
1: マクロスまとめ 2018/01/03 08:00:33
ガウォークスレ
この形態を考えた人は天才だと思うの
スレ画は一番のお気に入り
![マクロス_ガウォーク20180221_1]()
この形態を考えた人は天才だと思うの
スレ画は一番のお気に入り

2: マクロスまとめ
かっこいい
3: マクロスまとめ
アーマードパックのボリュームがバランスいい
4: マクロスまとめ
便利形態
![マクロス_ガウォーク20180221_2]()

5: マクロスまとめ
スレ画かっこいいな
6: マクロスまとめ
マクロスZEROの足を前に突き出して進行方向を180度変えるの好き
7: マクロスまとめ
バサラはガウォーク苦手だったな
8: マクロスまとめ
さっさと変形しろってミリアに怒られてたっけ?
9: マクロスまとめ
一瞬でモノにしてたがな
10: マクロスまとめ
VF25はいいよな
アーマードでガウォーク・ファイター
アーマードでガウォーク・ファイター
11: マクロスまとめ
エースフロンティアやアルティメットはガウォークが一番使いやすかったような
12: マクロスまとめ
色はアレだが嫌いじゃないぜ
![マクロス_ガウォーク20180221_3]()

13: マクロスまとめ
スパロボで一番機体性能高かったから使ってたけど、地形適応が悪いと後からしったよ…
14: マクロスまとめ
設定では可変機構テストしてる際にたまたま発見された裏ワザみたいなものという
これファイターから腕と足だけ出してもいけるんじゃね?って気付いたのがいたんだろうな
これファイターから腕と足だけ出してもいけるんじゃね?って気付いたのがいたんだろうな
15: マクロスまとめ
>設定では可変機構テストしてる際にたまたま発見された裏ワザみたいなものという
>これファイターから腕と足だけ出してもいけるんじゃね?って気付いたのがいたんだろうな
着艦時にパイロットの間で流行ったのが正式採用って聞いたような
>これファイターから腕と足だけ出してもいけるんじゃね?って気付いたのがいたんだろうな
着艦時にパイロットの間で流行ったのが正式採用って聞いたような
16: マクロスまとめ
ファイターから足だけ出したガウォークファイター形態も好き
17: マクロスまとめ
戦闘機←→人型への変型しか無かった時代に、その中間という異形を思いついたのは画期的だった
18: マクロスまとめ
そしてそこに至るリアルな製作陣の奮闘も中々おもしろい
19: マクロスまとめ
VFシリーズ開発段階でのテスト飛行中にトラブルで脚部だけブラーン
テストパイロット「おっ!?これめちゃくちゃホバリング楽じゃん!!」
テストパイロット「おっ!?これめちゃくちゃホバリング楽じゃん!!」
20: マクロスまとめ
シリーズ通してガウォークの使用頻度高いよな
ファイターの出番が一番多いプラスでもガウォークはけっこう使ってる
ファイターの出番が一番多いプラスでもガウォークはけっこう使ってる
21: マクロスまとめ
モンスターも実はガウォーク形態だったと知った時の衝撃
22: マクロスまとめ
>モンスターも実はガウォーク形態だったと知った時の衝撃
その感想はなんか時系列がおかしい
その感想はなんか時系列がおかしい
23: マクロスまとめ
>モンスターも実はガウォーク形態だったと知った時の衝撃
いやそれケーニッヒだから
いやそれケーニッヒだから
24: マクロスまとめ
>モンスターも実はガウォーク形態だったと知った時の衝撃
違うよ
デストロイドモンスターは最初からあの姿でガウォークではない
ケーニッヒモンスターはガウォークになれる
そしてデストロイドモンスターの大きさのまま可変機にしたケーニッヒの前身になる機体があってそれがティーゲルモンスター
違うよ
デストロイドモンスターは最初からあの姿でガウォークではない
ケーニッヒモンスターはガウォークになれる
そしてデストロイドモンスターの大きさのまま可変機にしたケーニッヒの前身になる機体があってそれがティーゲルモンスター
デストロイドモンスター→デストロイド、可変機能無し
ティーゲルモンスター→VB、可変機能有り
ケーニッヒモンスター→VB、可変機能有り
25: マクロスまとめ
派生
![マクロス_ガウォーク20180221_4]()

27: マクロスまとめ
>派生
腕武器逆関節脚に背負物はこっち系派生だと思う
![マクロス_ガウォーク20180221_5]()
腕武器逆関節脚に背負物はこっち系派生だと思う

28: マクロスまとめ
>派生
スッ
![マクロス_ガウォーク20180221_6]()
スッ

29: マクロスまとめ
超超大昔のファミコンの横シューではガウォークが一番使いやすかった
30: マクロスまとめ
>超超大昔のファミコンの横シューではガウォークが一番使いやすかった
変形の途中で止めるのが微妙に難しく
数回ファイターとバトロイドを往復する
変形の途中で止めるのが微妙に難しく
数回ファイターとバトロイドを往復する
31: マクロスまとめ
>超超大昔のファミコンの横シューではガウォークが一番使いやすかった
だがアイテムを破壊して一定時間無敵状態になるためにはバトロイドは必須
だがアイテムを破壊して一定時間無敵状態になるためにはバトロイドは必須
32: マクロスまとめ
マクロスプラスでYF19が墜落するYF21をキャッチする場面はガウォーク必須だったな ファイターでもバトロイドでも出来ない
33: マクロスまとめ
もうこの形態だけでいいんじゃないかなって
34: マクロスまとめ
>もうこの形態だけでいいんじゃないかなって
ファイターは居るし…まあバトロイドはそう言われてもしょうがないが
ファイターは居るし…まあバトロイドはそう言われてもしょうがないが
35: マクロスまとめ
>もうこの形態だけでいいんじゃないかなって
根本的にはまたゼントラとドンパチやらなあかんかもというのがあるので人型は外せないんだな
根本的にはまたゼントラとドンパチやらなあかんかもというのがあるので人型は外せないんだな
36: マクロスまとめ
変形機構オミットした代わりに最適化した性能持たせましたみたいなのってないの?
37: マクロスまとめ
バトロイドなら足かけて転ばせたり
![マクロス_ガウォーク20180221_7]()

38: マクロスまとめ
変装したり
![マクロス_ガウォーク20180221_8]()

39: マクロスまとめ
見栄切ったり
![マクロス_ガウォーク20180221_9]()

40: マクロスまとめ
夫婦漫才したりできないじゃないか!
![マクロス_ガウォーク20180221_10]()

41: マクロスまとめ
上手いパイロットほど空中戦でもバトロイド使ってるイメージ
42: マクロスまとめ
バトロイドでも離陸して空中で静止できるんだよな
![マクロス_ガウォーク20180221_11]()

43: マクロスまとめ
確かバサラのVF-19がファイターでもサブノズルだけでVTOLしてたからな
VF-0の時代でもメインスラスターを下に向けられれば余裕だろう
VF-0の時代でもメインスラスターを下に向けられれば余裕だろう
44: マクロスまとめ
なんだかんだ言って初代以外でもゼロやFやデルタは三形態しっかり使い分けてるよな
![マクロス_ガウォーク20180221_12]()

45: マクロスまとめ
ロボじゃないよー
![マクロス_ガウォーク20180221_13]()

46: マクロスまとめ
小耳に挟んだがもともとビルバインはガウォーク形態が飛行形態だったらしい
デザイン出したら没食らったんで通常の鳥形態になったんだと
デザイン出したら没食らったんで通常の鳥形態になったんだと
47: マクロスまとめ
>小耳に挟んだがもともとビルバインはガウォーク形態が飛行形態だったらしい
>デザイン出したら没食らったんで通常の鳥形態になったんだと
上の方にある奴のことかな
![マクロス_ガウォーク20180221_14]()
>デザイン出したら没食らったんで通常の鳥形態になったんだと
上の方にある奴のことかな

48: マクロスまとめ
殺気強めで良いよな
![マクロス_ガウォーク20180221_15]()

49: マクロスまとめ
なにこれ
詳しく教えてとしあき
ちょーかっこええわ
詳しく教えてとしあき
ちょーかっこええわ
50: マクロスまとめ
超合金のVF-25アーマードパックだよ
スレ画のオモチャ
スレ画のオモチャ
51: マクロスまとめ
ガウォークというかバルキリーの良さはアクションに変形が取り込まれてる事だよな
![マクロス_ガウォーク20180221_16]()

52: マクロスまとめ
>ガウォークというかバルキリーの良さはアクションに変形が取り込まれてる事だよな
これはある
移動の為ではなくドッグファイトで後をとるための変形というか
これはある
移動の為ではなくドッグファイトで後をとるための変形というか
53: マクロスまとめ
昔からガウォークカッコいいとして人型モードとの差別点なんだろうって疑問はあった
あんまり深く考えたことないけど
あんまり深く考えたことないけど
54: マクロスまとめ
>昔からガウォークカッコいいとして人型モードとの差別点なんだろうって疑問はあった
>あんまり深く考えたことないけど
バトロイドだとパッと思いつくのは
旋回が早い
腕の可動範囲が増える
上方向への移動が早い
前後の左右の幅がスリムになる
コックピットが前方に突き出してないから格闘しやすい
ゼントラ艦内を移動しやすい
とかかな
>あんまり深く考えたことないけど
バトロイドだとパッと思いつくのは
旋回が早い
腕の可動範囲が増える
上方向への移動が早い
前後の左右の幅がスリムになる
コックピットが前方に突き出してないから格闘しやすい
ゼントラ艦内を移動しやすい
とかかな
55: マクロスまとめ
>昔からガウォークカッコいいとして人型モードとの差別点なんだろうって疑問はあった
>あんまり深く考えたことないけど
バトロイドは出力に余裕ができてピンポイントバリアを張れる
>あんまり深く考えたことないけど
バトロイドは出力に余裕ができてピンポイントバリアを張れる
56: マクロスまとめ
>人型モードとの差別点なんだろう
相手を殴れる
ガウォークだと機首が邪魔でパンチが届かない
相手を殴れる
ガウォークだと機首が邪魔でパンチが届かない
57: マクロスまとめ
>ガウォークだと機首が邪魔でパンチが届かない
機首の長そうな機体は特に…
![マクロス_ガウォーク20180221_17]()
機首の長そうな機体は特に…

58: マクロスまとめ
じゃあ槍でも装備させようぜ!
つーか長いガンポットに銃剣機能持たせればいいだけか
つーか長いガンポットに銃剣機能持たせればいいだけか
59: マクロスまとめ
VF-1の頃から銃剣付ければいいのにと思ってた
![マクロス_ガウォーク20180221_18]()

60: マクロスまとめ
>昔からガウォークカッコいいとして人型モードとの差別点なんだろうって疑問はあった
Ⅱの設定では気圏内ではバトロイド形態が
宇宙ではガウォーク形態があまり意味をなしてないとされた
Ⅱの設定では気圏内ではバトロイド形態が
宇宙ではガウォーク形態があまり意味をなしてないとされた
61: マクロスまとめ
一応ないことはないんだよな槍装備
![マクロス_ガウォーク20180221_20]()

62: マクロスまとめ
急制動合戦で落としてばかりみたいな
やっぱこの形態は強いね
![マクロス_ガウォーク20180221_21]()
やっぱこの形態は強いね

63: マクロスまとめ
どの作品でも必殺技みたいな使われ方だね
7でもエルガーゾルンがよくやってた
7でもエルガーゾルンがよくやってた
64: マクロスまとめ
変形するモンスターのバトロイド形態の意義がわからん
どうせ重くてロクに動けないんだからガウォークだけでいいじゃん
どうせ重くてロクに動けないんだからガウォークだけでいいじゃん
65: マクロスまとめ
>変形するモンスターのバトロイド形態の意義がわからん
>どうせ重くてロクに動けないんだからガウォークだけでいいじゃん
なんかで宇宙空間でバランス取りやすいという説明がされてたな
Fでも最終決戦の乱戦の時に変形してた気がする
>どうせ重くてロクに動けないんだからガウォークだけでいいじゃん
なんかで宇宙空間でバランス取りやすいという説明がされてたな
Fでも最終決戦の乱戦の時に変形してた気がする
66: マクロスまとめ
小学生時代腰曲がってるお婆ちゃん指差してガウォークといった級友はセンスあったな
![マクロス_ガウォーク20180221_22]()

67: マクロスまとめ
スキー滑る格好から逆間接鳥型メカのアイデアが出たらしいね
68: マクロスまとめ
急制動でどうにかできるくらい近距離戦ばっかりだよな
まあミサイル自体あまり当たってないようだけど
まあミサイル自体あまり当たってないようだけど
69: マクロスまとめ
>急制動でどうにかできるくらい近距離戦ばっかりだよな
アクティブステルスのせい
アクティブステルスのせい
70: マクロスまとめ
初代でもわざわざ近接戦闘してるのはジャミングのせいだとか言ってたな
71: マクロスまとめ
昔は事故で偶然なった形態って説明だったね
![マクロス_ガウォーク20180221_23]()

72: マクロスまとめ
わかりやすい
![マクロス_ガウォーク20180221_24]()

73: マクロスまとめ
ガウォークの見得切りというかこの構図が好きだ
![マクロス_ガウォーク20180221_25]()

74: マクロスまとめ
トルネードパックの壁登るのもカッコいい
75: マクロスまとめ
VF-9のガウォークは可愛い
![マクロス_ガウォーク20180221_26]()

76: マクロスまとめ
バサバサ羽ばたくのが良い
![マクロス_ガウォーク20180221_27]()

77: マクロスまとめ
マクロスが企画段階でメガロードって仮タイトルだった頃は
ガウォークに変形する戦闘機だけだった
バトロイドよりガウォークの方が先
ガウォークに変形する戦闘機だけだった
バトロイドよりガウォークの方が先
78: マクロスまとめ
ギャグ要素の強いメガロードと別のシリアス路線の自社企画(ぬえ的にはこちらが本命)の方では武骨な人型ロボなデストロイドみたいのと無可変戦闘機の二枚看板メカで主人公をどちらに乗せるか決まらぬまま企画がメガロードに統合したんじゃなかったっけ?
79: マクロスまとめ
オズマのがはじめて変形できるアーマードガウォークだっけ?
80: マクロスまとめ
>オズマのがはじめて変形できるアーマードガウォークだっけ?
ゲーム出自だけどこいつは可変可能なアーマードパーツ(火力増強装備)みたいなもんかもしれん
![マクロス_ガウォーク20180221_28]()
ゲーム出自だけどこいつは可変可能なアーマードパーツ(火力増強装備)みたいなもんかもしれん
