Quantcast
Channel: マクロスまとめ船団!祝劇場版マクロスΔ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

マクロスΔ河森正治総監督の新アニメ「THE NEXT」発表!サテライト制作2017年以降放送

$
0
0
河森正治総監督THE NEXT20160701

河森正治総監督THE NEXT20160701

7月1日から7月4日まで、アメリカ・ロサンゼルスにて「Anime Expo 2016」が開催中だ。日本のポップカルチャーをテーマとしたイベントでは北米最大規模を誇る。
7月2日、本イベントにて「マクロス」シリーズなどを手がける森正治の新作アニメが発表された。タイトルは「THE NEXT」。2017年から2018年にかけての発表を予定している。

河森正治は『超時空要塞マクロス』をはじめ、『天空のエスカフローネ』、『創世のアクエリオン』など数々のヒットアニメを生み出してきた人気クリエイターだ。『超時空要塞マクロス』のバルキリーや『サンダーバード ARE GO』のサンダーバードS号など、革新的なメカデザインを手がけてきた。2016年4月から放送中の最新作『マクロスΔ』では、総監督を務めている。

今回、Anime Expo 2016にて最新作『THE NEXT』が発表された。あわせて公式サイトも立ち上がり、ここで河森監督のメッセージが公開。本作の概要やテーマが明らかとなった。
河森監督はメッセージで、今まで手掛けてきた作品のことに触れつつ、本作では「人が持つ潜在的可能性」を描きたいと語る。『THE NEXT』といったタイトルには、その思いが反映されているようだ。

さらにストーリーや作品世界についても語られている。物語は、ある事件をきっかけに起こってしまった「カンブリア爆発」的な生命の急速進化からはじまる。新たな覇権争いの発端となったこの出来事は、あらゆる物質やテクノロジーに波及し、人間、機械、バイオテクノロジーなど多種多少な存在を交えた生存競争に発展。巻き込まれた主人公たちは、全ての思想や種族を越え、生きる術を模索していく。

アニメーション制作はサテライトが担当。作品の発表は、2017年から2018年を予定している。引き続き続報を待ちたい。

『THE NEXT』
(C)2016 Shoji Kawamori, Satelight / Xiamen Skyloong Media

河森正治総監督20160701

『THE NEXT』河森監督メッセージ

破壊と破壊と破壊と――創造!
とびきりクールで過激に熱い、
臨界突破ハイブリッドアクションストーリー。

『超時空要塞マクロス』で描いた武器ではなく歌による戦争終結への道程、『マクロスプラス』で描いたAIの暴走とマインドコントロール、『天空のエスカフローネ』で描いた人と運命の関係、『アクエリオン』シリーズで描いた心と体と魂の結びつき、『マクロスF』で描いた集合生命体や地球との感情リンク……。
これらの作品に取り組んだ当時、絵空事だったテーマは、いまやより現実的な姿で実現されつつあります。
人工知能(AI)は日常生活の中に溶け込み、数年後には自動運転車が普通の乗り物に。二足歩行ロボットは珍しくはなく、バイオテクノロジーによる延命も夢物語ではありません。
発達したテクノロジーと人間との境界が曖昧になり、人類の存在意義を揺るがしかねない時代は遠からず訪れます。

果たして人とはなにか――。
喜び、怒り、悲しみ、感動、そして愛。人と機械を分ける「感情」の力とは。
本作で描きたいのは、人が持つ潜在的可能性です。
ある事件をきっかけとして発生した「カンブリア爆発」的生命の急速進化。それは地球全土を巻き込んだ、新たな覇権争いの発端となります。進化の影響は生物という枠組みを超え、あらゆる物質やテクノロジーに波及。人間、機械、バイオテクノロジーといった、多種多様な存在を交えた大進化時代が到来します。

生き残るのは人類か、それとも他の存在か――。

否応なく種の生存競争に巻き込まれた主人公たちは、思想や種族の違いすらも超え、生き残る術を模索します。そんな過酷な時代に生きるからこそ、人間が持つ本当の可能性が見えてくるのではないか。そんな希望を物語に託したいと考えています。
有機物と無機物、光と闇、そして生と死……。
対極にあるもの同士の交わりは、新たな可能性の萌芽を促すもの。最高に「クール」な先端テクノロジーに、人間たちの熱き魂の衝動を掛け合わせ、種の進化と同様、今までにないエンターテイメントの創造にチャレンジします。

2016.6.30 河森正治
出典:『THE NEXT』公式サイト

マクロスシリーズと直接関係はありませんが、河森監督の新作発表という事でお知らせです。
「THE NEXT」というタイトルや河森監督のメッセージから意欲作であることが伺えます。
河森監督の過去作品は放送当時は夢の様な未来の話というイメージですが、本文にも在る様に現実世界で近いものが開発されたり実現しているものがいくつかあります。
「THE NEXT」を通してどんな世界を魅せてくれるのか楽しみです。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>