
210: マクロスまとめ
放送開始前は艦隊戦が楽しめるアニメだと思ってました・・・(´・ω・`)
214: マクロスまとめ
>>210
マクロスシリーズの主役メカは一貫してバルキリーだから
マクロスシリーズの主役メカは一貫してバルキリーだから
216: マクロスまとめ
>>210
Fでは艦隊戦といえるような大規模戦闘やってたけど、基本的にマクロス級以外の艦艇はやられ役だし…
Fでは艦隊戦といえるような大規模戦闘やってたけど、基本的にマクロス級以外の艦艇はやられ役だし…
217: マクロスまとめ
>>210
艦隊戦(戦艦がロボットに変型してビームキャノンを撃つ)
艦隊戦(戦艦がロボットに変型してビームキャノンを撃つ)
211: マクロスまとめ
大規模戦闘は終盤じゃね
1クール終盤でもやるかもしれんけど
1クール終盤でもやるかもしれんけど
218: マクロスまとめ
リアルでも矛と盾の矛が強すぎて艦隊戦は時代遅れだから
バルキリーという強すぎる矛があるマクロスワールドでは空母的運用ばかりになるよね
バルキリーという強すぎる矛があるマクロスワールドでは空母的運用ばかりになるよね
221: マクロスまとめ
そもそもほとんどのロボアニメで戦艦って役に立たない気がする
223: マクロスまとめ
>>221
役立つの意味合いが違う
マクロスシリーズの場合は
VF運用艦としてマクロスがあったから
VFの能力が発揮出来たし
役立つの意味合いが違う
マクロスシリーズの場合は
VF運用艦としてマクロスがあったから
VFの能力が発揮出来たし
224: マクロスまとめ
>>221
それ以前に、現実でも戦艦は絶滅しただろ。
それ以前に、現実でも戦艦は絶滅しただろ。
253: マクロスまとめ
>>221
そう考えると最後はマクロスアタックで勝負を決する初代やフロンティアは優秀だね。
そう考えると最後はマクロスアタックで勝負を決する初代やフロンティアは優秀だね。
225: マクロスまとめ
マクロス以外は空母や輸送艦みたいなものじゃないの
232: マクロスまとめ
そうやまだマクロス出撃しとらんな
1クールの最後らへんなんかね
1クールの最後らへんなんかね
243: マクロスまとめ
>>232
9話で右腕艦があれば出撃してたかもね
10話では無いかもしれないけど、近いうちに空中騎士団は本格的にラグナ侵攻してきそうな感じだし マクロスエリシオン出撃は近いんじゃないかな?
9話で右腕艦があれば出撃してたかもね
10話では無いかもしれないけど、近いうちに空中騎士団は本格的にラグナ侵攻してきそうな感じだし マクロスエリシオン出撃は近いんじゃないかな?
239: マクロスまとめ
グアンタナモ級とか宇宙艦艇としては完成度高いはずなんだけどなぁ
241: マクロスまとめ
>>239
アームドの発展型は艀にエンジンが付いたようなもんだから
容積比率が良くても船体構造面での防御能力は無きに等しいんでは
アームドの発展型は艀にエンジンが付いたようなもんだから
容積比率が良くても船体構造面での防御能力は無きに等しいんでは
242: マクロスまとめ
ただ結局マクロス世界だと機動性や対空火力より”バリアにどれだけのエネルギーを供給できるか”がサバイバビリティを分けるから
駆逐艦護衛につけるならバリア、船足を早くするよりバリア、小型艦複数より大型艦のバリア
という話になっちまうんだよなぁ
駆逐艦護衛につけるならバリア、船足を早くするよりバリア、小型艦複数より大型艦のバリア
という話になっちまうんだよなぁ
244: マクロスまとめ
いうても水上艦と違って船体に穴あいたからって浸水もしなけりゃ沈みもせんのやで
245: マクロスまとめ
>>244
マクロスの腕として敵艦に突っ込む用途もあるから
マクロスの腕として敵艦に突っ込む用途もあるから
246: マクロスまとめ
超長距離移民船団の場合、旗艦となるマクロス級(又は新マクロス級)が、
その船団の名称となっている(又はその逆)。
うっかりはぐれゼントラーディーや宇宙怪獣なんかと鉢合わせたとき、こいつが
中心となって、その他多数の護衛艦と、搭載のバルキリー隊が戦陣を切る。
純粋に戦争だけを目的とした艦隊ってのは、本国(地球)や惑星エデンとか
首都に近い位置にある惑星を除いて、あまり発達していないんじゃなかったかな
(反乱を起こされると厄介なため)
他に、新統合軍ではテロリストや反乱軍鎮圧のため、VF-Xなどの特務部隊があって、
そういった部隊では特務仕様のステルス空母によりバルキリー隊の運用がなされている。
249: マクロスまとめ
防空圏内にデフォールドされるのにマクロスエリシオン出られるのかな
250: マクロスまとめ
いよいよこちらから撃って出るかラグナから撤退するまで追い込まれた時ならともかく
ラグナ防衛戦においてエリシオンが飛ぶかな
ラグナ防衛戦においてエリシオンが飛ぶかな