
393: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/23(土) 23:09:26.20
今回は大気圏戦闘多いらしいけどzeroレベルのドックファイトはみたいよね
452: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/23(土) 23:55:33.05
>>393
板野一郎が作画監督に居ないから、ムリっぽ、
初代、ゼロには板野一郎が参加してる
あの人がいないマクロスの空中戦、戦闘演出は、素人コーヒーの味
板野一郎が作画監督に居ないから、ムリっぽ、
初代、ゼロには板野一郎が参加してる
あの人がいないマクロスの空中戦、戦闘演出は、素人コーヒーの味
453: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/23(土) 23:57:05.04
>>452
それは残念だ…
それは残念だ…
457: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/23(土) 23:59:24.02
>>453
1話のドックファイト見るとそれなりの空戦描いてくれそうに思うがそう思わんかったかい?
1話のドックファイト見るとそれなりの空戦描いてくれそうに思うがそう思わんかったかい?
463: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:02:45.60
>>457
空戦はいつも通りって感じ
バトロイドダンスがめちゃくちゃかっこよかったし新しいマクロスを感じた
空戦はいつも通りって感じ
バトロイドダンスがめちゃくちゃかっこよかったし新しいマクロスを感じた
399: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/23(土) 23:12:23.38
新曲もあるかな?
まあドッグファイトがあるようだからそっちも楽しみだ
まあドッグファイトがあるようだからそっちも楽しみだ
414: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/23(土) 23:23:30.03
>>399
戦術音楽ユニットと銘打つからΔの挿入歌の選定は30曲以上のデモ曲から
絞り込んでったんだって
戦術音楽ユニットと銘打つからΔの挿入歌の選定は30曲以上のデモ曲から
絞り込んでったんだって
ヴァールシンドロームがあちこちで同時発生した場合に対応できるように
分散して戦うこともあるみたいだから、色んな歌が聴けそうだね
423: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/23(土) 23:33:50.77
>>414
7の系譜もあるからその数には納得
BGM全部挿入歌ってはやっぱりできなかったか…w
7の系譜もあるからその数には納得
BGM全部挿入歌ってはやっぱりできなかったか…w
416: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/23(土) 23:27:09.02
制作サイドのコメントとか気にせずアニメ観てるんだが
名前出ずにいつも眉毛言われる人がどんな眉毛なのかが一番気になるわw
名前出ずにいつも眉毛言われる人がどんな眉毛なのかが一番気になるわw
422: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/23(土) 23:32:41.71
>>416
河森正治を知らないアニオタはモグリと言われるくらいに有名だし普通に画像出るから検索だけしてみるといいよw
河森正治を知らないアニオタはモグリと言われるくらいに有名だし普通に画像出るから検索だけしてみるといいよw
433: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/23(土) 23:39:17.46
>>422
マクロス 眉毛で出たわ
そして納得
思ったより若かった
マクロス 眉毛で出たわ
そして納得
思ったより若かった
438: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/23(土) 23:45:08.29
>>433
24で初監督で愛おぼだからねw
だいぶ若いよw
24で初監督で愛おぼだからねw
だいぶ若いよw
426: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/23(土) 23:34:26.62
劇場版初代マクロスの盛り上がりシーンでも容赦なくモブの悲惨な最期を入れる男、だっけw>眉毛
489: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:55:55.13
>>426
愛おぼラストバトルの市民の首チョンパはBlu-ray版か何かで一度カットされたんだっけ?
愛おぼラストバトルの市民の首チョンパはBlu-ray版か何かで一度カットされたんだっけ?
428: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/23(土) 23:36:06.04
眉毛氏僕らのサンダーバードでみたけど、典型的なオタですがすがしかったです
よく見たらS号はマクロスの戦闘機とにてるなて思ったわ
よく見たらS号はマクロスの戦闘機とにてるなて思ったわ
431: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/23(土) 23:38:45.17
河森さんと握手して顔まじまじと見た事あるがやはり眉毛が眉毛だった
天神さんはかっこ良かった
天神さんはかっこ良かった
437: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/23(土) 23:44:53.27
>>431
Fのイベントで池袋サンシャインシティで握手したな~
限定原画セット欲しくて行ったら予想以上の争奪戦で朝一で行ったのに原画買えなかった
その代わりか何かは知らないけどなぜか監督と天神さんが来てて緊急握手会が始まった
何の告知もなく列が進んで角を曲がったらいきなり目の前に河森監督がいてクソビビったなあ
もしかしたらここにも行った奴いるんじゃないだろうか
Fのイベントで池袋サンシャインシティで握手したな~
限定原画セット欲しくて行ったら予想以上の争奪戦で朝一で行ったのに原画買えなかった
その代わりか何かは知らないけどなぜか監督と天神さんが来てて緊急握手会が始まった
何の告知もなく列が進んで角を曲がったらいきなり目の前に河森監督がいてクソビビったなあ
もしかしたらここにも行った奴いるんじゃないだろうか
460: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:00:50.92
>>431 >>437
うらやましすぎる。俺の中で河森監督は変形ロボの神だから(それしか尊敬してないわけではない)
この手がレゴであんなもん作り出せる手なのかみたいに超握手してもらいてー
そして眉毛のインパクトも気になるw
うらやましすぎる。俺の中で河森監督は変形ロボの神だから(それしか尊敬してないわけではない)
この手がレゴであんなもん作り出せる手なのかみたいに超握手してもらいてー
そして眉毛のインパクトも気になるw
456: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/23(土) 23:58:01.67
板野のいないマクロスなんてオワコンじゃねえか(´д`)
490: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:56:07.18
>>456
Fは居なくてもヒットしたからね
一概には言えないけど、リアルな空中戦描写、戦闘演出は諦メロン
Fは居なくてもヒットしたからね
一概には言えないけど、リアルな空中戦描写、戦闘演出は諦メロン
499: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 01:16:19.87
>>456
いなくってもマクロスといえばコレって
のは受け継がれてるんじゃねーのかなあ。
そうであってほしい。最後はバトロイドでロボットダンスだろうな
いなくってもマクロスといえばコレって
のは受け継がれてるんじゃねーのかなあ。
そうであってほしい。最後はバトロイドでロボットダンスだろうな
461: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:01:00.32
板野さんは腕怪我してもう絵は描けないんじゃなかったっけ?
宮武さんがいないのも寂しい
宮武さんがいないのも寂しい
485: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:28:10.63
>>461
宮武さん今期はハンドレッドで何かのデザインやっていたな
宮武さん今期はハンドレッドで何かのデザインやっていたな
510: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 01:37:53.88
>>461
確かバイクで事故って手を怪我したんだよな
まあ、CGだから監修したところでって感じだが
確かバイクで事故って手を怪我したんだよな
まあ、CGだから監修したところでって感じだが
464: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:02:55.14
ねー、1話凄かったよね
CGアニメ嫌いな俺でもあれは認めざるを得ないわ
ここにいる板野がーって奴らは何を見てたんだろうね
CGアニメ嫌いな俺でもあれは認めざるを得ないわ
ここにいる板野がーって奴らは何を見てたんだろうね
465: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:04:12.56
>>464
板野はcgってより手描きの表現力とミサイルの美しさに定評あったからね
板野はcgってより手描きの表現力とミサイルの美しさに定評あったからね
470: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:10:17.90
>>464
ミサイル芸はさすがにあれが人間にイメージできる頂点だと思う
才能がある人が他に居ても板野とその人で同率一位みたいな
ミサイル芸はさすがにあれが人間にイメージできる頂点だと思う
才能がある人が他に居ても板野とその人で同率一位みたいな
んでもロボットの動かし方としてはまた別で
飛行機の動きとしてならプラスが意味不明レベルだけど
「可変」戦闘機としての戦闘起動は俺はデルタが最強だと思ってるよ
遂に愛おぼのマックスの表現超えたなと
477: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:17:44.90
>>470
そうなんだよなぁ、従来はちょっと戦闘機寄りすぎた
Fもロボット成分は主にクォーターで補給してた感がある
このままバトロイド推し続けて欲しいわ、それこそ三段変形使いこなしてこそバルキリーの意味がある
そうなんだよなぁ、従来はちょっと戦闘機寄りすぎた
Fもロボット成分は主にクォーターで補給してた感がある
このままバトロイド推し続けて欲しいわ、それこそ三段変形使いこなしてこそバルキリーの意味がある
466: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:07:59.99
空戦はいつも通りって
TVシリージズでは最高じゃないかな
TVシリージズでは最高じゃないかな
467: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:09:09.53
>>466
構成がいつも通りって意味ね
シリーズ最高は劇場版Fじゃないかな?
構成がいつも通りって意味ね
シリーズ最高は劇場版Fじゃないかな?
469: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:10:16.31
>>466
あぁtvシリーズかすまん
だったら最高だな
あぁtvシリーズかすまん
だったら最高だな
468: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:10:02.73
な、やっぱ板野だよな
普段アニメ見ない俺でも伝説の5秒には鳥肌が立ったものよ
普段アニメ見ない俺でも伝説の5秒には鳥肌が立ったものよ
471: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:10:24.79
マクロスゼロは話は意味不だったが、映像美は当時郡を抜いてたな。
472: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:12:23.56
ハヤテのバトロイドダンスが秀逸すぎるよな
かっこよすぎる
かっこよすぎる
473: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:13:05.95
1話切りしようとしていたこの作品にハマった最大の描写は
踊ってやがるハヤテがペダルを踏む足の微妙な動き
あれと歌の良さで視聴続行
踊ってやがるハヤテがペダルを踏む足の微妙な動き
あれと歌の良さで視聴続行
474: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:14:13.05
>>473
これがΔの真骨頂だと思ったよ
みてて思わずにやけるすごさ
マクロススタジオの練度の高さがうかがえる
これがΔの真骨頂だと思ったよ
みてて思わずにやけるすごさ
マクロススタジオの練度の高さがうかがえる
481: :名無しのマクロスまとめ 2016/04/24(日) 00:23:02.72
今回の主人公がバトロイド操縦に特に才能があるタイプだから期待だな
空戦だしファイターで活躍は大事だが、バトロイドでもガシガシやって欲しいね
空戦だしファイターで活躍は大事だが、バトロイドでもガシガシやって欲しいね