Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

1: マクロスまとめ 2017/07/11 11:50:35
ガウォークって冷静に見るとナニコレだよね
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2: マクロスまとめ
ガウォークがあるからこそいいのに
3: マクロスまとめ
いやー下手な変形より両方の良さを生かした素晴らしい中間形態だと思うよ
4: マクロスまとめ
飛びながらガンポッド撃てたりピンポイントバリアパンチ出来るんだぞ
これ以上の利点がどこにある
これ以上の利点がどこにある
5: マクロスまとめ
おかんがプラモデルを気持ち悪がってた
気持ちはわかる
気持ちはわかる
6: マクロスまとめ
兄貴が初めて見た時お辞儀しながら戦ってるとか爆笑してたな
7: マクロスまとめ
ファイター形態から急減速かけて立体的な回避したり
ぶつかりそうになったら壁蹴ったり
墜落しそうなテスト機救助してダウンフォースかけられたりできる
ぶつかりそうになったら壁蹴ったり
墜落しそうなテスト機救助してダウンフォースかけられたりできる
8: マクロスまとめ
ホバリングできるのは便利だけど
コックピットむき出しのまま速度落とすことになるのはちょっと怖い
コックピットむき出しのまま速度落とすことになるのはちょっと怖い
9: マクロスまとめ
>コックピットむき出しのまま速度落とすことになるのはちょっと怖い
ファイター形態はもっと高速だしバトロイドは一枚かぶっただけの状態で
土手っ腹に縦長に晒されてむしろ敵から見たら表面積増えてるし…
ファイター形態はもっと高速だしバトロイドは一枚かぶっただけの状態で
土手っ腹に縦長に晒されてむしろ敵から見たら表面積増えてるし…
10: マクロスまとめ
ガウォークはまだ利点が解るけどバトロイドの利点が解らない
11: マクロスまとめ
>ガウォークはまだ利点が解るけどバトロイドの利点が解らない
プロレスできるんだぜ
プロレスできるんだぜ
12: マクロスまとめ
>ガウォークはまだ利点が解るけどバトロイドの利点が解らない
マクロス落ちてきたときに巨人がいるってわかったから
仲良くするにしても敵対して乗り込んでインドアコンバットするにしても艦内の設備使うのに大きいほうが便利じゃん?
もっとでかい船で天文学単位で押し寄せてくるとは想定してなかったけど
マクロス落ちてきたときに巨人がいるってわかったから
仲良くするにしても敵対して乗り込んでインドアコンバットするにしても艦内の設備使うのに大きいほうが便利じゃん?
もっとでかい船で天文学単位で押し寄せてくるとは想定してなかったけど
13: マクロスまとめ
>ガウォークはまだ利点が解るけどバトロイドの利点が解らない
巨人と戦争するにあたって制圧には巨人が使用してる基地を自軍が動かさないといけないからバトロイド形態が必要になるって理屈らしい
巨人と戦争するにあたって制圧には巨人が使用してる基地を自軍が動かさないといけないからバトロイド形態が必要になるって理屈らしい
14: マクロスまとめ
ありがとう、腑に落ちた
戦闘面しか考えてなかったよ
戦闘面しか考えてなかったよ
15: マクロスまとめ
バトロイドん時は推力分装甲にエネルギー回しててめちゃ硬いんじゃなかったっけ
元からビルに突っ込んでも無事なくらい硬いが…
元からビルに突っ込んでも無事なくらい硬いが…
16: マクロスまとめ
バトロイドの利点はOPで分かるだろ
側転とか前回り受け身とか出来るんだよ
側転とか前回り受け身とか出来るんだよ
17: マクロスまとめ
しかし実践での格闘は弱かった
18: マクロスまとめ
>しかし実践での格闘は弱かった
生身で宇宙に出ても平気なおっさんが鉄パイプで襲ってくるなんて想定してなかった…
生身で宇宙に出ても平気なおっさんが鉄パイプで襲ってくるなんて想定してなかった…
19: マクロスまとめ
天才は格闘戦で敵のハートを射止めたのに…
20: マクロスまとめ
これ見た時は本当衝撃受けた
変形バンク無しにその場で一瞬で変形するなんて前代未聞だったし
変形バンク無しにその場で一瞬で変形するなんて前代未聞だったし
21: マクロスまとめ
マクロス本編見てればバトロイドは実に役に立つとわかる
ガウォークは敵の軍服着て怪しまれず敵艦内移動出来るか?
ガウォークは敵の軍服着て怪しまれず敵艦内移動出来るか?
22: マクロスまとめ
輝はこの形態が好きなんだっけか
23: マクロスまとめ
体曲げてガウォーク!ってやるのがクラスで流行ってたな…
24: マクロスまとめ
どこでも着陸できるのはいいな
25: マクロスまとめ
市街戦とかそういう閉所での機動戦闘でもないとそんな使い道はなさそうっちゃなさそう
バサラも知らなかったし
バサラも知らなかったし
26: マクロスまとめ
河森がスキー行って思いついた変形
27: マクロスまとめ
戦争での勝利までのプロセスに占領と征服があって巨人と戦争するなら巨人と同じように設備動かせないと駄目だってことで生まれたのがバトロイドって監督だか誰かが言ってた
28: マクロスまとめ
そこから変形ミスで中途半端なままになってあれこれ以外と便利って生まれたのがガウォーク
29: マクロスまとめ
ガウォーク一番役に立つのって宇宙空間で相対距離保ちながら射撃し続けるとか上方に回り込みながら撃ち続けるとかそういうときじゃないのん
30: マクロスまとめ
それぞれに利点があるから必要に応じて使い分ければいいだけの話
バルキリーに関しては不要な形態は一切無い
バルキリーに関しては不要な形態は一切無い
31: マクロスまとめ
なんとなくミサイルを一番撃ちやすそうな形態だと思う
32: マクロスまとめ
>なんとなくミサイルを一番撃ちやすそうな形態だと思う
VF1ならガウォークでもミサイルは全部前向きだからある意味そう
YF19とかだと足にもミサイル付いてたりするから
そこはファイター以外使いづらい
VF1ならガウォークでもミサイルは全部前向きだからある意味そう
YF19とかだと足にもミサイル付いてたりするから
そこはファイター以外使いづらい
33: マクロスまとめ
離着陸でも有効だよねガウォーク
それだけで兵器としての幅がめっちゃ広がると思う
それだけで兵器としての幅がめっちゃ広がると思う
34: マクロスまとめ
ファイターとガウォークっぽいの使いわけるようなゲーム出てたね
35: マクロスまとめ
形態どうこうよりいつまで翼をつけてんだろうと思ってしまう
基本的に宙間戦闘ばっかりだよね?
基本的に宙間戦闘ばっかりだよね?
36: マクロスまとめ
>形態どうこうよりいつまで翼をつけてんだろうと思ってしまう
>基本的に宙間戦闘ばっかりだよね?
それをやるとオーガスやサザンクロスみたいになって評判が悪くなる
>基本的に宙間戦闘ばっかりだよね?
それをやるとオーガスやサザンクロスみたいになって評判が悪くなる
37: マクロスまとめ
>形態どうこうよりいつまで翼をつけてんだろうと思ってしまう
>基本的に宙間戦闘ばっかりだよね?
むしろ宇宙空間だからこそ必要よ
ロールするのに翼端から推力出す
>基本的に宙間戦闘ばっかりだよね?
むしろ宇宙空間だからこそ必要よ
ロールするのに翼端から推力出す
38: マクロスまとめ
>形態どうこうよりいつまで翼をつけてんだろうと思ってしまう
>基本的に宙間戦闘ばっかりだよね?
姿勢制御バーニアは重心から遠いほうが低推力でも効果がデカイ
兵装ステーション
放熱板
>基本的に宙間戦闘ばっかりだよね?
姿勢制御バーニアは重心から遠いほうが低推力でも効果がデカイ
兵装ステーション
放熱板
39: マクロスまとめ
>形態どうこうよりいつまで翼をつけてんだろうと思ってしまう
>基本的に宙間戦闘ばっかりだよね?
それで宇宙用と大気圏内用で分けてみたけど微妙だったからまた戻った
>基本的に宙間戦闘ばっかりだよね?
それで宇宙用と大気圏内用で分けてみたけど微妙だったからまた戻った
40: マクロスまとめ
>それで宇宙用と大気圏内用で分けてみたけど微妙だったからまた戻った
これは知らなかったわ…ちゃんと考慮した時期はあったのね
これは知らなかったわ…ちゃんと考慮した時期はあったのね
41: マクロスまとめ
ファイターで腕だけ出して射撃したり
バトロイドで空中戦する変態がいるらしいな
バトロイドで空中戦する変態がいるらしいな
42: マクロスまとめ
ガウォークが一番カッコイイ動きしたのは劇場版Fのトルネードなのは譲れない
43: マクロスまとめ
>ガウォークが一番カッコイイ動きしたのは劇場版Fのトルネードなのは譲れない
ゼロの空母の上での格闘も捨てがたい
ゼロの空母の上での格闘も捨てがたい
44: マクロスまとめ
>ガウォークが一番カッコイイ動きしたのは劇場版Fのトルネードなのは譲れない
サヨナラのラストのYF-29VSVF-27+ゴースト3機もよかったけど
イツワリのラストの25トルネードが一番好き
サヨナラのラストのYF-29VSVF-27+ゴースト3機もよかったけど
イツワリのラストの25トルネードが一番好き
45: マクロスまとめ
マクロスプラスとかめっちゃバトロイド形態とガウォーク形態多用してたよね
46: マクロスまとめ
バルキリーはともかくマクロスクウォーターあたりが人型になって軽快に殴りに行く姿は馬鹿馬鹿しすぎて大好きです
47: マクロスまとめ
ガウォークがカッコよく見えるのはやはりファイターからの急制動
48: マクロスまとめ
>ガウォークがカッコよく見えるのはやはりファイターからの急制動
お前ZEROの急制動からバトロイドで徐々に高度下げながらミサイル全迎撃が好きだろ
お前ZEROの急制動からバトロイドで徐々に高度下げながらミサイル全迎撃が好きだろ
49: マクロスまとめ
>ガウォークがカッコよく見えるのはやはりファイターからの急制動
ファイターで逃げてガウォークで敵迎撃してバトロイドで360度から来るミサイル処理
いいよね
ファイターで逃げてガウォークで敵迎撃してバトロイドで360度から来るミサイル処理
いいよね
50: マクロスまとめ
>ガウォークがカッコよく見えるのはやはりファイターからの急制動
旋回したほうが運動エネルギー殺さずに済んで圧倒的に有利じゃないかなと
初代の劇場版から思ってる
旋回したほうが運動エネルギー殺さずに済んで圧倒的に有利じゃないかなと
初代の劇場版から思ってる
51: マクロスまとめ
>旋回したほうが運動エネルギー殺さずに済んで圧倒的に有利じゃないかなと
有利不利じゃなくマヌーバの一つでしょあれ
Fのクルビットガウォークみたいなのと同じ
有利不利じゃなくマヌーバの一つでしょあれ
Fのクルビットガウォークみたいなのと同じ
52: マクロスまとめ
戦闘機動中に速度殺して何の意味があるの
53: マクロスまとめ
どでかい推力があるなら持ってる位置エネルギー運動エネルギーにそこまで拘泥する必要が無いって解釈はどうだろう
54: マクロスまとめ
>>ガウォークがカッコよく見えるのはやはりファイターからの急制動
>旋回したほうが運動エネルギー殺さずに済んで圧倒的に有利じゃないかなと
場合にもよるけどミサイルに出来ない動きだからこそ回避マニューバになっているのもある急制動 推力も馬鹿高いし進行方向に対して後ろに撃てるのも魅力よ
>旋回したほうが運動エネルギー殺さずに済んで圧倒的に有利じゃないかなと
場合にもよるけどミサイルに出来ない動きだからこそ回避マニューバになっているのもある急制動 推力も馬鹿高いし進行方向に対して後ろに撃てるのも魅力よ
55: マクロスまとめ
>>ガウォークがカッコよく見えるのはやはりファイターからの急制動
>旋回したほうが運動エネルギー殺さずに済んで圧倒的に有利じゃないかなと
宇宙の場合減速して相対速度殺さないとドッグファイトに移行できないし…
>旋回したほうが運動エネルギー殺さずに済んで圧倒的に有利じゃないかなと
宇宙の場合減速して相対速度殺さないとドッグファイトに移行できないし…
56: マクロスまとめ
艦艇の変形合体は半ば伝統で続けてるんじゃないかなとは思わなくもない
57: マクロスまとめ
>艦艇の変形合体は半ば伝統で続けてるんじゃないかなとは思わなくもない
一応変形して表面積が増えると武装の露出も増えるって設定がある
空母形態だとステルス性が高いので常に人型ってのもあまりよろしくない
一応変形して表面積が増えると武装の露出も増えるって設定がある
空母形態だとステルス性が高いので常に人型ってのもあまりよろしくない
58: マクロスまとめ
その場旋回の有用はww1の複葉機の時代からやってるというか
こんな事出来るのはこんな時代くらいだけど
59: マクロスまとめ
いいよねマクロスゼロ冒頭のSV-51の暴れっぷり
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
1/72 VF-25F トルネードメサイアバルキリー アルト機 (劇場版マクロスF ~イツワリノウタヒメ~)Image may be NSFW.
Clik here to view.