
32: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 17:43:53.45
個人的オーバードライブ強さ順
10話キース>10話メッサー>13話ハヤテ>13話キースかなと思う。
13話のキースは弟心配したりメッサー機に乗ったハヤテに怒ってたりと10話程は風に乗れてなかった印象。
10話キース>10話メッサー>13話ハヤテ>13話キースかなと思う。
13話のキースは弟心配したりメッサー機に乗ったハヤテに怒ってたりと10話程は風に乗れてなかった印象。
34: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 17:46:09.50
>>32
まあ早々にリルドラケン2つとも墜とされてたからね
まあ早々にリルドラケン2つとも墜とされてたからね
36: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 17:57:49.68
>>34
あれは大きかったね。
10話ではリルドラケンで13話では逆に腕部のガンポッドの差で勝つのも面白かった。
あれは大きかったね。
10話ではリルドラケンで13話では逆に腕部のガンポッドの差で勝つのも面白かった。
35: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 17:57:19.75
>>32
オーバードライブだけなら13話のハヤテ最強だと思うよ美雲のフォールドレセプターと共鳴してるフレイアがハヤテのフォールドレセプターと共鳴してるから
要はWブースト掛かってる状態
オーバードライブだけなら13話のハヤテ最強だと思うよ美雲のフォールドレセプターと共鳴してるフレイアがハヤテのフォールドレセプターと共鳴してるから
要はWブースト掛かってる状態
42: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 18:13:59.77
>>32
でもメッサーが風を感じたの最後だけだからな
風読み能力に関しては最初からハヤテの方が良かった気がする
彼はムラっ毛が凄すぎてあんま基準に向かない
単に歌が流れてるかだけじゃなく
流れてる歌にのってるかによっても大分上下するし
でもメッサーが風を感じたの最後だけだからな
風読み能力に関しては最初からハヤテの方が良かった気がする
彼はムラっ毛が凄すぎてあんま基準に向かない
単に歌が流れてるかだけじゃなく
流れてる歌にのってるかによっても大分上下するし
52: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 18:47:09.01
>>42
ハヤテは三回風感じたからね、メッサーが10話の時点で二回目とかだったらリルドラケン見切られてキースは死んでたと思う
ハヤテは三回風感じたからね、メッサーが10話の時点で二回目とかだったらリルドラケン見切られてキースは死んでたと思う
49: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 18:27:26.98
メッサーはあの場にいたパイロット全員が感銘を受けるような感じだったし風とか関係なしにメッサー操縦がメッサ上手いんでしょ
53: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 18:50:45.77
メッサー初体験だったばっかりに
54: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 18:52:34.00
つまりメッサーは風童貞だったから負けた…
キースが驚いてたのは、童貞だと思って舐めてた奴がすでに卒業していたからか
キースが驚いてたのは、童貞だと思って舐めてた奴がすでに卒業していたからか
57: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 19:07:45.14
>>54
クロスアンジュだかであったな、ラスボスがヒロインの恋人の男を「お前、あの娘の裸見た事あんのかwww」と煽ったら「全部見たし最後まで致しましたが何か?」と返されたの
しかも自分で話振っといて「おのれ、何と下劣な!」とか言って噴いた
クロスアンジュだかであったな、ラスボスがヒロインの恋人の男を「お前、あの娘の裸見た事あんのかwww」と煽ったら「全部見たし最後まで致しましたが何か?」と返されたの
しかも自分で話振っといて「おのれ、何と下劣な!」とか言って噴いた
61: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 19:36:20.15
操縦技術だったらそりゃメッサー最強でトータルでキースが強いんたけどあの13話はそういうんじゃくてフレイアとワルキューレの歌とハヤテとデルタ小隊の作戦勝ちだったから勝てたんだけど
あっさりハヤテがキース倒しちゃったように見えたからキースに苦戦して死んでしまったメッサーの強さや名誉とか守りたいハヤテは認めないって人が多いのは伝わってくるな強さに不等号付けてる人はそういう人なのかなと思う
あっさりハヤテがキース倒しちゃったように見えたからキースに苦戦して死んでしまったメッサーの強さや名誉とか守りたいハヤテは認めないって人が多いのは伝わってくるな強さに不等号付けてる人はそういう人なのかなと思う
68: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 19:57:12.29
因縁のライバルになるキャラがいないと面白くない
てっきりキースがそれになると思ってたのに早々敗北
ハヤテがキースに勝つのはもっと後でも良かったと思う
てっきりキースがそれになると思ってたのに早々敗北
ハヤテがキースに勝つのはもっと後でも良かったと思う
77: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 20:16:08.45
>>68
キースとメッサーは命をやり取りしつつお互いが切磋琢磨してたような関係だし
10話は騎士同士の決闘みたいなもので死後も敬意をはらう相手になった、Δ02乗ればハヤテも入れるって間柄ではないと思う
メッサー機でかえってキースのプライド逆撫でするのに成功したから策としては上手いよ
キースとメッサーは命をやり取りしつつお互いが切磋琢磨してたような関係だし
10話は騎士同士の決闘みたいなもので死後も敬意をはらう相手になった、Δ02乗ればハヤテも入れるって間柄ではないと思う
メッサー機でかえってキースのプライド逆撫でするのに成功したから策としては上手いよ
90: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 20:47:42.78
死んだ訳じゃないだろうから新型に乗って改めてハヤテと戦うんじゃないのか
93: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 20:53:18.13
>>90
白騎士って言う位だし序盤に資料として出てた独立戦争時の機体みたいな白銀のキース専用機とか出そうだな
白騎士って言う位だし序盤に資料として出てた独立戦争時の機体みたいな白銀のキース専用機とか出そうだな
91: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 20:50:04.80
メッサーといいキースといいクールなやつが情を見せたら危ないの法則だったな
92: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 20:52:46.31
ずっと勝てないままで最後まで行くのはFのブレラでやったから、同じ事やっても意味ないだろ
むしろ白騎士はスピンオフ漫画の主人公だから、これから仲間になる可能性の方が高いと思われ
97: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 20:57:12.60
Fの時のライバルと目されたブレラの初登場は13話だったからキースとはちょっと扱いが違うと思う。
再戦時にはミスターブシドーような騎士道の誇り傷つけた相手への執念みたいものを背負っての再登場を期待してる。
98: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 20:58:07.59
メッサーはオバドラで風には乗れたが、キースの風を読むまでにはならなかったからな
最後に風?と感じたが遅かった・・・ クォーツやレセプターがなきゃそこまでのオバドラはできないんじゃね
ハヤテは技術はまだ微妙だけど初っ端から風を感じて動きが読めてたし、だからこそキースの動揺も誘えた
なんかいつのまにかNT同士の戦いみたいになってるなw
あと今回はキースがハヤテの風を読めてたのかも微妙だ
最後に風?と感じたが遅かった・・・ クォーツやレセプターがなきゃそこまでのオバドラはできないんじゃね
ハヤテは技術はまだ微妙だけど初っ端から風を感じて動きが読めてたし、だからこそキースの動揺も誘えた
なんかいつのまにかNT同士の戦いみたいになってるなw
あと今回はキースがハヤテの風を読めてたのかも微妙だ
112: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 21:17:51.81
度々目にするオーバードライブってのはなんなんだ?
121: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 21:26:53.60
>>112
フォールド波を受けて機体性能アップ
ハヤフレの場合はそれに加えて相手の先読みも可能
フォールド波を受けて機体性能アップ
ハヤフレの場合はそれに加えて相手の先読みも可能
152: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 21:45:50.89
>>121
先読みは始祖のアルト君から可能だけどな
先読みは始祖のアルト君から可能だけどな
124: マクロスまとめ 2016/07/01(金) 21:28:58.06
>>112
オーバードライブってのは、一言でいえば機体のパワーアップ現象の事。
これは、高純度フォールドクォーツを用いたシステムを搭載している機体に
起こる現象で、フォールドクォーツを通して高次元(サブ・スペース)から
無尽蔵のエネルギーが流れ込んだ結果、機体性能が大幅に跳ね上がる。
発動するためにはいくつか条件があり、フォールドクォーツの他、
歌エネルギー、パイロットの素養と強固な意志などが関係すると思われる。
オーバードライブってのは、一言でいえば機体のパワーアップ現象の事。
これは、高純度フォールドクォーツを用いたシステムを搭載している機体に
起こる現象で、フォールドクォーツを通して高次元(サブ・スペース)から
無尽蔵のエネルギーが流れ込んだ結果、機体性能が大幅に跳ね上がる。
発動するためにはいくつか条件があり、フォールドクォーツの他、
歌エネルギー、パイロットの素養と強固な意志などが関係すると思われる。