう勉強を当然のごとくやってる集団
思ったより意識高かった
思ったより意識高かった
85: マクロスまとめ
そこに載ってるイラストが今のメカ少女物の
実質的な始まりっていうね…
実質的な始まりっていうね…
86: マクロスまとめ
デザイン詰めて行く際に理念とか話し合いで河森の要望も
ある程度含まれて行ってそうだけど本当にロボと言うか
メカが好きそうな人なのかも知んない
ある程度含まれて行ってそうだけど本当にロボと言うか
メカが好きそうな人なのかも知んない
87: マクロスまとめ
戦闘機/人型って結構厳しい制限の中よくもまぁこんだけ考え付くなと
88: マクロスまとめ
その昔、
スーパーXをデザインして変形するから没になったって聞いたけど
MOGERAよりマトモな変形するんだろうなぁ
スーパーXをデザインして変形するから没になったって聞いたけど
MOGERAよりマトモな変形するんだろうなぁ
89: マクロスまとめ
ガンダムセンチュリーに関してサンライズの設定担当の偉い人が
「元々河森がやってた同人誌の設定が元に…」なんて言ってるから
かなり今のアニメの根っこに深く関わってるんだよねこの人…
「元々河森がやってた同人誌の設定が元に…」なんて言ってるから
かなり今のアニメの根っこに深く関わってるんだよねこの人…
90: マクロスまとめ
>ガンダムセンチュリーに関してサンライズの設定担当の偉い人が
>「元々河森がやってた同人誌の設定が元に…」なんて言ってるから
>かなり今のアニメの根っこに深く関わってるんだよねこの人…
当の眉毛の人がガンダムに帰ってきたら自分達がかつて勝手に作った設定やらがいつの間にか神格化されてて本人にも打ち崩せないものになってたなんて話が
>「元々河森がやってた同人誌の設定が元に…」なんて言ってるから
>かなり今のアニメの根っこに深く関わってるんだよねこの人…
当の眉毛の人がガンダムに帰ってきたら自分達がかつて勝手に作った設定やらがいつの間にか神格化されてて本人にも打ち崩せないものになってたなんて話が
91: マクロスまとめ
ミノフスキー粒子関係ガンダムセンチュリーで書いてた人も後年「誰だよこれ考えたの・・・あれ俺だ?」とかそういう話はよくある
92: マクロスまとめ
グラージのバトルテック版自己リファインでこうなるのが好き
![河森メカ20170118_32]()

93: マクロスまとめ
>グラージのバトルテック版自己リファインでこうなるのが好き
グラージが元ネタであったか…!
しらそん
グラージが元ネタであったか…!
しらそん
94: マクロスまとめ
キスダムの変形メカは何気に良い発想のデザインだと思うんだ>
微塵も活躍してないけど
微塵も活躍してないけど
95: マクロスまとめ
いかにも機械っぽい機械書くとこが好きだわ
96: マクロスまとめ
アニメ飛行機でもエリアルール守ってないデザインは許せないおじさん