
382: マクロスまとめ
アラド隊長
オズマより大人でフォッカーより品行方正よね
キャラ薄いと言われるのはここいらが原因か
384: マクロスまとめ
>>382
看板アイドルと夜な夜な二人で飲んでるのに品行方正だと?
看板アイドルと夜な夜な二人で飲んでるのに品行方正だと?
393: マクロスまとめ
>>382
それよりも一番大きいのは、そいつらがやってるポジションを今回はメッサーがかなり担当してる所だよ
ちょくちょくフォロー役はやってたけど、よくよく全体で見るとクランとのツンデレ以外見せ場がかなり少なかったミシェルと比べ
メッサーは戦闘シーンでの見せ場多いし
405: マクロスまとめ
>>393
ミシェルは狙撃モードに入ると空気化するからな…
ミシェルは狙撃モードに入ると空気化するからな…
400: マクロスまとめ
>>393
マックスともまた違うしな、メッサー
このままでは隊長がマイストロフ副長並の存在感になりかねん
407: マクロスまとめ
>>400
今回って主人公こそがマックスに近いポジだからなぁ
腕は良いはずだが横に居る天才の前では霞むって言う、歴代主人公に近いのは奇しくもミラージュで
今回って主人公こそがマックスに近いポジだからなぁ
腕は良いはずだが横に居る天才の前では霞むって言う、歴代主人公に近いのは奇しくもミラージュで
410: マクロスまとめ
>>407
主人公側のパイロットもΔで
トリプル主人公制の物語なのでは?
メッサーとハヤテとミラージュが三人とも主人公として
エピソードが組まれてる気がする
主人公側のパイロットもΔで
トリプル主人公制の物語なのでは?
メッサーとハヤテとミラージュが三人とも主人公として
エピソードが組まれてる気がする
415: マクロスまとめ
>>410
なるほどなあ、そういう三角か
それぞれ戦闘も見事に個性づけられてる、高速戦闘・ダンス・ポンコツ…
なるほどなあ、そういう三角か
それぞれ戦闘も見事に個性づけられてる、高速戦闘・ダンス・ポンコツ…
419: マクロスまとめ
>>415
3人とも戦闘機由来の名前ですわね
3人とも戦闘機由来の名前ですわね
417: マクロスまとめ
>>410
現エースには到底敵わないすごい若手もいるけど自分にも出来ることがある
カナメさんのこれはミラージュのパイロットとしての立ち位置のヒントになる気がする
現エースには到底敵わないすごい若手もいるけど自分にも出来ることがある
カナメさんのこれはミラージュのパイロットとしての立ち位置のヒントになる気がする
427: マクロスまとめ
>>417
「横に居る天才の前では劣るが、その天才と並んで飛べる女」
ミリアもミレーヌもそういうポジだったからねぇ
「横に居る天才の前では劣るが、その天才と並んで飛べる女」
ミリアもミレーヌもそういうポジだったからねぇ
426: マクロスまとめ
>>417
それは俺も思ったわ
それは俺も思ったわ
450: マクロスまとめ
>>417
ああそれは思ったなあ
ミラージュにもエースの才能はないんだろうな…
ああそれは思ったなあ
ミラージュにもエースの才能はないんだろうな…
454: マクロスまとめ
>>417
なるほどな
カナメさんがミラージュに打ち明けたのはそういう意味もあったのかも…
なるほどな
カナメさんがミラージュに打ち明けたのはそういう意味もあったのかも…
394: マクロスまとめ
私はエースの器じゃないって悟ってたカナメさんがなんか悲しかったな
三雲のキャラが濃すぎるだけで十分エースとしての実力はあるんじゃないかと思うんだが
三雲のキャラが濃すぎるだけで十分エースとしての実力はあるんじゃないかと思うんだが
395: マクロスまとめ
>>394
年間15勝あげても横にマー神が居たらエースは名乗れないみたいなモノです
年間15勝あげても横にマー神が居たらエースは名乗れないみたいなモノです
399: マクロスまとめ
カナメさんまともな常識人すぎてアーティスト魂とかキチガイっぷりないじゃん
それのことでしょ。普通の人ではカリスマにはなれないよ
どうみてもおかしいで0点スタート
それのことでしょ。普通の人ではカリスマにはなれないよ
どうみてもおかしいで0点スタート
469: マクロスまとめ
>>399
確かにバサラもシェリルも色々とぶっ飛んでたからなあ
やっぱ芸術系で大成する人間は頭がどっかイってないとあかんのか
そう考えるとカナメさんが三雲やフレイアに敵わないのは仕方ないのかも
確かにバサラもシェリルも色々とぶっ飛んでたからなあ
やっぱ芸術系で大成する人間は頭がどっかイってないとあかんのか
そう考えるとカナメさんが三雲やフレイアに敵わないのは仕方ないのかも
455: マクロスまとめ
ミラージュはエースの才能普通にありそうだがな・・・
463: マクロスまとめ
>>455
ハヤテと十字砲火でミサイル落としたりとか
機関砲だけなんだから、かなりの絶技
ハヤテと十字砲火でミサイル落としたりとか
機関砲だけなんだから、かなりの絶技
516: マクロスまとめ
>>463
その十字砲火までしばらく控えられていたけど1~3話で
なんだかんだ動き自体は細かい超絶技巧連発
一個一個は最初からメッサーより上なぐらい
まぁ全体でどう組み合わせるかのほうが遥かにでかいんですけど
要は後は気づけばいいだけだから成長もクソも
あーこうすればよかったのねの一瞬で終わるかもという