
歌詞にウィンダミア人にしかないルンが入ってるだな
>ルンがピカっと光ったらってフレイアが入る前からあるワルキューレの曲みたいだけど
どこでその情報を手に入れた?
フレイアメイン新曲ってとこかなと思ってた
ルンピカとかAXIAとか歌詞があまりにもキャラクターやシチュエーションに合いすぎていたりする曲はどのタイミングで作られたのかとか考えずに
マクロスは劇中劇だからで片付けといた方がいい
まあ歴史劇だからねぇ
大河ドラマ以外にミュージックビデオも兼ねてるからね。
マクロスが劇中劇って明言されてんのって劇場版のみじゃなかったっけか
テレビ版が正史で、劇場版が劇中劇って前に雑誌で言ってたような・・・
それは初代テレビ版と劇場版愛おぼのみ適用される話。
テレビ版は史実を基にしたドラマで、愛おぼは2031年に戦勝20周年記念のプロパガンダ作品として作られた創作の度合いが高い映画という設定。
>>435
http://www.asahi-net.or.jp/~pn7m-szk/macross/kikaku/5000hit.HTM
―次は「愛・おぼえていますか」なんですけど、この時以降エキセドルのデザインが緑色になっていますね。
これは歴史の流れ上どういう風なことになっていますか。
河森 これがねぇ・・・よく雑誌とかで聞かれて説明しても理解してもらいにくいところなんだけど・・・。
例えば、第2次世界大戦があって、それをもとにした映画がたくさん作られてるわけじゃない。それぞれフィクションだよね。
ベースは本当にあった戦争だけども、それぞれ違うのがある。
例えば、大河ドラマだと織田信長にしても徳川家康にしても、いろんな徳川家康がいたり、いろんな織田信長がいたりするわけだよね。
それは歴史をひもといて、推測してその作者の意図によって演じる役者も違えばキャラクターの えがき方もちがう。言ったセリフも違う。そういう感覚なんだわ。
だから、一応年表で発表する時にはその時代に公開された映画という設定で 「愛・おぼえていますか」があるんだけども、
じゃあTVシリーズが本当にあっ た事じゃないんですか、と。
TVシリーズも本当にあったであろうSDF-1が落ちてきて、 そこから何らかの歴史があったのをTVシリーズというストーリー化された物がオンエアさ れたTVシリーズと。で、映画と。
で、また「マクロス7」ような事件があった、のをもとにしたのが 「マクロス7」っていうテレビ。そういう捉え方なんだな、全部。
―では、「マクロス7」も「マクロス」の歴史の中で放映されたTVシリーズなんですか。
河森 そうそう、そういう解釈。だから、映画の「愛・おぼえていますか」 だけじゃなくて全部がフィクションって設定。
―どれも本当ではない、と。
河森 どれも本当ではない、と。
ほぅ、ありがとう
かんっぜんに全てが劇中劇扱いだったんだな
そうすると俺らがあれは良かったこれはダメだったみたいな事をマクロス世界の住人も言ってたりするかも知れないんだなぁ
例えばFではアルトが実在するのか否かのスレが立ったりとか
FB7で存在抹消されたからな。
大河ドラマにも山本勘助が主役のとかあるからな…
歴史劇だからな
大河ドラマを見て批判してる俺らと一緒
特に前作Fの時なんか7との間が空いていたせいかその事理解されない事多かったねぇ
でもそう考えると多少の違いは許容できて楽しめるでしょ^^;
この設定のおかげで、いろんな楽しみ方できたよね。
・史実では本当はどんな感じだったのか?
・三角関係は本当にあったのか?
・そもそも本当に歌で解決したのか?単純に武力で制圧しただけではないのか?
・演じてる役者は普段どんな人物なのか?
あれはフレイア・ヴィオンを演じてる役者。
本業はアイドルか女優か不明だけど。
初代とゼロのフォッカーの姿が違いすぎるのは、演じてる役者が違うから。
10歳ぐらいの女の子だったりしてw
っていうか河森はマクロスプラスやマクロス7をやる前にガンダム0083をやって、
なんかやろうとすると「それ設定と違います」って言われて、
「それ、俺が昔ファーストのスタッフ時代とかガンダイトやガンダムセンチュリーで作った設定だから!」
と嫌気がさしてマクロスではもっと設定に縛られなくて済むように屁理屈で理論武装したんだな
○ガンサイト
きっと、役者が病気か都合つかなくて、代役が代わりに出たんだよ。
それは単純に 作画技術 です。
フレイア:48人グループのアイドルの1人
美雲:シンガーソングライター
カナメ:女優
マキナ:グラビアアイドル
レイナ:有名子役
でも劇中劇だったアイマスゼノグラシアはキャストなかっただろ?
劇場版のエンディングでは、ディズニーみたいにNGシーンやって欲しいw
劇中劇だから、あのシーンの後、メッサー君(役者)はきっとスタッフに飲み物とか差し出されてゴクゴクしてるから安心するんだw
「血糊飛ばし過ぎでしたかね?さーせんm(_ _)m」
メッサー役の人
「………( *`ω´)」
最終回のEDでNG集とか舞台裏の一面カットを流すんですねわかります
ミラージュ「…」
ハヤテ「ありえねぇ!スルメだぜスルメ!」
ミラージュ「ブフッ⁈」
カーット
ミラージュ「すみませんすみません(笑)」
ハヤテ「笑いのツボいったん?(笑)」