
283: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 21:56:05.58
そういえばドラケンがフォールドブースターなしでフォールドしてくる謎がまだ明らかになってないな。
285: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 21:57:54.61
>>283
内蔵式なんじゃね?
内蔵式なんじゃね?
286: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 21:58:24.68
>>283
リルドラケンもオプション装備で自在に操作できるし
すぐにワルキューレのマルチドローンジャミングできるし
実は最強機体?
一方、脱出装置は貧弱もいいところ
ひろし財団の提供かなぁ
リルドラケンもオプション装備で自在に操作できるし
すぐにワルキューレのマルチドローンジャミングできるし
実は最強機体?
一方、脱出装置は貧弱もいいところ
ひろし財団の提供かなぁ
287: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 21:59:54.52
>>283
内部搭載型か強襲母艦みたいなのから発着艦してるのかもな
ドラケン自体の継戦能力や機体剛性はあまり高く無さそうだし、内部搭載型だと被弾した後の撤退に問題が出かねないから後者かな?
295: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 22:08:19.39
>>287
1話とかドラケンが直接フォールドしてきてるじゃん
一つのゲートで全員来てるけど本国では機体外の装置から開くのでいいけどかえりはどうしてるんだろうか
ゲートも今までの人類やヴァジュラのとは違うように見えたけど
304: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 22:14:08.03
>>295
それこそ帰りは回収艇や輸送艦回すか機体が駄目ならトンボ釣りでもして貰ってるんじゃね?
行きと違って帰りは後退時の会合宙域だけ決めて置けばそういう艦を回せるだろうし
311: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 22:18:20.98
>>304
星団の統合軍全てを敵に回したから輸送艇をフォールドせずに到達できる距離に置いとくとか危険すぎじゃね
偽装艇ならまあ統合軍のザル警備ですり抜けられるかもしれんけど
星団の統合軍全てを敵に回したから輸送艇をフォールドせずに到達できる距離に置いとくとか危険すぎじゃね
偽装艇ならまあ統合軍のザル警備ですり抜けられるかもしれんけど
288: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 22:00:18.70
>>283
ヤマトのデスラー戦法じゃね?
帰って行く時フォールドしてたっけ?
ヤマトのデスラー戦法じゃね?
帰って行く時フォールドしてたっけ?
291: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 22:01:03.11
>>288
ドメルの使ったやつな
ドメルの使ったやつな
293: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 22:04:54.62
>>291
それだわ
ちなみに新デスラー艦にも搭載されてるから
さらばではデスラー戦法と真田さんに言われてた
それだわ
ちなみに新デスラー艦にも搭載されてるから
さらばではデスラー戦法と真田さんに言われてた
294: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 22:06:54.13
>>293
PSゲーム版ではドメル戦法に呼称が変わってたな。
PSゲーム版ではドメル戦法に呼称が変わってたな。
299: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 22:10:48.60
>>293
ナデシコのボソン砲もそんな感じ
ナデシコのボソン砲もそんな感じ
382: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 22:55:56.97
マキナがハヤテ機にゴースト積んで運用開始するとか
プログラム担当レイナとメカニック担当マキナがいるのだから、VF-31現地改修型ぐらいやってほしい
ヘルメットの改修は伏線だったみたいな感じで
プログラム担当レイナとメカニック担当マキナがいるのだから、VF-31現地改修型ぐらいやってほしい
ヘルメットの改修は伏線だったみたいな感じで
386: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 22:57:59.05
>>382
アイシャじゃないし
そんなポンポンいかないとは思うけど
期待したいよね
現地改修か、どうもEZ8やバルバトスを思い浮かべるな
けど、ドラケンからパーツ取りとかは無理そうだしな
アイシャじゃないし
そんなポンポンいかないとは思うけど
期待したいよね
現地改修か、どうもEZ8やバルバトスを思い浮かべるな
けど、ドラケンからパーツ取りとかは無理そうだしな
391: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 23:00:10.37
>>382
ゴーストにゴーストで対抗ってのはちょっと萎える
一番いいのは高性能機体出して
サヨナラノツバサラストのバトルみたいなやつが見たい
ゴーストいつなんで落ちたんや?みたいな高速バトルw
ゴーストにゴーストで対抗ってのはちょっと萎える
一番いいのは高性能機体出して
サヨナラノツバサラストのバトルみたいなやつが見たい
ゴーストいつなんで落ちたんや?みたいな高速バトルw
542: マクロスまとめ 2016/06/23(木) 00:18:26.64
>>391
そこでメッサーのジークフリードの残骸をゴースト利用した自律機動ユニットへと魔改造、マキレイによる特注制御ユニットでΔ小隊とワルキューレの面々が覚えてる限りのメッサーの機動を再現とか
そこでメッサーのジークフリードの残骸をゴースト利用した自律機動ユニットへと魔改造、マキレイによる特注制御ユニットでΔ小隊とワルキューレの面々が覚えてる限りのメッサーの機動を再現とか
395: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 23:01:37.45
騎士団のゴーストってカクカク飛びじゃないしそこまで高機能じゃないような気がする
とは言っても普通にくっそ邪魔だしすさまじい障害だが
とは言っても普通にくっそ邪魔だしすさまじい障害だが
396: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 23:02:26.61
YF29て火力とフォールドクォーツ装備以外なんかあるの?
399: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 23:03:40.47
>>396
主役機補正
主役機補正
403: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 23:06:11.74
>>396
搭載火器のほとんどがMDE兵器。
それ故に、可変戦闘機で唯一、戦術兵器ではなく戦略兵器にカウントされている。
搭載火器のほとんどがMDE兵器。
それ故に、可変戦闘機で唯一、戦術兵器ではなく戦略兵器にカウントされている。
400: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 23:03:54.57
>>396
エンジンも四発で機動力も段違いだね
エンジンも四発で機動力も段違いだね
410: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 23:08:01.67
>>400
クォーツ4基積みでISCの性能も格段に高いしね
YF-29のフィードバックで低質なのでも複数積むことで
安定した性能を確保することが可能かもしれん
430: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 23:12:46.00
>>410
目の前に、超合金YF-29アルト機とオズマ機
あるけど、本当に完成度高いもんなぁ
YF-30もガウォークで残し回ったり凄いんだけど
スーパーパックみたいな、オプションも無しで
ここまで重厚感あって、それでいてスリムな
VFも早々ないわ
果たして、YF-35はこれを越えられるのだろうか?
目の前に、超合金YF-29アルト機とオズマ機
あるけど、本当に完成度高いもんなぁ
YF-30もガウォークで残し回ったり凄いんだけど
スーパーパックみたいな、オプションも無しで
ここまで重厚感あって、それでいてスリムな
VFも早々ないわ
果たして、YF-35はこれを越えられるのだろうか?
442: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 23:18:26.42
>>410
だったらむしろ原型機であるYF30クロノスの仕様に差し戻す改造した方が早い。VF31はクロノスからフォールドクォーツその他をオミットして量産した機体だし
だったらむしろ原型機であるYF30クロノスの仕様に差し戻す改造した方が早い。VF31はクロノスからフォールドクォーツその他をオミットして量産した機体だし
445: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 23:19:56.04
>>442
ケイオスが潰れる。
ケイオスが潰れる。
455: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 23:23:24.15
>>445
YF29デュランダルに近い仕様にするよりは無理が無いし安い
特大フォールドクォーツ×4やら搭載兵器やらをてんこ盛りした文字通り採算度外視の超高性能試作機だし
461: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 23:25:13.89
>>442
クロノスの仕様に戻すには簡単にはいかないかも。
高純度フォールド・クォーツが必要なのはもちろんだけど、
それ以上にFDRシステムの制御AIの複製が難しいんだと。
だから、アイシャもわざわざ他支部から取り寄せたワケだし。
クロノスの仕様に戻すには簡単にはいかないかも。
高純度フォールド・クォーツが必要なのはもちろんだけど、
それ以上にFDRシステムの制御AIの複製が難しいんだと。
だから、アイシャもわざわざ他支部から取り寄せたワケだし。
462: マクロスまとめ 2016/06/22(水) 23:25:41.77
YF29一機当たり一国の予算並って言われてたな
でもマクロス世界だと各地に植民地星があるから国単位が現実世界の州や県並に
細かく分かれてるから安いのか高いのか判断できない
でもマクロス世界だと各地に植民地星があるから国単位が現実世界の州や県並に
細かく分かれてるから安いのか高いのか判断できない