
1: マクロスまとめ 2017/05/26 17:46:50
一応ガウォーク形態に変形出来るゲームもあるけどぶっちゃけ意味ないよね
2: マクロスまとめ
VF-X2だとその場でホバリングできるファイターって感じだったな
3: マクロスまとめ
20年くらい前にPSで出てたゲームはほぼガウォーク形態がデフォだった気がする
4: マクロスまとめ
PSPのやつだと雑魚相手に便利だった気がする
5: マクロスまとめ
マクロス30も移動はファイター普段はガウォークでバトロイドこそ緊急停止とかそういうときしか使わなかった気がする
6: マクロスまとめ
VFXシリーズだとガウォークが一番楽
ファイターは移動時でたまにバトロイドって感じだった
まあ初代アニメ自体元の一つはファイター・ガウォークだけのG企画だし…
ファイターは移動時でたまにバトロイドって感じだった
まあ初代アニメ自体元の一つはファイター・ガウォークだけのG企画だし…
7: マクロスまとめ
フロンティア系譜だとバトロイドの時ミサイルの発射方向のせいで使いにくかったりした気がする
8: マクロスまとめ
スパロボだとアニメ演出でしか見れなくなったガウォーク
9: マクロスまとめ
むしろバトロイドでちゃんと格闘できるゲームのほうが少ない
スパロボですら格闘無いし… PPBPは置いといて
スパロボですら格闘無いし… PPBPは置いといて
10: マクロスまとめ
>むしろバトロイドでちゃんと格闘できるゲームのほうが少ない
ACEとか…
ACEとか…
11: マクロスまとめ
バトロイドでミサイル撃てないゲームだと
ファイターじゃなくてこいつの方がスライド移動しながらミサイル撃てたりで便利
ファイターじゃなくてこいつの方がスライド移動しながらミサイル撃てたりで便利
12: マクロスまとめ
Δスクランブルはだいたいガウォークとファイターしか使わない
敵もバルキリーだからバトロイドいらない過ぎる…
敵もバルキリーだからバトロイドいらない過ぎる…
13: マクロスまとめ
ホバリングと言うかホバー移動出来るから断然使い道ある
14: マクロスまとめ
戦闘ヘリの利便性ってこんな感じなのかなーと思いながら爆撃する
15: マクロスまとめ
ps2のゲームだとガウォーク強かった
16: マクロスまとめ
そもそも腕の強度がたりなくて格闘ができるのだってPPBが使えるようになったAVFからだからな
メサイアからは細かい作業ができるようになったからナイフもってるけど
メサイアからは細かい作業ができるようになったからナイフもってるけど
17: マクロスまとめ
細かい作業(ゼントラーディの服を着込むVF1)
18: マクロスまとめ
>細かい作業(ゼントラーディの服を着込むVF1)
それはマックスが天才なのでセーフ
あいつファイター形態で腕だけ変形させてガンポッド撃ったりもするし
それはマックスが天才なのでセーフ
あいつファイター形態で腕だけ変形させてガンポッド撃ったりもするし
19: マクロスまとめ
ゼントラーディとどつきあいするようなゲームじゃないとバトロイド意味ないよね
20: マクロスまとめ
>ゼントラーディとどつきあいするようなゲームじゃないとバトロイド意味ないよね
いやだいいやだい!ブリタイさんに兜割されたいやい!
いやだいいやだい!ブリタイさんに兜割されたいやい!
21: マクロスまとめ
ファイターの翼こそ要らない気がする
22: マクロスまとめ
>ファイターの翼こそ要らない気がする
無かったら大気圏内で飛ぶ時不便じゃない?
無かったら大気圏内で飛ぶ時不便じゃない?
23: マクロスまとめ
>ファイターの翼こそ要らない気がする
武器ラック兼宇宙空間でのロール用バーニアなので必要
武器ラック兼宇宙空間でのロール用バーニアなので必要
24: マクロスまとめ
ACEはひたすら変形しまくってるだけで楽しいゲームだった
25: マクロスまとめ
流石に旋回はバトロイドに分があるけど移動速度とかホバーのおかげで30の洞窟みたいな閉所でもだいたいガウォーク
26: マクロスまとめ
推進器を思いっきり逆方向に突き出せるってだけで十二分に意味あるよね
27: マクロスまとめ
本編の設定はともかくゲームの話では
ゲームで推進器逆に噴射してるからどうってのはあんま見たことない
ゲームで推進器逆に噴射してるからどうってのはあんま見たことない
28: マクロスまとめ
PSPのやつだとステップに慣性がよく乗るからぐるぐる回りながら撃つときにガウォークになってた
バトロイドいらねえ
バトロイドいらねえ
29: マクロスまとめ
敵エースタコ殴りにして倒す時使うし…
30: マクロスまとめ
ACEだとガウォークすごく便利だったよね
ファイターで戦場移動してガウォークで戦闘バトロイドはなんだったかな…
ファイターで戦場移動してガウォークで戦闘バトロイドはなんだったかな…
31: マクロスまとめ
ガウォークで引き撃ちできるゲームもある
32: マクロスまとめ
ゲームだとあんまりないのか
ガウォークになって急減速ってアニメの方でも印象的なシーンだから再現しないのかな
ガウォークになって急減速ってアニメの方でも印象的なシーンだから再現しないのかな
33: マクロスまとめ
その辺を生かそうとするとフラシム寄りになっちゃう気はする
34: マクロスまとめ
ゲームならそれこそガウォークに変形するたびに逆噴射するけど…
物によってはそれこそ後ろに飛べる珍しい子に
物によってはそれこそ後ろに飛べる珍しい子に
35: マクロスまとめ
PS2のマクロスのガウォークの操作性がめっちゃ好きだった
他のはなんかふわふわする
他のはなんかふわふわする
36: マクロスまとめ
バトロイドだとカバーやリーンができて地形戦が得意とかそんな感じで
37: マクロスまとめ
ps2の初代ゲーとディンク製しかやったことないけど
急減速時には足だけガウォークになったり
後退しながらミサイル乱射でめっちゃ使った記憶
急減速時には足だけガウォークになったり
後退しながらミサイル乱射でめっちゃ使った記憶
38: マクロスまとめ
バトロイドで格闘戦なんてもうする意味なくね?
みんな銃でどんぱちしてるし
みんな銃でどんぱちしてるし
39: マクロスまとめ
F以降見てないけど最近のマクロスってバトロイドになる理由付けとかあるんだろうか
40: マクロスまとめ
>F以降見てないけど最近のマクロスってバトロイドになる理由付けとかあるんだろうか
Δだとほぼファイターだった
バトロイド形態は何かを背後にして防衛線やったり狭い場所で戦う時に出番があったかな
Δだとほぼファイターだった
バトロイド形態は何かを背後にして防衛線やったり狭い場所で戦う時に出番があったかな
41: マクロスまとめ
VF31のマスターファイルによるとΔに限って言えばワルキューレのバックダンサーしたりってのもあるし
救助活動の時作業機械が無表情にがつんホイホイと助け出すより人の形してた方が要救助者が落ち着くのでいいらしい
救助活動の時作業機械が無表情にがつんホイホイと助け出すより人の形してた方が要救助者が落ち着くのでいいらしい
42: マクロスまとめ
人型の象徴って意味ではΔのマクロスが電力供給したシーンとかもそんな感じだな
43: マクロスまとめ
バルキリー相手にする時にバトロイドになるメリットってあるの
44: マクロスまとめ
その場で停止して360度警戒とか物陰で待ち伏せとかあるけど限定的だな
45: マクロスまとめ
実際ほぼヴァルキリー戦だったΔはバトロイドに変形すること殆どなかったな
46: マクロスまとめ
回りが高速飛行してるのに足止めて撃ち合う理由が無いよね
47: マクロスまとめ
Δは敵がヴァルキリーだったからファイター戦がメインになるのも仕方がない
企画段階ではレース物だった影響もあるかもしんないけど
企画段階ではレース物だった影響もあるかもしんないけど
48: マクロスまとめ
巨人の施設に突入して制圧からの制御、運用のためのバトロイドだっけ?
49: マクロスまとめ
バトロイドはピンポイントバリア格闘術の役目があるし…
50: マクロスまとめ
バトロイドで出来る仕事はデストロイドでやれちゃうんだろうけど
制空突入制圧がバルキリーのみで出来るのは実際頼もしいと思う
制空突入制圧がバルキリーのみで出来るのは実際頼もしいと思う
51: マクロスまとめ
ゲームだとバトロイドは艦内とかガウォークだと視点ぐちゃぐちゃになりやすい所で使うって感じだった
52: マクロスまとめ
マクロス級が変形するのも伝統だから変形させるねってくらいだしバトロイドあってもいいよね
53: マクロスまとめ
バトロイドが無いとΔでダンス出来なかったし…
54: マクロスまとめ
マクロス級ガウォーク形態
55: マクロスまとめ
>マクロス級ガウォーク形態
クォーターがやってたな
クォーターがやってたな
56: マクロスまとめ
ACEはファイターで反転出来るのが良かった
57: マクロスまとめ
兵器としてはともかくアニメ作るならちゃんと全部活かしたいわよ…
58: マクロスまとめ
バトロイドの強みはエネルギー転換装甲が使えること
なんだけど後発の新型はだいたいエンジン出力に余裕があるのでファイターでも使える
なんだけど後発の新型はだいたいエンジン出力に余裕があるのでファイターでも使える
59: マクロスまとめ
式典とかの公な場ではファイターやガンウォークより
バトロイドの方がきまってる感じがしてイイじゃん?
バトロイドの方がきまってる感じがしてイイじゃん?
60: マクロスまとめ
バトロイドの必要性で言えば作中でこれいる?って扱いされてるケーニッヒがいる
末端肥大の四肢でパンチするスーパースタイルのパイロットがいない限り主砲の最大出力はモンスターモードでないとだめだし
末端肥大の四肢でパンチするスーパースタイルのパイロットがいない限り主砲の最大出力はモンスターモードでないとだめだし
61: マクロスまとめ
プロトケーニッヒみたいなのはバトロイドモード無いとか聞いた
62: マクロスまとめ
戦闘面ではなく作業とか工作モードにもなる主力戦闘機ってすごい気もする
63: マクロスまとめ
可変戦闘機同士の戦いだと止まったら死ぬからバトロイドは使い難いなぁ
64: マクロスまとめ
いつの間にかガウォークよりバトロイド形態の有用性をフォローする流れに…
65: マクロスまとめ
イサムとかハヤテがやってた細かい回避ならバトロイドが優位だと思う
あとは射撃精度とか?
あとは射撃精度とか?
66: マクロスまとめ
射角の自由度は強みだけど天才みたいにファイターで腕だけ出すみたいな飛び道具もあるからな…
67: マクロスまとめ
最新のマスターファイルでも「人型だからこその使い道はいろいろあるけどとりあえず戦闘では無駄」って扱いだった
68: マクロスまとめ
ひでぇなぁ
69: マクロスまとめ
もう人型作業用機械別に用意してバトロイドへの変形機構廃止した方がいいな
70: マクロスまとめ
突発的に最前線でガレキの下に要救助者とか発見したら毎回作業機械呼びに戻るの?
71: マクロスまとめ
それぐらいならガウォークでも出来そうな気がしないでもない
72: マクロスまとめ
戦闘機じゃ地上の制圧はできないから無いと困る
73: マクロスまとめ
初代OPで市街地で前転射撃とかVFー1でやったから強い
74: マクロスまとめ
>初代OPで市街地で前転射撃とかVFー1でやったから強い
ああいう複雑な地形ではバトロイド強いと思う
ああいう複雑な地形ではバトロイド強いと思う
75: マクロスまとめ
対巨人制圧用だから戦闘じゃしょうがない
76: マクロスまとめ
作中の演出は別として高速起動出来るモードと人型になって細かい工作できるモードがあるって機械として素晴らしいよね
77: マクロスまとめ
インメルマンダンスについても触れられてたけどΔ小隊はかなり特殊な使い方してる部隊だからな…
79: マクロスまとめ
バトロイドはバトロイドでちゃんと必要なはずなんだよ
公式にまで見放されるのが辛い…
公式にまで見放されるのが辛い…
80: マクロスまとめ
人類が絶滅しないよう必死に作った結果だから
凄腕が乗るの前提で何でもこなせる万能機になるのは仕方ない気もする
凄腕が乗るの前提で何でもこなせる万能機になるのは仕方ない気もする
81: マクロスまとめ
入り組んだ地形ならバトロイドも強いし…
不意をついてパンチとかできるし…
不意をついてパンチとかできるし…
82: マクロスまとめ
眉毛は死ぬまで変形機構の簡略化とかする気ないんでしょ
83: マクロスまとめ
>眉毛は死ぬまで変形機構の簡略化とかする気ないんでしょ
だがそれがいい
だがそれがいい
84: マクロスまとめ
戦闘後そのまま施設制圧できるんだから便利よ
85: マクロスまとめ
追尾してくるミサイルをバトロイドに変形して迎撃するのいいよね
86: マクロスまとめ
戦闘のみを追及するとどうしてもゴーストバードになっちゃうから
有人機はよほど追い詰められない限り三変形スタイルが続くんじゃないかな
有人機はよほど追い詰められない限り三変形スタイルが続くんじゃないかな
87: マクロスまとめ
ガンダムが手足つけて人形にする必要ないじゃんって言われるみたいなもんだろうけど
そこは公式が強引な理屈でも良いから付けといてほしいし公式で無駄呼ばわりはしてほしくない
そこは公式が強引な理屈でも良いから付けといてほしいし公式で無駄呼ばわりはしてほしくない
88: マクロスまとめ
>そこは公式が強引な理屈でも良いから付けといてほしいし公式で無駄呼ばわりはしてほしくない
敢えてsageておいて2018年の新作で「やっぱバトロイドは必要だったんだ!」ってなる伏線なんだよきっと
敢えてsageておいて2018年の新作で「やっぱバトロイドは必要だったんだ!」ってなる伏線なんだよきっと
89: マクロスまとめ
>そこは公式が強引な理屈でも良いから付けといてほしいし公式で無駄呼ばわりはしてほしくない
人型だからこその使い道もたくさんあるけど戦闘では無駄ってだけだからバトロイドそのものを無駄扱いしてる訳じゃないよ
人型だからこその使い道もたくさんあるけど戦闘では無駄ってだけだからバトロイドそのものを無駄扱いしてる訳じゃないよ
90: マクロスまとめ
ファイターは戦闘機
ガウォークは戦闘ヘリ
バトロイドは戦車
ガウォークは戦闘ヘリ
バトロイドは戦車
91: マクロスまとめ
ガウォークだと物資運んだり瓦礫をヨイショってどかす作業大変そう
マズルが邪魔で
マズルが邪魔で
92: マクロスまとめ
居住可能惑星たくさん見つかったおかげで地上戦も大事になってきてるからね
93: マクロスまとめ
バトロイドが戦車でガウォークがヘリでファイターはファイターの代わりになれるんだよ
ファミコンウォーズとかであったらこれだけ生産すればいいわけだ
ファミコンウォーズとかであったらこれだけ生産すればいいわけだ
94: マクロスまとめ
人型で口がある必要があるファイヤーバルキリーいいですよね
95: マクロスまとめ
辺境の開拓惑星で日々野良仕事するバルキリー隊の話とか若干見てみたい
96: マクロスまとめ
あくまで空戦では無駄ってだけだよ!
ミサイルとかも性能上がりすぎて空中変形で動きとめるのも悪手にしかならなくなっただけだよ!
その悪手をあえてやってYF30B4機を一人で蹴散らした隊長もいるよ!!
ミサイルとかも性能上がりすぎて空中変形で動きとめるのも悪手にしかならなくなっただけだよ!
その悪手をあえてやってYF30B4機を一人で蹴散らした隊長もいるよ!!
97: マクロスまとめ
相手が巨人になれば人口密集区域で取り押さえる為にはバトロイドが最適って事に出来るのにな…
意思のない巨大生物とかだと結局は機銃で人がいないとこに引き付けるとかになっちゃうし
意思のない巨大生物とかだと結局は機銃で人がいないとこに引き付けるとかになっちゃうし
98: マクロスまとめ
もう巨人はやらないの?
99: マクロスまとめ
>もう巨人はやらないの?
監察軍とかの設定が拾われたらあるいは…
監察軍とかの設定が拾われたらあるいは…
100: マクロスまとめ
ゼロではあんなにバトロイド活躍したってのに…
101: マクロスまとめ
VF-0の変形シークエンスいいよね…
102: マクロスまとめ
>VF-0の変形シークエンスいいよね…
いいけどやっぱりこの足パーツアクロバティックな移動しすぎだと思う…
いいけどやっぱりこの足パーツアクロバティックな移動しすぎだと思う…
103: マクロスまとめ
はぐれゼントラン相手に制圧された都市や施設を傷つけずに奪還するゲームでもあれば
バトロイドでFPSのように遊べるかもしれない
バトロイドでFPSのように遊べるかもしれない
104: マクロスまとめ
バトロイドじゃないと制圧はできないわけだからそういう話にすればいいわけだ
105: マクロスまとめ
ヴァール症候群で暴れちゃった巨人やVF乗りを取り押さえるのには必要だからセーフ!!!
106: マクロスまとめ
少数で暴れるゼントラーディを取り押さえたりするならバトロイドは便利
107: マクロスまとめ
なぁにゼントラーディはまだ宇宙に無数にいる
108: マクロスまとめ
タバコに火もつけられるしな