Quantcast
Channel: マクロスまとめ船団!祝劇場版マクロスΔ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

マクロス エリントシーカーなどレドーム付きバルキリーを語るスレ!!

$
0
0
超時空要塞マクロス「HI-METAL R VE-1 エリントシーカー」_20180901_9

1: マクロスまとめ 2017/09/09 11:38:16
エリントシーカーについて

 超時空要塞マクロス「HI-METAL R VE-1 エリントシーカー」_20180901_9

2: マクロスまとめ
人型にはならないという設定だったはず

 

3: マクロスまとめ
>人型にはならないという設定だったはず
一応、当時のムック本にもデッサン的な人型の絵は乗ってたな
玩具もあったから必要だったんだろうけど

 

4: マクロスまとめ
玄人向けだよな

 

5: マクロスまとめ
次はVT-1かな

 

6: マクロスまとめ
後続機も開発されているから便利なんだろうな
マクロス_20170910_1レドーム

 

7: マクロスまとめ
>後続機も開発されているから便利なんだろうな
+ゴーストの操作を一人でこなすという狂気

 

8: マクロスまとめ
>+ゴーストの操作を一人でこなすという狂気
索敵とその情報の解釈
味方への連絡
ゴーストへの指令
自衛・場合によっては前線での戦闘
ちょっとおかしい仕事量だな

 

9: マクロスまとめ
7にサンダーシーカーが出ていると聞いて最初から見返したら思ったよりしょぼかった

 

10: マクロスまとめ
VE-11サンダーシーカー
7で出てきたけどこれはエデン駐留軍軌道艦隊の機体
マクロス_20170910_2レドーム

 

11: マクロスまとめ
どうでもいいけど異星人の技術使ってもレドームはあんまり形変わらないんだな

 

12: マクロスまとめ
絵の説得力優先でSF設定をあえて無視した感じか

 

13: マクロスまとめ
現実の技術向上とのイメージの辻褄合わせとかを加味すると
案外ちょっとやり過ぎ程度のほうがいい塩梅になったりするもんだし

 

14: マクロスまとめ
レドーム付きは結構出てるよな
ちょい役が多いけど
マクロス_20170910_3レドーム

 

15: マクロスまとめ
ステルス…?
マクロス_20170910_4レドーム マクロス_20170910_5レドーム

 

16: マクロスまとめ
ELINT SeekerってELINTしてる敵を探し出すって意味なのかね

 

17: マクロスまとめ
この絵は結構前からあった気がする
スーパーオストリッチの方はラフみたいなバトロイドしかなかった気もするが
マクロス_20170910_6エリントシーカー

 

18: マクロスまとめ
19と21にはレドーム付きはおらんのか

 

19: マクロスまとめ
>19と21にはレドーム付きはおらんのか
VF-19や11の仕事
前線を単騎で突破して中枢を破壊するような機体に積む装備じゃない

 

20: マクロスまとめ
19のレドーム付きは非公式本にあったな

 

21: マクロスまとめ
>この絵は結構前からあった気がする
90年代前半のプラモのパッケージにも
そのポーズのイラストが入ってるな
右端のモノクロ部分
マクロス_20170910_7

 

22: マクロスまとめ
>19と21にはレドーム付きはおらんのか
文字設定だけなら書籍にワーニングカリバーってのがいる
でも複座機で要人脱出用のVIPカリバーとかいうのと一緒に載ってたからなぁ
どこまで本気やら

 

23: マクロスまとめ
まぁ非公式本だからね
こういうお遊びもあるだろう
マクロス_20170910_8

 

24: マクロスまとめ
そこ立って大丈夫なの!?感
マクロス_20170910_9

 

25: マクロスまとめ
変形しないってのはこっちと混じってる気がする
マクロス_20170910_10

 

26: マクロスまとめ
円盤形じゃないけどレーダー付き
マクロス_20170910_11

 

27: マクロスまとめ
これが愛おぼの公開前に
『超時空要塞マクロスホビーハンドブック1』で公開されたファニーチャイニーズで
これを宇宙空間様という設定の元にクリンアップしたのがエリントシーカー
マクロス_20170910_12

 

28: マクロスまとめ
受けつがれるエリント先輩の血脈

 

29: マクロスまとめ
ステージ対応型レドームとかむしろ歌が大事なあの世界なら普通に作るっしょ

 

30: マクロスまとめ
むしろお立ち台がメイン レドーム?飾りですよ

 

31: マクロスまとめ
まぁ普段レドーム格納して普通に戦闘してるしな
マクロス_20170910_13

 

32: マクロスまとめ
ライバル機
マクロス_20170910_14

 

33: マクロスまとめ
菅笠みたいなエリントシーカーも良いが天使の光臨っぽいRVF25も好き
マクロス_20170910_15

 

34: マクロスまとめ
エリントシーカーって迎撃装備って持ってるのかな?
訓練用のオストリッチと違って戦場に出るんだから会敵も起こりえるよね

 

35: マクロスまとめ
絶対安全な距離を保ち続けるんだろう

 

36: マクロスまとめ
前線まで出てくる偵察機や狙撃機なんてSMSにしか居ないと思うよ

 

37: マクロスまとめ
RVF-25は偵察機というよりは電子戦機だな
それでも最前線に出てくる場面はかなり少ない

 

38: マクロスまとめ
あの世界でもレーダーは回らないといけないのか

 

39: マクロスまとめ
>あの世界でもレーダーは回らないといけないのか
電波がフォールト波になっただけでやること一緒だし

 

40: マクロスまとめ
>あの世界でもレーダーは回らないといけないのか
回ってる方がかっこいいし仕事してますアピールになるから

 

41: マクロスまとめ
エリントシーカーは哨戒任務の他にも使い道あると思うんだよね
例えば翼のミサイルラッチに更に指向性のレーザー通信器2器着けて残りは反応弾
そして反応弾装備のゴースト8機くらいを連れて迎撃任務とか
人的損耗を嫌う愛おぼではこの戦術は有効性あると思う
ゴーストが撃ち漏らしても遠方から指揮してるエリントシーカーは余裕で逃げられるだろうし

 

42: マクロスまとめ
エリントって名前からして電子情報収集用の飛行機で
戦闘哨戒とか管制用の機体じゃないよね
一人しか乗ってないんじゃ出きる事なんて傍受くらいしかないだろうし

 

43: マクロスまとめ
敵が強力な電子戦仕掛けてくるからある程度前線にいなきゃいけない感じかな
だいたい後ろの方で浮遊してた感じだとは思うが
マクロス_20170910_16

 

44: マクロスまとめ
RCF-25はラジオでヤマジュンが言ってたように一度もバジュラ倒してないんだよな…

 

45: マクロスまとめ
でもあいつがいないと困るし役割分担よ

 

46: マクロスまとめ
ゴーストに戦わせるチキン野郎を許すな

 

47: マクロスまとめ
一応電子戦機って現実世界だとECMかけながらレーダーサイトやSAM陣地に肉弾攻撃したりもするし…
バジュラが早期警戒ネット持ってるかは知らん

 

48: マクロスまとめ
エリントシーカーもう大昔からバトロイド形態あってフツーになってるのに
なんで毎度のように本当は変形しないとかレスつくんだぜ?

 

49: マクロスまとめ
>もう大昔からバトロイド形態あってフツーになってるのに
変型が一部オミットみたいな設定はVT-1の方じゃなかったっけ?

?????????????????????????????????????????????

 

50: マクロスまとめ
上でオストリッチの件もあるけど
どこからどこまでが設定として固まってるか曖昧てはあるからなあ
インタビュー記事で言っていたというのも含めて
大勢かかわってるからそりゃそうなんだろうけど

 

51: マクロスまとめ
エリントシーカーについてはスーパーオストリッチと混同した上での勘違いだろう
別に後々設定が変更になって変形しなくなったってのは今後もないと思う
VF-4だってわりと最初から変形することになってたし

 

52: マクロスまとめ
レドームはシールドにしてキャプテンアメリカみたいに投げて戦って欲しい

 

53: マクロスまとめ
>レドームはシールドにしてキャプテンアメリカみたいに投げて戦って欲しい
戦隊ロボのフラッシュキングならやりかねん…

 

54: マクロスまとめ
丸いレドームは中にVF-25アーマードのレーダーみたいなのが入っていて回転しているから基本カウリング程度でしかない
ピンポイントバリアを使えばレーダーで斬れないことも無いけど普通にバリアパンチした方が強いと思うよ

 

55: マクロスまとめ
レドームって記号としてわかりやすいしね

 

56: マクロスまとめ
スレ画なんかおかしいと思ったら主翼ついてないのか

 

57: マクロスまとめ
股関節可動に干渉しないオプションパーツの短い主翼に替えてるんだろうね

 

58: マクロスまとめ
そうだと思う
マクロス_20170910_18

 

59: マクロスまとめ
まあ試験的に電子装備追加しすぎて
変形に制限出ちゃってる機体が何機かあっても面白そうだけどね

 

60: マクロスまとめ
記号として分かりやすいのは分かるけど
電子戦機だからって片っ端からレドーム載せるのは
ちょっと芸が無いかな

 

61: マクロスまとめ
でもアニメだからなぁ
見た目のわかりやすさが一番大事だろう

 

62: マクロスまとめ
スレ画は手持ちのガンポッドとかないから変形用の拳をそのまま使えて完全変形度が上がってよさげだな
アルメカ雪風と同スケールなら並べて飾りたいな

 

63: マクロスまとめ
ハイメタルはだいたい1/100スケールだな

 

64: マクロスまとめ
レドームはどちらかというと索敵用で
電子戦用はバルジみたいのが張り出してたり電子戦ポッドぶら下げるものだけど
ビジュアル的にごっちゃにした方が視聴者に伝わりやすいのだろうな

 

2018年1月発売!予約受付中


HI-METAL R 超時空要塞マクロス VE-1 エリントシーカー 約140mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

Trending Articles