
1: マクロスまとめ 2016/07/28 01:09:06
愛・おぼえていますかレンタルでみたら
昔のバルキリーめっさカッコイイんだけど
なにこれ
昔のバルキリーめっさカッコイイんだけど
なにこれ
2: マクロスまとめ
今まですごい数のバルキリーが出てきたけど
ノスタルジーとか抜きにして一番カッコイイのは
S型のストライクバルキリーだと思う
ノスタルジーとか抜きにして一番カッコイイのは
S型のストライクバルキリーだと思う
3: マクロスまとめ
>S型
J・A・Dと比べて異質なのになんかいい…
Jもアゴとかヒロイックなんだけどー
J・A・Dと比べて異質なのになんかいい…
Jもアゴとかヒロイックなんだけどー
4: マクロスまとめ
ちらっとでてくるレーダーみたいなのがついてるやつもかっこいい
5: マクロスまとめ
>ちらっとでてくるレーダーみたいなのがついてるやつもかっこいい
VE-1
エリントシーカー
早期警戒機
敵戦艦見つけて座標送ってそこめがけてマクロスが主砲どーん!
VE-1
エリントシーカー
早期警戒機
敵戦艦見つけて座標送ってそこめがけてマクロスが主砲どーん!
6: マクロスまとめ
>早期警戒機
マクロスFのルカ機は
その系統なのかな
マクロスFのルカ機は
その系統なのかな
31: マクロスまとめ
レドーム付きはデルタにもいるしまあ定番だよね
スーパーオストリッチみたいなのは流石になかなかいない
スーパーオストリッチみたいなのは流石になかなかいない
32: マクロスまとめ
今回のレドームは折り畳んでしまえてワルキューレのステージにもなるという
7: マクロスまとめ
映画の1Aの輝機が大好きなんだ
8: マクロスまとめ
何気に敵メカもえらくカッコイイ気がする…
クァドラン・ローとか
クァドラン・ローとか
9: マクロスまとめ
作画パワーだいぶ極まってるからな
劇場版は
劇場版は
10: マクロスまとめ
まだCG使ってない時代だからあれを全部セルで手書きなんだぜ…
11: マクロスまとめ
宇宙戦艦いっぱいでてくるのもカッコイイ
12: マクロスまとめ
設定資料集読むとTV版から大幅ディティールアップしてて密度にビビる
拳が細かくなってたりコクピット内がめっちゃ詰まってたり
拳が細かくなってたりコクピット内がめっちゃ詰まってたり
13: マクロスまとめ
マイクロミサイルランチャーとか言うある意味エポックメイキング
14: マクロスまとめ
繰り上げ昇進でマックスもS型乗ってるよね
15: マクロスまとめ
オッサンが若いころに見て泣いたと聞いてたので
マクロスで泣くとか笑える!とか思ってたのに
最後泣いてしまったなんだあれ
マクロスで泣くとか笑える!とか思ってたのに
最後泣いてしまったなんだあれ
16: マクロスまとめ
アーマードもいいけど劇場版だと影薄い
17: マクロスまとめ
デュランダルバルキリーは
変形するとビームキャノン内蔵する最新型だったりするけど
やっぱりドーンと外付けはカッコイイね
変形するとビームキャノン内蔵する最新型だったりするけど
やっぱりドーンと外付けはカッコイイね
18: マクロスまとめ
TV版だといちいち変形レバーに手をかけなきゃいけなかったのが劇場版仕様だと手元の操縦桿でダイレクト操作できるようになってるとか進歩すごい
19: マクロスまとめ
>TV版だといちいち変形レバーに手をかけなきゃいけなかったのが劇場版仕様だと
スロットルレバー横でファイター斜めでガウォーク縦にしてバトロイド
スロットルレバー横でファイター斜めでガウォーク縦にしてバトロイド
20: マクロスまとめ
愛・おぼえていますかの曲がかかっての流れは本当に神がかっているというか、完璧だと思う
21: マクロスまとめ
TVの「愛は流れる」も曲と演出と作画最高なんだぜ
ミンメイがキスしてシャオパイロンのイントロ流れて輝の「あたーっく!」の直後に歌い出す流れとか
ミンメイがキスしてシャオパイロンのイントロ流れて輝の「あたーっく!」の直後に歌い出す流れとか
23: マクロスまとめ
VF-1ATV版マックス機が好き
やまとの奴買ったけどあっという間に股間接がへたれた
やまとの奴買ったけどあっという間に股間接がへたれた
24: マクロスまとめ
愛・おぼえていますか満足したら次はマクロスプラスもいいぞ!
OVAと劇場版あるからどっちで見るかって話になるけど
OVAと劇場版あるからどっちで見るかって話になるけど
25: マクロスまとめ
劇場版のコクピット密度だと潰されたら死ぬよなって思った
先輩潰れて死んだ…
先輩潰れて死んだ…
26: マクロスまとめ
玩具が出る時は変形はもちろんだけど
カッコイイ敬礼ができないと起こられるという
そりゃそうだよな
カッコイイ敬礼ができないと起こられるという
そりゃそうだよな
27: マクロスまとめ
地味に好きなカットが決戦前に小変形しつつスーパーパックを装着してるモブVF-1A…
こうやってつけるのねって…
こうやってつけるのねって…
28: マクロスまとめ
おばさんが最初からわりと美人顔
29: マクロスまとめ
モンスターの発進シーンは原画庵野がひとりでやったんだっけ?
30: マクロスまとめ
マックスとミリアの結婚式回の手前は作画いいんだけど肝心の結婚式の回が作画悪くて惜しい
33: マクロスまとめ
出てくるメカみんなカッコイイので
スタジオぬえってすごいんだな…っておもうよね
スタジオぬえってすごいんだな…っておもうよね
34: マクロスまとめ
戦闘シーンだけじゃなくミンメイの振り付け作画とかも
当時としちゃ異常なレベルだったな
当時としちゃ異常なレベルだったな
35: マクロスまとめ
初代は見たこと無いけど、定期的に鉄パイプで襲撃してくるブリタイさんは話題になってる気がする
36: マクロスまとめ
タコハイ
37: マクロスまとめ
自分の発射した反応弾に巻き込まれて死ぬのいいよね…
38: マクロスまとめ
デルタ1よりスカル、エンゼル、アポロ小隊各機へ
コース修正308プラスA15
30秒後に射程圏内に入る!迎撃体制に移れ!
コース修正308プラスA15
30秒後に射程圏内に入る!迎撃体制に移れ!
39: マクロスまとめ
河森が26歳の時に作ったんだっけ…
若い才能爆発の時代とはいえ
いくらなんでもおかしい
若い才能爆発の時代とはいえ
いくらなんでもおかしい
40: マクロスまとめ
7018アドクラス艦隊よりマクロスへこれより貴艦を援護する
41: マクロスまとめ
柿崎ー!が思ってた以上に唐突だった
42: マクロスまとめ
>柿崎ー!が思ってた以上に唐突だった
ちゃんとモニタの中のマックスは気がついてるのが芸コマ
ちゃんとモニタの中のマックスは気がついてるのが芸コマ
43: マクロスまとめ
メルトランディの襲撃で主砲消し飛ばされて尻餅つくマクロスとかも
異常な作画レベル
異常な作画レベル
44: マクロスまとめ
PS2の初代マクロスゲー好きだった
慣れるまではよく死んだけど
慣れるまではよく死んだけど
45: マクロスまとめ
SEGAのマクロスかちゃんとTV版と映画版で分岐してくれるのがいいよね…
46: マクロスまとめ
SEGAのやつは主人公がいっつも全滅するバーミリオン小隊の隊長という設定だったりもするんだよね
47: マクロスまとめ
バーミリオンじゃないぞ
パープル小隊だ
バーミリオン小隊は輝の小隊だ
パープル小隊だ
バーミリオン小隊は輝の小隊だ
48: マクロスまとめ
TVルートだとパープル小隊で映画ルートだとアポロ小隊なんだよね
49: マクロスまとめ
ゲームのほうはもう忘れちゃったな
でも月のアームド1が初っ端のゲームはやりこんだ記憶がある
でも月のアームド1が初っ端のゲームはやりこんだ記憶がある
50: マクロスまとめ
ゲーム用に書き起こした最初のプロメテウスからの発艦シーンちょおかっこいい…
51: マクロスまとめ
いい…
52: マクロスまとめ
近年映像メディア出る度に微妙に修正されてるよね愛おぼ
ゲームに付いてたやつはゲームのほうのレーティングに引っかかったのかグロ部分消えてたけど…
ゲームに付いてたやつはゲームのほうのレーティングに引っかかったのかグロ部分消えてたけど…
53: マクロスまとめ
最近までバルキリーはトイでの変形前提のデザインだって知らなくてびっくりした
完全変形できて当たり前なんだなこいつら…
完全変形できて当たり前なんだなこいつら…
54: マクロスまとめ
立体の上では破綻なくても可動部とか強度とかいろいろ無茶なんだよ眉毛!
60: マクロスまとめ
股間部がかなり無茶だよね
あんな接続じゃ即もげちゃう
あんな接続じゃ即もげちゃう
61: マクロスまとめ
>あんな接続じゃ即もげちゃう
超強力な電磁石でくっついてる設定が追加されたよ
まるでプラモ見てぇだな
超強力な電磁石でくっついてる設定が追加されたよ
まるでプラモ見てぇだな
55: マクロスまとめ
マックス隊長の言うとおり!!
56: マクロスまとめ
>マックス隊長の言うとおり!!
ひょっとして女ができたせいかなぁ?
アッハッハ…グェー!?
ひょっとして女ができたせいかなぁ?
アッハッハ…グェー!?
57: マクロスまとめ
マックスvsミリアでのマックスの対応力が凄い
58: マクロスまとめ
マクロスの主砲っていまいちコレ!って活躍しないよな
TV版最終回は外すし愛・覚えていますかは尻餅だし?では直撃してもノーダメージ
TV版最終回は外すし愛・覚えていますかは尻餅だし?では直撃してもノーダメージ
59: マクロスまとめ
VF-1はいかにも真っ二つって感じの四角い襟の辺りがちょっとぶさいく
他はバランスは良いと思う
最近のCGの奴は細すぎる気がする…アーマードを前提にしすぎる
他はバランスは良いと思う
最近のCGの奴は細すぎる気がする…アーマードを前提にしすぎる
62: マクロスまとめ
バルキリーはAIサポートが当たり前というのがいつの間にかオフィシャルに吸収されてたな
まあ普通に考えたらそうなるけど
まあ普通に考えたらそうなるけど
63: マクロスまとめ
カタパルトじゃなくロボットの手みたいなので掴んで
外に出されるのがびっくりした
外に出されるのがびっくりした
64: マクロスまとめ
突入後の輝機が単独で飛んでるシーンがすごく好き
65: マクロスまとめ
今見ても頭おかしいくらい変態戦闘