Quantcast
Channel: マクロスまとめ船団!祝劇場版マクロスΔ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

マクロスプラス YF-21・BDI・ゴーストを語るスレ!オーバーテクノロジーの塊らしいな

$
0
0
マクロスプラス_20171202_1_YF-21

1: マクロスまとめ 2017/11/22 22:05:49
YF-21スレ

マクロスプラス_20171202_1_YF-21

2: マクロスまとめ
結局所数量産された

 

3: マクロスまとめ
19も21もゴーストも量産されたね

 

4: マクロスまとめ
なぜ量産機は22なの

 

5: マクロスまとめ
実機のやつと合わせただけじゃないかな

 

6: マクロスまとめ
21を象徴する脳波コントロールシステムがほとんど取っ払われたから

 

7: マクロスまとめ
あの山盛りなコード類見ると乗り降り面倒臭そうと思う
アニメの演出かなり制限されそう

 

8: マクロスまとめ
機動性もYF-19に劣る感じはしなかったけど手動操縦は難しいのかね

 

9: マクロスまとめ
操縦性以上にコストが高いから大量配備って訳にはいかないだろうな

 

10: マクロスまとめ
司令官が単独出撃したり敵中枢に反応弾叩き込みたいときに使われる
そして大抵失敗する

 

11: マクロスまとめ
思考操縦している最中にエロいこと考えてしまったら

 

12: マクロスまとめ
ゼントラ語で考えろ

 

13: マクロスまとめ
形状記憶金属の翼はほとんど死に設定

 

14: マクロスまとめ
>形状記憶金属の翼はほとんど死に設定
死んでる訳じゃないが最近のエネルギー転換装甲設定と相性が悪くて取り扱いにくくなってる

 

15: マクロスまとめ
次期主力量産機のコンペのはずが求められてるスペックが特殊部隊のそれって
最初から出来レースだったって両陣営なんかおかしいって気付かんかったんか

 

16: マクロスまとめ
脳波コントロールオミットされるマン
なぜ少数とは言え量産した…

 

17: マクロスまとめ
これよく誤解されるんだけど補助的にBDIは残されてるのよね

 

18: マクロスまとめ
このまま埋没させるには惜しい機体だったから
19ほどピーキーでない分デチューンする必要性もないし

 

19: マクロスまとめ
足が完全に死重っつーのがモヤモヤする

 

20: マクロスまとめ
眉毛の人も「あの手はもう使えない」と言ってるしな
まぁそれ以上に装甲が膨らむってのが凄いが

 

21: マクロスまとめ
BDIは新米兵士でも狂った性能の機体をそれなりに動かせるからね

 

22: マクロスまとめ
いやBDIじゃ複雑すぎるからYF-22でより簡素なBCIにグレードダウンして量産化されたのがVF-22
BDIで脳内に直接映像イメージを投影する方式を廃止して
VF-22ではディスプレイによる外部視認方式

 

23: マクロスまとめ
リミッター解除すると武装が実質マイクロミサイルランチャーのみになるという

 

24: マクロスまとめ
レーザー機銃が残ってるかと

 

25: マクロスまとめ
ありゃ後方迎撃用だから防御装置としての意味合いが強いかと

 

26: マクロスまとめ
あれ実は前向けるのよ
リミッター解除後にゴーストに発射してたのレーザー機銃だったりする

 

27: マクロスまとめ
コックピットの後ろにあるからそのまま前向けるのは難しそうだな

 

28: マクロスまとめ
最終的に体当たりせざるを得なかった辺り速度制限・機動制限・射角制限付きなんだろう

 

29: マクロスまとめ
頭部レーザー機銃はどんな構造なんだろう

 

30: マクロスまとめ
vf-1aみたいな感じに稼働するのでは?

 

31: マクロスまとめ
機体自体は19よりもオーバーテクノロジーの塊らしいな

 

32: マクロスまとめ
永遠に地球を回るお星様になるのいいよねよくない

 

33: マクロスまとめ
ガルド機は後で回収したって聞いたぞ俺から俺が

 

34: マクロスまとめ
ガムリンの黒いの好き

 

35: マクロスまとめ
VF-22はどういう位置付けなの?
21の簡易版みたいなの?

 

36: マクロスまとめ
脳波コントロールをサブに回した正式採用版

 

37: マクロスまとめ
んであの夫婦が乗るのか…ヤバいな…

 

38: マクロスまとめ
まぁそれでも勝てない相手だったが

 

39: マクロスまとめ
あの夫婦メサイアにも乗ります

 

40: マクロスまとめ
マジで?!

 

41: マクロスまとめ
小説版は話半分くらいで

 

42: マクロスまとめ
方やかたくなに19乗り続けるチョイ悪おじさんもいるしね

 

43: マクロスまとめ
>方やかたくなに19乗り続けるチョイ悪おじさんもいるしね
マクロスプラス_20171202_2_YF-29

 

44: マクロスまとめ
イサムおじさんはこういうの好きだろうね

 

45: マクロスまとめ
最新の技術大好きな感じだったしな

 

46: マクロスまとめ
あの夫婦自分達用にVFー22を二機個人購入したらしいからね

 

47: マクロスまとめ
熱気「ちょっと借りるぜオバさん!!」

 

48: マクロスまとめ
脳波コントロール制御もギターでやるんだろうな熱気さんなら

 

49: マクロスまとめ
というより新しいの出るたびに購入してる気がするぞ

 

50: マクロスまとめ
7のデータコレクションで読んだのだと
技術研究のために新鋭機をテスト用と予備機2機試験生産してる事になってる
で自分たち夫婦用じゃなくてミリアが勝手に予備機を自分用に改装してる

 

51: マクロスまとめ
ガルドの21ばかり話題になるけどオペレーションスターゲイザーのマックス22も動きがヤバい

 

52: マクロスまとめ
アメリカ軍のYF-23には似てないよなぁ・・といつも思う

 

53: マクロスまとめ
ノーズのライン辺りは分かりやすく意識してると思う

 

54: マクロスまとめ
BDIに関してはVFー27ルシファーで
復活出来たから失敗作では無かったんだろうなぁ

 

55: マクロスまとめ
失敗というか確か21のコンセプトが人体と機械の融合だったからあの時代で一般向けに出すにはヤベーよ

 

56: マクロスまとめ
VF-27はそもそも最初から強化兵士専用で作ってるから載ってるんだよ

 

57: マクロスまとめ
感情が乱れなかったら問題ないだろうしねサイボーグ向きではある

 

58: マクロスまとめ
ガルドさん地球での19戦でイサムに切れまくってたけど
よく操縦不能にならなかったな

 

59: マクロスまとめ
意識と行動が一致してる状況なら大丈夫なんだろう

 

60: マクロスまとめ
あれ本人気が付いてないだけで楽しんでただけだし

 

61: マクロスまとめ
VF-27はエンジン4発とかパワフル過ぎで
サイボーグしか扱えないとか逝っちゃってる設計だっただけよ

 

62: マクロスまとめ
ISCあるからその辺は割と大丈夫
メサイアも限定条件下ならルシファー超える機動になるし

 

63: マクロスまとめ
脳波コントロールの進化系はギャラクシー船団の技術になるのか

 

64: マクロスまとめ
ギャラクシー船団のスポンサーがGG社だからね
ギャラクシー船団≠ゼネラルギャラクシーではあるが

 

65: マクロスまとめ
AVFでぶち当たった人間というナマモノの限界に25や27はそれぞれ別方向で回答出してるのが面白いな
27は21のまさに後継機って感じだ

 

66: マクロスまとめ
脳みそでのコントロールがメインになるとエキセドル型のゼントランが有利になったりして

 

67: マクロスまとめ
ただあまり機械化進むとゴーストさんで良くねになりかねないしね

 

68: マクロスまとめ
AVFの高性能さや脳波コントロールの弱点が人間の肉体の脆弱性や精神の不安定さならパイロットを機械化してしまおうってのが27だな
マクロスプラス_20171202_3

 

69: マクロスまとめ
普通にゼントランとの戦争ってあまりしてないな

 

70: マクロスまとめ
>普通にゼントランとの戦争ってあまりしてないな
仲良くなる方法見つかったからはぐれ船団見つけたら交渉してデカルチャーするって聞いた

 

71: マクロスまとめ
2060年代あたりでも小さいはぐれは基本殲滅で基幹艦隊レベルだと逃げの一手じゃなかったか
マクロスⅡの世界観だと歌の力で完封できてたが

 

72: マクロスまとめ
流石に基幹艦隊クラスが来たら無理やな
500万の艦艇とそれの艦載機が来るからイナゴの大群レベルの災害よ

 

73: マクロスまとめ
キス見せつけられたりミニスカのねーちゃんたちが歌うのいきなり見せつけられたとこに攻撃叩き込まれたらたら逆にトラウマになるよねアレ

 

74: マクロスまとめ
艦橋に馬鹿でかいスピーカーぶち込まれるのとどっちがいいかね

 

75: マクロスまとめ
結局この開発競争はどうなったの?
制式採用はどっちなの?ゴーストは開発打ち切り?

 

76: マクロスまとめ
採用は19になったがコスト高い特別なパイロットが必要という感じであまり売れず
21は22として特殊部隊向けに少数配備
ゴーストは紐付きの半自律型として残る

 

77: マクロスまとめ
プラス本編を見てくれ
正式採用はYF19でYF21は一部改良してVF22として採用
ゴーストは人工知能への依存は時期尚早で危険と判断されたために採用中止となり無人戦闘機の主力化は一時凍結
Fの時代だと性能落として自立行動を制御してるから一応開発自体は続いてるし完全自律型AIはテロ鎮圧とか本当にヤバい場所でならOKって条件付き

 

78: マクロスまとめ
ゴーストはプラスの時点で完成してるんだよね自動制御の安全性が不安要素だっただけで

マクロス_ゴースト_20170728_1

79: マクロスまとめ
そのせいか性能向上に関しちゃ基本控えめだね
まあ用途的にあれ以上性能向上させる意味は薄そうだが

 

80: マクロスまとめ
初代からいたからなゴースト

マクロス_ゴースト_20170728_4

81: マクロスまとめ
初代のはAIがアホで役に立たなかったから数で突っ込んで何とかするぐらいしかできなかったね・・・

 

82: マクロスまとめ
画面外で超音速戦闘しまくってるっつー設定だったような

 

83: マクロスまとめ
それでもゼントラーディー相手だと辛かったんだよ・・・
結局ミンメイアタック時の露払いでほとんどが消えちゃった

 

84: マクロスまとめ
そんなんバルキリーも同じやで

 

85: マクロスまとめ
アニメ的に分かりづらいってのもあるなゴーストの進化は
武装は確実に進歩してるだろうけど

 

86: マクロスまとめ
>初代からいたからなゴースト
一応ゼロにも出てたしね…完全にブースター扱いだったけど

 

87: マクロスまとめ
一応戦ってる姿も見れる

 

88: マクロスまとめ
ゴーストブースターは現場で改造して作ったやつだね
戦闘してるのは空母防衛戦辺りだっけ?

 

89: マクロスまとめ
ゴーストブースターかっぱらって飛んでる時にも乱戦してるゴーストの姿が見れた記憶がある

 


ハセガワ VF-19EF/A イサム・スペシャル【再販!プレミアム化必至】


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>