
1: マクロスまとめ 2017/09/07 00:00:15
マクロスプラス
映画とOVA両方見たけどロボアニメとしてレベル高い過ぎる…
映画とOVA両方見たけどロボアニメとしてレベル高い過ぎる…
2: マクロスまとめ
板野一郎の最高の仕事
3: マクロスまとめ
おんがくがいい
4: マクロスまとめ
インフォメーションハイ
5: マクロスまとめ
溜まり場の酒場に先にいってるみたいな台詞が泣けた
6: マクロスまとめ
LD許さないよ
7: マクロスまとめ
なんかあったん
8: マクロスまとめ
特になかったと思うが…
もう絶対に出ないと思っていた英語版の最終巻が忘れたころに出たな
もう絶対に出ないと思っていた英語版の最終巻が忘れたころに出たな
9: マクロスまとめ
OVAは見てかったるかったけど映画は面白すぎた
10: マクロスまとめ
とりあえず見せたいとこは全力で
あとは放置みたいな
だが下手にこねくり回すよりは結果としてよかった
あとは放置みたいな
だが下手にこねくり回すよりは結果としてよかった
11: マクロスまとめ
映画版のガルドは脳みそ以外サイボーグ化すれば生き残れるので死亡してない
OVAでは爆発しちゃったんで死んでる
![M33_P13-14_Ch2.indd]()
OVAでは爆発しちゃったんで死んでる

12: マクロスまとめ
>映画版のガルドは脳みそ以外サイボーグ化すれば生き残れるので死亡してない
>OVAでは爆発しちゃったんで死んでる
???
>OVAでは爆発しちゃったんで死んでる
???
13: マクロスまとめ
これ死んでないって事
![マクロスプラス_20170907_2]()

14: マクロスまとめ
死ぬわ!
15: マクロスまとめ
映画→OVAで見たせいでガルドの嫌な奴振りが衝撃だった
16: マクロスまとめ
黒幕っぽい人がビルから落ちるシーンのBGMが妙に好き
17: マクロスまとめ
>インフォメーションハイ
大気圏突入のとき操縦桿に手をかけて(かけそうになって?)それでも我慢するイサムいい
そのあとのガルドとの痴話げんかもいい
「俺は13回はおごらせれている」
「細かいこと覚えてんじゃねーよ」
大気圏突入のとき操縦桿に手をかけて(かけそうになって?)それでも我慢するイサムいい
そのあとのガルドとの痴話げんかもいい
「俺は13回はおごらせれている」
「細かいこと覚えてんじゃねーよ」
18: マクロスまとめ
小説版マクロスFシリーズでイサムが大暴れ
魔改造した19でルシファー完殺とかアンタ
魔改造した19でルシファー完殺とかアンタ
19: マクロスまとめ
劇場版Fにも出てたな
20: マクロスまとめ
劇場版プラスもいいけどOVA版はエンディングの入りが最高なのよね…
21: マクロスまとめ
どんなんだったっけ?
逆に劇場版のほうはミュンのところにイサムがバルキリーで戻ってきて機首のところのライトで照らす追加シーンがあったきがするけど
逆に劇場版のほうはミュンのところにイサムがバルキリーで戻ってきて機首のところのライトで照らす追加シーンがあったきがするけど
22: マクロスまとめ
After, in the darkがいいのよ
![マクロスプラス_20170907_3]()

23: マクロスまとめ
>After, in the darkがいいのよ
カッコイイ引きからのデーッデッデーはもうたまんなかったわ
即2週目レベル
カッコイイ引きからのデーッデッデーはもうたまんなかったわ
即2週目レベル
24: マクロスまとめ
>After, in the darkがいいのよ
これは設定としてはシャロンの歌でいいんだろうか
それともあくまで別枠としてのEDテーマかな
これは設定としてはシャロンの歌でいいんだろうか
それともあくまで別枠としてのEDテーマかな
25: マクロスまとめ
俺としてはシャロンの歌であって欲しい
26: マクロスまとめ
>After, in the darkがいいのよ
フル聞くと終わったと思ったらいつまで続くのこの曲…ってなる
フル聞くと終わったと思ったらいつまで続くのこの曲…ってなる
27: マクロスまとめ
人声パーカッションだけのBad Dogって曲は聴いているとだんだん癖になる
本編だとどの辺だったかな…ミュンが手術台みたいなところに寝て
脳波でシャロンを操ってるシーンでかかっていた曲だった気がする
本編だとどの辺だったかな…ミュンが手術台みたいなところに寝て
脳波でシャロンを操ってるシーンでかかっていた曲だった気がする
28: マクロスまとめ
いくぜかわいこちゃんヒャッホウ!(40代男性
29: マクロスまとめ
たーまんないね、かわいこちゃん(山崎さんvoiceで
30: マクロスまとめ
>たーまんないね、かわいこちゃん(山崎さんvoiceで
大佐「解りやすい男だ」
大佐「解りやすい男だ」
31: マクロスまとめ
>たーまんないね、かわいこちゃん(山崎さんvoiceで
飛行機雲で竜鳥描いちゃうとか
どんな空間把握能力してんだこの馬鹿
飛行機雲で竜鳥描いちゃうとか
どんな空間把握能力してんだこの馬鹿
32: マクロスまとめ
この2枚は今でも聴くなあ
![マクロスプラス_20170907_4]()

33: マクロスまとめ
菅野よう子も今では朝ドラ大河を手がけるように……
34: マクロスまとめ
劇場版は上手くまとめて繋ぎ直したと思うよ
イサムが大怪我した理由を
ガルドぶち切れで実弾発砲したことから
ダウンフォースで押し潰したことになってたり
イサムが大怪我した理由を
ガルドぶち切れで実弾発砲したことから
ダウンフォースで押し潰したことになってたり
35: マクロスまとめ
イサムは天才パイロットである
マックス理論でいけばイサムも年を取らない!
マックス理論でいけばイサムも年を取らない!
36: マクロスまとめ
林原voiceの金髪ねーちゃんと寝たシーンを見て高校生心に複雑になった俺
さらにガルドと寝ちゃうミュンを見て激しい寝取られ感を覚えた俺
さらにガルドと寝ちゃうミュンを見て激しい寝取られ感を覚えた俺
37: マクロスまとめ
>劇場版は上手くまとめて繋ぎ直したと思うよ
ガルドの失点ほぼなくなっててイサムェ…になりかけな以外完璧よな
ガルドの失点ほぼなくなっててイサムェ…になりかけな以外完璧よな
38: マクロスまとめ
ただOVAまとめただけじゃなくちゃんと映画になってるまれな作品
39: マクロスまとめ
最近のAIの流行や初音ミクを考えると時代先取りし過ぎて予言レベルだ
40: マクロスまとめ
この頃の重めの彩色にバキッとエッジのハイライトと濃い影が入ってる作画が好きだったな
スタッフは違うけどビバップも
スタッフは違うけどビバップも
41: マクロスまとめ
意識不明の重体から目覚めた直後に
取っ組み合いの殴り合いが出来るイサムは
やはり化け物
取っ組み合いの殴り合いが出来るイサムは
やはり化け物
42: マクロスまとめ
その上でガルドに思い切り殴られて痛いで済む辺りイサムのおかしさが垣間見える
43: マクロスまとめ
ブルーレイはOVA版の次回予告が映画版ディスクに収録されてんだよな
多分画質が悪すぎるからだろうけど
エンディングのAfter, in the darkからマクロス浮上BGMの予告の流れが好きだったから残念だった
多分画質が悪すぎるからだろうけど
エンディングのAfter, in the darkからマクロス浮上BGMの予告の流れが好きだったから残念だった
44: マクロスまとめ
せたがーやせたがャッ♪
45: マクロスまとめ
山崎たくみさん小さい頃パイロットになりたいって夢があったんだな…
イサムの声が生き生きしてるわけだよ
イサムの声が生き生きしてるわけだよ
46: マクロスまとめ
VF-11Bが好きになる
47: マクロスまとめ
>VF-11Bが好きになる
YF-21のテストで大型ブースター無理矢理くっつけてるの大好き
YF-21のテストで大型ブースター無理矢理くっつけてるの大好き
48: マクロスまとめ
ほとんどロケットみたいな感じなのにノーマル状態のYF-21に追いつけないという
49: マクロスまとめ
ラストバトルでガルドが超加速に耐えながらイサムに話しかけるシーンで泣く
50: マクロスまとめ
イサムの「デートの時間には間に合いそうだぜ」って言い回しが好き
51: マクロスまとめ
informetion hightだわやっぱ
52: マクロスまとめ
劇場版だと冒頭のVF11イサム機のシーンもカットだっけ
両方見ないと駄目だな
両方見ないと駄目だな
53: マクロスまとめ
BDBOXを買うのだ
54: マクロスまとめ
Wanna Be An Angel好きよ
あの無理やり多幸感出させる感じが
あの無理やり多幸感出させる感じが
55: マクロスまとめ
新居昭乃のラジオのお便りで
結婚直前に亡くなった婚約者にウェディングドレス着せて
出棺する時にWanna Be An Angel流したって話で泣いた
結婚直前に亡くなった婚約者にウェディングドレス着せて
出棺する時にWanna Be An Angel流したって話で泣いた
56: マクロスまとめ
性能評価試験のあたりも劇場版とOVA版じゃ少し違った気がする
57: マクロスまとめ
リミッター解除してからの加速でガルドの身体がドンドンへこんでく所の戦闘シーン凄く好き
58: マクロスまとめ
大佐もねーちゃんもヤンもいいキャラしてたわ
59: マクロスまとめ
ヤンもイサムに引っ張られて人間味出てくるのがいいね
「YF-19にかけたボクの青春の日々は…」はちょっと笑ったけど良かった
「YF-19にかけたボクの青春の日々は…」はちょっと笑ったけど良かった
60: マクロスまとめ
イサムがダメな味方助けつつVF-11ではぐれゼントランに無双かますシーンでもう引き込まれた
11を手足みたいに使えたイサムさえ19への機種変で苦労したってのもイイ
11を手足みたいに使えたイサムさえ19への機種変で苦労したってのもイイ
61: マクロスまとめ
たった一言で全部持って行った感のある40代モブパイロット
![マクロスFイサムYF-19アドバンス]()

62: マクロスまとめ
>たった一言で全部持って行った感のある40代モブパイロット
テスト兵器の無断使用・逃亡
VDF-1のメインコンピュータ破壊
よく処刑されなかったなぁ
テスト兵器の無断使用・逃亡
VDF-1のメインコンピュータ破壊
よく処刑されなかったなぁ
63: マクロスまとめ
>よく処刑されなかったなぁ
過程はどうあれ世界救っちゃったからね
過程はどうあれ世界救っちゃったからね
64: マクロスまとめ
>よく処刑されなかったなぁ
あの後ミラードさんが責任取ったんじゃないかなぁ
あの後ミラードさんが責任取ったんじゃないかなぁ
65: マクロスまとめ
若い頃のミラードさんのヤンチャ振りが見てみたい
時代的にはVF-4で滅茶苦茶してたんかな~
時代的にはVF-4で滅茶苦茶してたんかな~
66: マクロスまとめ
後付けだけど輝の部下にそれらしき人いるんだよね
67: マクロスまとめ
>よく処刑されなかったなぁ
地球側は全員シャロンに意識奪われてるし
記録を見ようにもメインコンピュータはでぇぇぇぇい!!されて潰れてる
あとは大佐が『無断出撃はなかった』って査問会で言い通せばお終い
ガルド?さぁ知りませんな…?
地球側は全員シャロンに意識奪われてるし
記録を見ようにもメインコンピュータはでぇぇぇぇい!!されて潰れてる
あとは大佐が『無断出撃はなかった』って査問会で言い通せばお終い
ガルド?さぁ知りませんな…?
68: マクロスまとめ
地球でイサムとドンパチしてミサイル全部撃ち切っちゃったガルド
そのタイミングでゴースト参戦とか死亡フラグ全開じゃねーか!
そのタイミングでゴースト参戦とか死亡フラグ全開じゃねーか!
69: マクロスまとめ
ミサイル残っていたとしても制限一切なしの
HENTAI機動ゴーストにどれだけ有効かというと大して変わらない気も
HENTAI機動ゴーストにどれだけ有効かというと大して変わらない気も
70: マクロスまとめ
あれ両機ともガンポッドさえ弾切れじゃなかったっけ?
71: マクロスまとめ
クモの巣ミサイルより高機動で動くんだもの
それよりさらに高機動で動いて体当たりするしかないよね!!
それよりさらに高機動で動いて体当たりするしかないよね!!
72: マクロスまとめ
ミラードは昔スカル中隊にいてフラッシュバック2012にちょい役で出てたらしいんだが全然記憶にない…
73: マクロスまとめ
劇場版は編集のせいでヘッドバットで割ったディスプレイが違うシーンで治ってるのがBDでも修正されてないので超技術なんだと罹患することにした
74: マクロスまとめ
現代の米軍シミュレーターだとベテランパイロットがAIと対戦するとどんだけハンディつけてもAIが圧勝なんだってな
75: マクロスまとめ
>現代の米軍シミュレーターだとベテランパイロットがAIと対戦するとどんだけハンディつけてもAIが圧勝なんだってな
その開発と調整にそのベテランパイロットががっつり参加してたからな
恐ろしいのはそのAIを動かすマシンがその辺のミドルスペックPCくらいのスペックで十分なとこまできてるとこだよ
その開発と調整にそのベテランパイロットががっつり参加してたからな
恐ろしいのはそのAIを動かすマシンがその辺のミドルスペックPCくらいのスペックで十分なとこまできてるとこだよ
76: マクロスまとめ
専用マシンならそこらのPC何か比べものにならん効率だからな
ファミコンレベルのスペックで月行きを制御できるぐらいに
ファミコンレベルのスペックで月行きを制御できるぐらいに
77: マクロスまとめ
>ハンディつけてもAIが圧勝
リアル世界だと戦闘機の最大のデッドウェイトは人間だからねー
そのヒューマンの生命を維持する為に機体の構造や機動に制限が掛かる
リアル世界だと戦闘機の最大のデッドウェイトは人間だからねー
そのヒューマンの生命を維持する為に機体の構造や機動に制限が掛かる
本当にAIが操る戦闘機を造ったら荷重が二桁のGで機動し続ける
ミサイルみたいな戦闘機が・・・あれ?ゴースト!?
78: マクロスまとめ
マクロスに体当たりで突っ込んでまだ飛べるYF19頑丈すぎ
79: マクロスまとめ
OVAのサンボル墜落→イサム無傷でえーって経験あると
マクロスが軟らかいなって感覚になってくる・・・
マクロスが軟らかいなって感覚になってくる・・・
80: マクロスまとめ
Fのゴーストリミッター外したことあったけどプラスのゴーストの何割くらいの能力なんだろう
81: マクロスまとめ
>Fのゴーストリミッター外したことあったけどプラスのゴーストの何割くらいの能力なんだろう
AIの強化も入っただろうし軽く上回るくらいあるだろ
ギャラクシー側のゴーストでさえそこらの25乗ってた一般兵虐待してたくらいだし
AIの強化も入っただろうし軽く上回るくらいあるだろ
ギャラクシー側のゴーストでさえそこらの25乗ってた一般兵虐待してたくらいだし
82: マクロスまとめ
>Fのゴーストリミッター外したことあったけどプラスのゴーストの何割くらいの能力なんだろう
ライブしながらマクロスの火器管制ぜんぶやりつつゴーストの制御もできる
壊れ性能のAIがあればこその性能ですのでね
ライブしながらマクロスの火器管制ぜんぶやりつつゴーストの制御もできる
壊れ性能のAIがあればこその性能ですのでね
83: マクロスまとめ
一番好きな絵貼って寝る
コクピットのゴチャゴチャ感が素晴らしい
1/48のVF-11B出してくれないかなぁハセガワ
![マクロスプラス_20170907_5イサム]()
コクピットのゴチャゴチャ感が素晴らしい
1/48のVF-11B出してくれないかなぁハセガワ

84: マクロスまとめ
空戦はGに耐えながらのシーンが燃える
正直ISCはあんまり好きじゃない
正直ISCはあんまり好きじゃない
85: マクロスまとめ
>空戦はGに耐えながらのシーンが燃える
空戦のGを体感するために
監督が実際に戦闘機に乗ったんだっけか
空戦のGを体感するために
監督が実際に戦闘機に乗ったんだっけか
86: マクロスまとめ
その模擬戦で板野一郎は指示を無視して勝手なことしてブラックアウトも体験してる
そんなことしたせいで教官がブチギレてブンブン振り回されて降りた後の板野一郎が死にそうになってるのがなんかの特典映像にあったね
そんなことしたせいで教官がブチギレてブンブン振り回されて降りた後の板野一郎が死にそうになってるのがなんかの特典映像にあったね
87: マクロスまとめ
イサムの操るエクスカリバーが機体直下のターゲットをロックするシーンも
今じゃF-35Jで本当に出来るようになったんだよな~
今じゃF-35Jで本当に出来るようになったんだよな~
思えばVF-1のベクターノズルでさえ十数年後にF-22で
本当に動く姿を見たくらいだし・・
88: マクロスまとめ
マクロスプラス→カウボーイビバップ→スペースダンディ
89: マクロスまとめ
>マクロスプラス→カウボーイビバップ→スペースダンディ
後のエヴァのスタッフも何人か参加してるよね
後のエヴァのスタッフも何人か参加してるよね
90: マクロスまとめ
そういえばYF-19ってコックピットの足下って透けて見えてたよね?
91: マクロスまとめ
モニターがあるよ
92: マクロスまとめ
>モニターがあるよ
バトロイド時にメインモニターになる
まあ全周囲モニタだけど
バトロイド時にメインモニターになる
まあ全周囲モニタだけど
93: マクロスまとめ
あってぇあーりーとぅいーえとばーとぅばぁーあーあーいー
みたいなシャロンの歌好き
みたいなシャロンの歌好き
94: マクロスまとめ
A Sai enって歌やね
どことなくブルガリアンヴォイスっぽい感じもする
どことなくブルガリアンヴォイスっぽい感じもする
95: マクロスまとめ
イサムのパイロットスーツは二次元の嘘全開の輝達のを
上手くブラッシュアップしてていいよね
パイロットスーツで一番好きだわ
上手くブラッシュアップしてていいよね
パイロットスーツで一番好きだわ
96: マクロスまとめ
絶対観た後前進翼の形を手で作るのやっちゃうよね
97: マクロスまとめ
>絶対観た後前進翼の形を手で作るのやっちゃうよね
あれを冒頭に入れてきたFは掴みが本当に上手かったわ
あれを冒頭に入れてきたFは掴みが本当に上手かったわ
98: マクロスまとめ
Santi-Uとかトリップ感強い曲多くて洗脳されてる感よく出てたね
99: マクロスまとめ
ブルーレイの音声解説で板野が河森の愚痴を言いまくってるのが面白かった
100: マクロスまとめ
アイドル路線ばかりでなく
プラスみたいなミリタリー路線のマクロスの新作も作って欲しい
プラスみたいなミリタリー路線のマクロスの新作も作って欲しい
101: マクロスまとめ
庵野が原画やってるカットって1話の冒頭の21の発進シーンだけ?
102: マクロスまとめ
戦闘シーンが1度見ただけでは処理できる情報量じゃなかったよね
何度も見返したわー
何度も見返したわー
103: マクロスまとめ
ガキだったからOVA生では観られなかったけど
これの最終巻とGロボ最終巻とのCMははっきりと覚えているのであった
これの最終巻とGロボ最終巻とのCMははっきりと覚えているのであった
104: マクロスまとめ
スパロボαでイサムとフォッカーが音声付きで会話シーンがあったのには感動したな
今はマクロス内でクロスオーバーしてるからありがたみ無いが
今はマクロス内でクロスオーバーしてるからありがたみ無いが
105: マクロスまとめ
仲直りしたイサムとガルドが延々と拝めるし
サルファで7のマックスとスカル小隊が絡むのはアニメ版ではあり得ない光景だったな
サルファで7のマックスとスカル小隊が絡むのはアニメ版ではあり得ない光景だったな
106: マクロスまとめ
フォールドユニット装備で単機でフォールドできること
単機もしくは少数で敵艦隊の中枢にフォールドアウトして攻撃し帰還できること
そして次期無人機X-9に対抗できること
なんて要求されたらそりゃバケモノができますわ
単機もしくは少数で敵艦隊の中枢にフォールドアウトして攻撃し帰還できること
そして次期無人機X-9に対抗できること
なんて要求されたらそりゃバケモノができますわ
107: マクロスまとめ
結果的に単機でマクロスやっちゃったからな
108: マクロスまとめ
防衛衛星ライン突破は運要素強い気がすんよ
109: マクロスまとめ
この時点でアタマオカシイ性能だったのにさらに上のメサイアとかルシファーが出来る辺り技術の進歩の恐ろしさを感じる
馬鹿正直にマクロスⅡがFとデルタの後だって考えたとしたらVF-2とか悪魔みたいな性能なんだろうな
馬鹿正直にマクロスⅡがFとデルタの後だって考えたとしたらVF-2とか悪魔みたいな性能なんだろうな
110: マクロスまとめ

111: マクロスまとめ
デルタ観てて思ったけどプラスはカメラワークの妙でぐるんぐるん動くけど意外に急加速急機動はしてないと感じた
あんだけ途中もぐにゃぐにゃ動いてるのにガルドの最後のカクカク機動がちゃんと映える
あんだけ途中もぐにゃぐにゃ動いてるのにガルドの最後のカクカク機動がちゃんと映える
112: マクロスまとめ
そもそもプラスの世界って何に対抗するための制式開発競争なんだっけ
113: マクロスまとめ
>そもそもプラスの世界って何に対抗するための制式開発競争なんだっけ
21と19なら仮想敵はゴースト
21と19なら仮想敵はゴースト
114: マクロスまとめ
>そもそもプラスの世界って何に対抗するための制式開発競争なんだっけ
武装テロリストとかの人間相手
結局そいつらに19とか使われたら脅威じゃね?ってことで大量生産はされずじまい
バジュラとかが出てくるのはその後
武装テロリストとかの人間相手
結局そいつらに19とか使われたら脅威じゃね?ってことで大量生産はされずじまい
バジュラとかが出てくるのはその後
115: マクロスまとめ
中の人補正マシマシとはいえ単騎でマクロス沈めるのが可能とか証明しちゃったからな
116: マクロスまとめ
>そもそもプラスの世界って何に対抗するための制式開発競争なんだっけ
単に次に軍で使う量産機のテストだよ
日産とホンダの競争みたいなもん
単に次に軍で使う量産機のテストだよ
日産とホンダの競争みたいなもん
117: マクロスまとめ
>そもそもプラスの世界って何に対抗するための制式開発競争なんだっけ
まだどこかと戦争中だっけ?
まだどこかと戦争中だっけ?
118: マクロスまとめ
相手がゼントラーディーだったりプロトデビルンだったりバジュラだったり人間だったりするだけで統合軍の仕事は無くならないからねぇ
割とあの世界は反乱だったり未開文明との小競り合いだったりあるし…
割とあの世界は反乱だったり未開文明との小競り合いだったりあるし…
119: マクロスまとめ
マクロス世界はずっとゼントラ―ディの基幹艦隊の脅威に晒されてる
120: マクロスまとめ
外縁部隊の規模はそこそこに有事の際は中央からの少数精鋭で介入しような流れでの無人機とのニッチの奪い合い
121: マクロスまとめ
デルタまで時代行っても基幹艦隊は脅威なんだろうか
122: マクロスまとめ
はぐれというか和解してないボドルザー級もまだうようよいるんだっけ?
123: マクロスまとめ
基幹艦隊あと2000ほどいるけどね
124: マクロスまとめ
基幹艦隊が銀河の至る所にうようよしてて
ひとつでも逃すと地球を含む人類居住星系が一発で蹂躙されるが故の
大規模船団による超広域播種
ひとつでも逃すと地球を含む人類居住星系が一発で蹂躙されるが故の
大規模船団による超広域播種
125: マクロスまとめ
艦隊は火力は今でも凄そうだけどさすがに機動兵器はもうロートルだよな
ゼントラーディって改造とか開発とかできないよな?
ゼントラーディって改造とか開発とかできないよな?
126: マクロスまとめ
純に桁が違う
基幹艦隊ひとつで艦艇500万隻とかいう代物
基幹艦隊ひとつで艦艇500万隻とかいう代物
127: マクロスまとめ
初代ほんまよく勝ったな
いや一回滅ぼされたけど
いや一回滅ぼされたけど
128: マクロスまとめ
>初代ほんまよく勝ったな
まともに当たったら損害洒落にならないから基幹艦隊の中枢にフォールドで一気に突っ込み反応弾ぶっ込んで頭を瞬殺する機体を作れってのがスーパーノヴァ計画の要求だったはず
まともに当たったら損害洒落にならないから基幹艦隊の中枢にフォールドで一気に突っ込み反応弾ぶっ込んで頭を瞬殺する機体を作れってのがスーパーノヴァ計画の要求だったはず
129: マクロスまとめ
コンセプトは「少数精鋭による敵拠点ピンポイント攻略」
次世代型熱核バーストタービンエンジンと単独フォールド能力とピンポイントバリアを標準装備させるまでが同じ
YF19は従来の技術を更に煮詰めてYF21はゼントラーディ系のオーバーテクノロジーをしこたまつぎ込んだという対極の思想の成れの果て
次世代型熱核バーストタービンエンジンと単独フォールド能力とピンポイントバリアを標準装備させるまでが同じ
YF19は従来の技術を更に煮詰めてYF21はゼントラーディ系のオーバーテクノロジーをしこたまつぎ込んだという対極の思想の成れの果て
130: マクロスまとめ
周りがみんな7押しの中plusの方が好きと言えなかったあの頃
今でもYF-21が一番好き
今でもYF-21が一番好き
131: マクロスまとめ
大人になっても夢に突き進んでる男はいいな