
185: マクロスまとめ 2016/07/03(日) 06:48:14.36
爆発に追いつかれるって、どんだけ鈍いんだよVF31
てゆーか、無いだろ
てゆーか、無いだろ
186: マクロスまとめ 2016/07/03(日) 06:58:15.97
>>185
爆発って音速超えると思う。
爆発って音速超えると思う。
188: マクロスまとめ 2016/07/03(日) 07:02:07.92
>>185
反応弾って、要は水爆と一緒だぞ。
反応弾って、要は水爆と一緒だぞ。
191: マクロスまとめ 2016/07/03(日) 07:05:19.28
>>185
爆発って音速超えるだろ
初速が最大で以降減速してくから距離あれば逃げられるが、至近距離なら逃げられませんて
187: マクロスまとめ 2016/07/03(日) 07:00:19.02
反応弾の爆発は現実ではどの程度の速度で広がるのか検証してみればいい
まず反応弾を用意しよう
まず反応弾を用意しよう
189: マクロスまとめ 2016/07/03(日) 07:04:14.16
水爆なら電磁波や放射線が光速で拡散するな
192: マクロスまとめ 2016/07/03(日) 07:10:00.27
>>189
反応弾の設定は、汚染物質を出さないきれいな核兵器。
反応弾の設定は、汚染物質を出さないきれいな核兵器。
209: マクロスまとめ 2016/07/03(日) 07:47:58.73
反応団の設定は
初代の「幻の反応兵器」(フツーにいまでいう原水爆核兵器)
→純粋水爆→反物質による対消滅兵器
というように変更が重ねられているのだよ
初代の「幻の反応兵器」(フツーにいまでいう原水爆核兵器)
→純粋水爆→反物質による対消滅兵器
というように変更が重ねられているのだよ
210: マクロスまとめ 2016/07/03(日) 07:54:41.63
遺跡爆破に使用されたのは指向性反応弾と言われていたから
惑星への影響を少なくする為に地下へは弱めでその分上空には
威力が強い性能だったかもしれんな
惑星への影響を少なくする為に地下へは弱めでその分上空には
威力が強い性能だったかもしれんな
217: マクロスまとめ 2016/07/03(日) 08:33:29.28
反応弾って英訳すると、まんまreaction missileなのね。
なんかあんまり強そうじゃないw
なんかあんまり強そうじゃないw
219: マクロスまとめ 2016/07/03(日) 08:36:06.86
>>217
まあぶっちゃけると、初代の時点で、『核兵器』と表現したら、テレビ局の偉い人やめんどくさい連中からクレーム来るから、反応弾という名称にしたんだけどねw
まあぶっちゃけると、初代の時点で、『核兵器』と表現したら、テレビ局の偉い人やめんどくさい連中からクレーム来るから、反応弾という名称にしたんだけどねw
229: マクロスまとめ 2016/07/03(日) 09:09:12.82
反応弾 って 熱核反応弾 の略なんだけど
220: マクロスまとめ 2016/07/03(日) 08:36:22.67
日本語のままでもあまり強そうには…
221: マクロスまとめ 2016/07/03(日) 08:43:33.63
よし反作用ボムという名前にしよう
222: マクロスまとめ 2016/07/03(日) 08:45:56.96
初代から反応弾よりマクロスキャノンの方が強いし空間ごと破壊するフォールド兵器もでてきてもう陰薄いけどな
223: マクロスまとめ 2016/07/03(日) 08:50:52.55
反応弾って名前結構好きだな
指向性戦術反応弾とかテンションあがる
指向性戦術反応弾とかテンションあがる
239: マクロスまとめ 2016/07/03(日) 09:52:31.90
反応弾は持っててうれしいコレクションじゃない
使わなきゃね
使わなきゃね