Quantcast
Channel: マクロスまとめ船団!祝劇場版マクロスΔ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

超時空要塞マクロス SDF-1を語るスレ!変形シーンをわくわくしながら見ていたな

$
0
0
マクロス_20171202_1

1: マクロスまとめ 2017/11/27 01:15:39
SDF-1スレ

 マクロス_20171202_1

2: マクロスまとめ
すごく でっかい ふね

 

3: マクロスまとめ
拾いもんなんて使うから…

 

4: マクロスまとめ
ダイダロスアタック

 

5: マクロスまとめ
これじゃダイダロスアタックできないじゃない!

 

6: マクロスまとめ
マクロスアタックの時
ピンポイントバリア1個多いと思った

 

7: マクロスまとめ
位置固定なら沢山出せるのかもしれない
トラックボールのお姉ちゃんが人数足りないだけで

 

8: マクロスまとめ
劇場版のこじゃれた街並みよりもTV版の方が生活感あって好き

 

9: マクロスまとめ
>劇場版のこじゃれた街並みよりもTV版の方が生活感あって好き
道路やらコンサートホールやら立派すぎて
これマクロスに入るのかなって疑問が再浮上してしまうという
TV版は空母や揚陸艦をくっつける都合で1.2kmが限界だったのかも知れないけど
劇場版はもっとデカく設定して良かったかも

 

10: マクロスまとめ
>道路やらコンサートホールやら立派すぎて
>これマクロスに入るのかなって疑問が再浮上してしまうという
最低でもインフィニティ級戦艦くらいのサイズはほしいね
理想は古代のマントル級中型戦艦くらいあればテレビ版くらいの町ならいけると思う
マクロス_20171202_2

 

11: マクロスまとめ
個人的に劇場版マクロスの全長は120kmでもいい

 

12: マクロスまとめ
Print

 

13: マクロスまとめ
レールキャノンの描写を見た覚えがない

 

14: マクロスまとめ
>レールキャノンの描写を見た覚えがない
艤装完了してなくて、付いてはいるけどまだ使えないって話だったらしい

 

15: マクロスまとめ
呼ぶと来るコーラ販売機が印象深い

 

16: マクロスまとめ
ダイダロス勤務

 

17: マクロスまとめ
>ダイダロス勤務
退避する暇もなく…

 

18: マクロスまとめ
どこまでが拾いものか忘れた
居住区だっけ

 

19: マクロスまとめ
TVと劇場版で若干設定が違う
TVは両腕以外ほとんど全部拾い
劇場版は機関システムやテクノロジーの吸収が主で
艦体自体はほとんど地球製とか

 

20: マクロスまとめ
ほぼ地球製だったのか!

 

21: マクロスまとめ
マクロス_20171202_4

 

22: マクロスまとめ
水につかってた部分よく動けたな
藻とか絡んでそう
ってか30年間置物だったのに実弾装填してたのか
マクロス_20171202_5

 

23: マクロスまとめ
トラックボールって指挟む
マクロス_20171202_6

 

24: マクロスまとめ
拾ったものをつかった結果が地球滅亡だよ!

 

25: マクロスまとめ
再放送で見た世代だが地球滅亡あっと言うま過ぎてポカンだった

 

26: マクロスまとめ
俺も再放送見たけどバトロイドがゼントラの喧嘩止めてるシーンが来る前に終わっちゃってた気がする

 

27: マクロスまとめ
最初は観察軍でよく使われてる船って設定だったけど
いつの間にか同型艦がどこにもない出所がわかんない艦って事に
変更されてたな

 

28: マクロスまとめ
そんなことになってたのか

 

29: マクロスまとめ
マクロス7の時に設定整理して
「監察軍?なんだそれ?」ってなっちゃったので…
マクロス_20171202_7

 

 
31: マクロスまとめ
>>いつの間にか同型艦がどこにもない出所がわかんない艦って事に
>「監察軍?なんだそれ?」ってなっちゃったので…
マジでふざけんなと河森君に言いたい

 

32: マクロスまとめ
50万年もの間ゼントラーディと銀河を二分する大戦争をやり続けてる組織なのにな

 

33: マクロスまとめ
一個艦隊500万隻を数千艦隊運用してる超巨大組織

 

34: マクロスまとめ
>監察軍
呼んだ?
マクロス_20171202_8

 

35: マクロスまとめ
子供の頃マクロス知らないのにプラス観てSDF-1が動いた時は本能的にやべーって思った
それいらい大好き

 

36: マクロスまとめ
もしダイダロスとプロメテウス(もしくはアームド1、2)を接続しなかった場合、
強攻モードは腕が無い人型になるの?
腕の無い状態が本来の姿なのか
それとも失われた腕の代わりにダイダロスやアームド級を接続したのか

 

37: マクロスまとめ
元々最初から空母機能は既存のアームドを接続して運用する計画だった
事故やトラブルが頻発して洋上艦を接続することになったり
主砲を撃つためだけに変形する事になったり

 

38: マクロスまとめ
本当に事故も何もなく完成していたら劇場版のようにアームド1・2が合体して
フォールド事故で主砲トラブルも無ければロボ形態になる必要もなく運用されていたはず

 

39: マクロスまとめ
FでSDF-1出てきた時はどんな活躍してくれるのかと思ったが単なる遺跡だったよ

 

40: マクロスまとめ
マクロスやバトル7の変形シーンわくわくしながら見てた
変形シーンってなんであんなに楽しいんだろう

 

41: マクロスまとめ
・アームド級を接続しないと空母として運用できない
・変形しないと主砲撃てない

・・・欠陥兵器?

 

42: マクロスまとめ
>・・・欠陥兵器?
重力制御装置「じゃあの」

 

43: マクロスまとめ
マクロス_20171202_9

 

44: マクロスまとめ
うんいい画だな

 

45: マクロスまとめ
バトロイドのポーズに笑う

 

46: マクロスまとめ
大気圏内でマクロス本体内のバルキリーを発進させる時ってどうやってるのか分からなかった
プロメテウスからなら分かるけど

 

47: マクロスまとめ
ガウォーク形態で発艦してたんじゃね
或いはバルキリー自体の推力がハンパないからカタパルトの必要なく発艦できたとか

 

48: マクロスまとめ
アームドの接続口の部分を出入り口として使う設定画はあったと思う
アームドなりプロメテウスがドッキングした後は、基本そちらしか使わないんだろうな

 

49: マクロスまとめ
俺てっきり主砲上の真っ平な甲板からガウォークかバトロイドで発進してるのかと思ってた
でもそれだと強行型は無理か…

 

50: マクロスまとめ
愛おぼで地球帰還した後にマックス以下3人が出撃するけど
どうやって発艦したのかなとは思った
アームドにも大気圏内用の滑走路やカタパルト付いてるとは思うけど

 

51: マクロスまとめ
滑走路はあるけどカタパルトはないんじゃないかねアームドシリーズ
ただ500m級の空母だからバルキリーならカタパルトなしで発艦できるよきっと

 

52: マクロスまとめ
マクロスのベースになった砲艦は構造的にミリア艦が近い艦という話もある
M23_P07_Me3.indd

 

53: マクロスまとめ
>マクロスのベースになった砲艦は構造的にミリア艦が近い艦という話もある
そちらのデザインも後から起こされていたはず…
と探したら見つけた、これだね
マクロス_20171202_11

 

54: マクロスまとめ
大気圏内でバルキリーを発艦させる場合は空母部分を90°回転させて飛行甲板が上面に来るようにするとか?

 

55: マクロスまとめ
それっぽいラインはあるけど劇中だとカタパルトの有無はわからんかな
マクロス_20171202_12

 

56: マクロスまとめ
マクロス_20171202_13

 

57: マクロスまとめ
街のこと考えなければ1200mって十分デカいけど
VFやらデストロイド搭載量考えるとやっぱ無理があるな

 

58: マクロスまとめ
まあそれらには500m級の専用の空母と揚陸艦があるから心配ないぜ

 

59: マクロスまとめ
全長約15キロメートル
マクロス_20171202_14

 

60: マクロスまとめ
あとTV版マクロスの監察軍艦はこちら
1話で落ちてきたものとは違うような気もするけど、まあ
マクロス_20171202_15

 

61: マクロスまとめ
50万年も戦争してるんだからいくら進化が止められてても
ちょっとずつのマイナーチェンジはあったんじゃないか

 

62: マクロスまとめ
監察軍側ももう工場衛星から出てくるモン
使い捨てる状態になっちゃってんじゃないの
当事者の誰一人何のために戦ってるのかわからない戦争…

 

63: マクロスまとめ
愛おぼはマクロスの変形開始のシーンが大好き

 

64: マクロスまとめ
マクロスは眉おじさんが書いたものが正史って意味では分かりやすい

 

65: マクロスまとめ
無印劇場版はダブル監督だっけ

?????????????????????????????????????????????

 

66: マクロスまとめ
こうしてみるとSDF-1よく生き残れたなというか
サイズの割りに火力と防御が高いのかというか

 

67: マクロスまとめ
一回り大きい
マクロス_20171202_17

 

68: マクロスまとめ
マクロス級で今一番デカイのってなんだろ?
フロンティアが55kmだっけか

 

69: マクロスまとめ
フロンティアのアイランド1は15キロ人口五百万人
高さあっても狭過ぎ

 

70: マクロスまとめ
Fの最後に出て来たグローバルってどれくらいの大きさ?

 

71: マクロスまとめ
一応初代の同型艦だから1200mのはず
そういや強攻型で運用してたねアレ

 

72: マクロスまとめ
マクロ
マクロス_20171202_18

 

73: マクロスまとめ
ミクロ
マクロス_20171202_19

 

74: マクロスまとめ
今さらかもしれないけど
強襲揚陸艦で長くて尖ったバルバスバウ持ってるのってどうなの

 

75: マクロスまとめ
>強襲揚陸艦で長くて尖ったバルバスバウ持ってるのってどうなの
接岸する時には接地面積が小さい方がいろいろ楽なんで
ダイタロス・アタックは戦法の流用と割り切ればいい
プロメテウス・アタック?知らんがな

 

76: マクロスまとめ
マクロス30の本で
マクロスに正史は無い 為政者の都合で歴史が作られるということと河森氏が発言してるし
同書で歴史は変わるその瞬間が面白いとも言ってるので
最新の設定が一応の歴史と思っとけばいい

マクロス的に古い設定はもう通用しません
マクロス世界の時の政府にとっての都合のいい情報でしかない

 


コスモフリートスペシャル 超時空要塞マクロス SDF-1マクロス(TV Ver.) 約20cm PVC製 塗装済み完成品フィギュア


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>