Quantcast
Channel: マクロスまとめ船団!祝劇場版マクロスΔ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

マクロスΔ(デルタ) ウィンダミア星全体が次元断層に覆われていたらどうやって行き来してるんだ?

$
0
0
TIWKpxt.jpg

TIWKpxt.jpg

19: :マクロスまとめ
ロイドの話を聞く限りでは先の独立戦争で母星を取り戻したみたいだから独立戦争はウィンダミアが勝利して自治権を手に入れたって事だよな?

 

22: :マクロスまとめ
>>19
フォールド断層で星を包んだので休戦、みたいな流れじゃなかった?
実質は独立は勝ち取ったみたいだけどねロイドの演説を聞く限り

あと、ロイドのメガネコレクションなんなんだよw

 

28: :マクロスまとめ
ウィンダミア星全体が次元断層に覆われていたらどうやって行き来してるんだ?
確か前回のFだとバジュラだけが次元断層突破出来てスゲー!みたいな話じゃ無かったっけ?

 

32: :マクロスまとめ
>>28
YF-30が次元断層を突破するための機能をもってる
それが量産化されたVF-31とかあるんだから、ドラケンも同じ能力もってるんじゃない?

 

41: :マクロスまとめ
>>28
次元断層はフォールド航行で飛び越えれないだけで
通常航行では問題なかったはず
それもFでフォールド航行も可能になったかと

 

43: :マクロスまとめ
次元断層はあくまでフォールド航法を阻害する要因にすぎないから
断層ギリギリまでフォールドして通常航法で断層領域に入れば問題なし

 

45: :マクロスまとめ
7年前の戦争って銀河中を巻き込んだヴァジュラ戦争集結ほぼ直後だな

 

47: :マクロスまとめ
>>45
多分言うほど巻き込んでないんじゃないか?バジュラ

 

53: :マクロスまとめ
ヴァジュラ騒動のドサクサで統合軍が弱体化すると見込んで独立戦争ぶち上げて
ヴァジュラ騒動があっさり収まってしまったので、返す刀で捻り潰されたんだろう。

ウィンダミアじゃシェリルとランカは銀河を歌で救った英雄じゃ無いだろうな。

 

57: :マクロスまとめ
>>53
いや独立成功してるからひねりつぶされたのは統合軍側でしょ

 

54: :マクロスまとめ
ずっと次元断層はフォールドすら出来ず、通常航行でも通れない時空の歪み的な物だと勘違いしてた…
しかし、別に通常航行で通れるのなら、次元断層に巻き込まれたらしいメガロード01は一体何処に行ったんだよ

 

61: :マクロスまとめ
>>54
メガロード航行中はまだ次元断層というものが発見されておらず
知らずに次元断層をフォールド航行で越えようとして行方不明に
なったのだろう

 

59: :マクロスまとめ
メガロード01の後日談的なのは企画書で何回も上がってるんじゃ無いかな?中途なのやられるよりしない方が良いけど

 

60: :マクロスまとめ
断層フィールドは突破できないよ
だからそれを避ける航路を選ぶわけで
突破できるために作られたのがSMSウロボロス支社のYF-30

…だけど、テレビ版Fだと、アルトとブレラが気合いと歌の支援でバジュラクィーンの断層フィールドバリアをぶち破ってるから、フォールドクォーツ搭載機ならもう普通にできる可能性も…

 

62: :マクロスまとめ
監察軍みたいに勿体無い形で消化するのは止めて欲しいしね

 

64: :マクロスまとめ
監察軍って結局洗脳されたゼントラーディーだっけ?

 

72: :マクロスまとめ
>>64
7の後付けでね、ゲペルニッチもいなくなって事実上消滅した

 

70: :マクロスまとめ
まともにやり合えばウィンダミア一惑星に新統合軍が負ける要素が無い
新統合軍にやる気が無くて、地方の一部隊任せに適当に防戦してた可能性が高い気がするな
ヴァジュラ騒ぎでそれどころじゃなかっただろうしね

そもそも政府としてはウィンダミアの反乱に対して「え、急に何?」みたいな感じだった
可能性も結構あると思うんだよね
植民星から搾取するような政治のやり方で、今の銀河勢力圏が築ける訳ないし、少なくとも
意図的な搾取は無く、悪意も無かったのではないかな

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>