
618: マクロスまとめ
結果やられてるけどα、β、各小隊を無能扱いするのはちょい違うのでは
空中騎士団が強すぎるんでしょ
あいつら機体とパイロットがざっくり言うと
Fのブレラ&VF-27γ並みが5人以上で襲い掛かってくるって代物ですよ?
空中騎士団が強すぎるんでしょ
あいつら機体とパイロットがざっくり言うと
Fのブレラ&VF-27γ並みが5人以上で襲い掛かってくるって代物ですよ?
624: マクロスまとめ
>>618
いやーブレラのほうが圧倒的に強いと思うよ、さすがに
いやーブレラのほうが圧倒的に強いと思うよ、さすがに
635: マクロスまとめ
>>624
とはいえ人間の反応や限界越えてるのは確かだしそれについていくには髪型をモヒカンにするしかないわけで
とはいえ人間の反応や限界越えてるのは確かだしそれについていくには髪型をモヒカンにするしかないわけで
650: マクロスまとめ
>>635
そのモッヒーもキースより僅かに余裕無いからね……
そのモッヒーもキースより僅かに余裕無いからね……
種族差で双子でも普通に柿崎以上はありそうだから、やっぱ怖い
657: マクロスまとめ
>>650
モヒ神とホモ騎士様はお互いがお互いを押さえないと部隊ズタズタにされそうだからとりあえずああなるしかないよな
モヒ神とホモ騎士様はお互いがお互いを押さえないと部隊ズタズタにされそうだからとりあえずああなるしかないよな
639: マクロスまとめ
寿命と引き換えに得た超人的な身体能力VS全身サイボーグ化した超人 ファイト!!
劇場版だとブレラってバジュラクイーンと融合したフロンティアを操る電脳貴族を破壊したし
各上のYF29とほぼ対等に戦えてる
653: マクロスまとめ
>>639
マクロスに単身特攻して、中枢破壊して沈めて、無傷で生還した化け物がいましてな…
マクロスに単身特攻して、中枢破壊して沈めて、無傷で生還した化け物がいましてな…
661: マクロスまとめ
>>653
VF19のカスタム機でVF27撃墜してる化物がなんだって?
VF19のカスタム機でVF27撃墜してる化物がなんだって?
752: マクロスまとめ
>>661
???「ハイテクに頼りすぎなんだよ!」
なお同じ戦場にバトル7から出撃した赤と青のVF25で
戦場デートしてた老齢の夫妻によれば
「向こうから勝手に的に入ってくる」とのこと
???「ハイテクに頼りすぎなんだよ!」
なお同じ戦場にバトル7から出撃した赤と青のVF25で
戦場デートしてた老齢の夫妻によれば
「向こうから勝手に的に入ってくる」とのこと
674: マクロスまとめ
>>653
漫画だとアルトと二人で護衛ゴースト100機を撃退してV型ウイルスの詰まった宇宙船を破壊しているから
漫画だとアルトと二人で護衛ゴースト100機を撃退してV型ウイルスの詰まった宇宙船を破壊しているから
684: マクロスまとめ
>>674
それ初耳なんだが⁉︎
なんてタイトルの漫画?
それ初耳なんだが⁉︎
なんてタイトルの漫画?
697: マクロスまとめ
>>684
キスインザギャラクシーって漫画を読めばわかる
キスインザギャラクシーって漫画を読めばわかる
690: マクロスまとめ
あれαβ小隊が弱いんじゃなく騎士団が強すぎるんだろ?ほぼ一般人と変わらないフレイアがおそらく初めて乗ったハヤテのVFの後ろでケロッとしてるだけでなく歌まで歌って踊ってたからなw
軍人の騎士団はどんだけなんよって
全機通常攻撃装備外すなんて自殺行為
軍人の騎士団はどんだけなんよって
全機通常攻撃装備外すなんて自殺行為
704: マクロスまとめ
>>690
よくよく考えるとそれだよなあ
重度のファンが集うこのスレでも視聴者にウインダミア人の超人ぶりが
今一伝わってないみたいだけどあいつ等全員通常人類の限界超えてるわけで
ウインダミア人の中から軍人になって更に空中騎士団付きで
その中でも中核的エリートとなるともうどんだけ化物なのかという
よくよく考えるとそれだよなあ
重度のファンが集うこのスレでも視聴者にウインダミア人の超人ぶりが
今一伝わってないみたいだけどあいつ等全員通常人類の限界超えてるわけで
ウインダミア人の中から軍人になって更に空中騎士団付きで
その中でも中核的エリートとなるともうどんだけ化物なのかという
721: マクロスまとめ
>>704
ウィンダミアエリート中のエリート白騎士を一人で抑えるメッサーくんも化け物か
相応に身体の負担と死亡フラグを抱えるのも仕方ないかね
ウィンダミアエリート中のエリート白騎士を一人で抑えるメッサーくんも化け物か
相応に身体の負担と死亡フラグを抱えるのも仕方ないかね
726: マクロスまとめ
>>704
ファーストコンタクト物じゃないから、作中の人物がことさらそこを大げさに扱わないからなぁ
8話でそれ見せつけるようだけど
ファーストコンタクト物じゃないから、作中の人物がことさらそこを大げさに扱わないからなぁ
8話でそれ見せつけるようだけど
759: マクロスまとめ
>>726
言われてみるとそりゃそうですね
一話とか三話でサラっと流されてるけど
溜め無しの膝下と足首だけの瞬発力によって
身長分飛んで移動したり堤防までジャンプで上がったりとか
これは一部で確実に日本がというか人類が誇る超人室伏広治を
田舎のただの少女が超えているのがウィンダミア人って種族だよねぇという
言われてみるとそりゃそうですね
一話とか三話でサラっと流されてるけど
溜め無しの膝下と足首だけの瞬発力によって
身長分飛んで移動したり堤防までジャンプで上がったりとか
これは一部で確実に日本がというか人類が誇る超人室伏広治を
田舎のただの少女が超えているのがウィンダミア人って種族だよねぇという
748: マクロスまとめ
>>704
身体能力が高いと言ってもそれが発揮できるのは生身での対決時であって
バルキリーの操縦となると機体性能に依存されてしまい発揮できないしな
足が速い人と足が遅い人が自動車で速度を競うのと同じだ
身体能力が高いと言ってもそれが発揮できるのは生身での対決時であって
バルキリーの操縦となると機体性能に依存されてしまい発揮できないしな
足が速い人と足が遅い人が自動車で速度を競うのと同じだ
761: マクロスまとめ
>>748
VF19以降の殺人機体に平然と耐えれるのが何より大きいぞ
VF19以降の殺人機体に平然と耐えれるのが何より大きいぞ
765: マクロスまとめ
ウィンダミア人の身体能力の高さってフレイアでわかると思うよ
1話でハヤテがVF-171の手でフレイアを掴んだまんまダンスしたり急上昇してもフレイア全然平気で、
さらに飛んでる最中に歌ってるっていうのが既に常人離れしてるし
2話で墜落してるVF-171をミラージュのVF-31が受け止めた時も、衝撃の影響なく平気だったよね
1話でハヤテがVF-171の手でフレイアを掴んだまんまダンスしたり急上昇してもフレイア全然平気で、
さらに飛んでる最中に歌ってるっていうのが既に常人離れしてるし
2話で墜落してるVF-171をミラージュのVF-31が受け止めた時も、衝撃の影響なく平気だったよね
108: マクロスまとめ
身体能力が高いウィンダミア人、といわれているけど
一般的(?)地球人類と比べてどの程度の差があるんだろうね
ましてパイロットとしては、だとよくわからない
一般的(?)地球人類と比べてどの程度の差があるんだろうね
ましてパイロットとしては、だとよくわからない
110: マクロスまとめ
>>108
とりあえずハヤテがボーグに何もできずに叩きのめされるくらいには差があるようだよ
とりあえずハヤテがボーグに何もできずに叩きのめされるくらいには差があるようだよ
115: マクロスまとめ
>>108
1話でフレイアが高所へ簡単に飛び乗ったりしていたな
1話でフレイアが高所へ簡単に飛び乗ったりしていたな
122: マクロスまとめ
>>108
三話の決闘前な夕焼け堤防シーンで堤防に飛び乗るとこ
一話のおにぎりをハヤテに供されてる時に密航者みつけた!から
タラップを特殊部隊ばりに一気降り
などなど色々随所に
三話の決闘前な夕焼け堤防シーンで堤防に飛び乗るとこ
一話のおにぎりをハヤテに供されてる時に密航者みつけた!から
タラップを特殊部隊ばりに一気降り
などなど色々随所に
125: マクロスまとめ
>>108
地球人とウインダミア人のパイロットとしての差は
肉体的に頑健なウインダミア人(ジャンプの高さから考えると)は
パイロットにとって重要な耐G能力の「高さが期待できる
地球人とウインダミア人のパイロットとしての差は
肉体的に頑健なウインダミア人(ジャンプの高さから考えると)は
パイロットにとって重要な耐G能力の「高さが期待できる
マクロス世界の機動兵器は耐G保護の恩恵が無いと
加速だけで圧死する程なんだな
VF-25(YF-24)以降はISCで劇的に緩和するけど使用制限あるし(溜め込んだのを吐き出す必用があるため)
ウインダミア人が極めて高い耐G能力があるなら有利に戦闘できます