
907: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 17:59:16.30
小説途中まで読んだんだけど細かいところちょこちょこ違うな
ハヤテとフレイアが初めてケイオスに来てなんとかオーディション受けられるようにミラージュに頼み込んだり
で、そのときにミラージュがウロボロス研のブランシェット博士にご依頼の被験体αとβが現れたと報告している
ハヤテとフレイアが初めてケイオスに来てなんとかオーディション受けられるようにミラージュに頼み込んだり
で、そのときにミラージュがウロボロス研のブランシェット博士にご依頼の被験体αとβが現れたと報告している
909: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 18:43:30.68
>>907
被験体か・・・・もしかして遺伝子操作されたのかなハヤフレ
恐らく本編もこの辺のプロット同じかもしれんな
どっちもデザインベイビーだったりして
915: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 19:30:46.88
>>907
しかし、初対面であるとはいえ、二人を『被験体』扱いとは…
まさか小説版アイシャルート辿るんじゃないだろうなミラージュ…
しかし、初対面であるとはいえ、二人を『被験体』扱いとは…
まさか小説版アイシャルート辿るんじゃないだろうなミラージュ…
919: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 20:30:22.34
>>915
アルシャハルで会ってるから初対面とはちょっと違う
アイシャに被験体だって言われたからそのまま報告したんだろうし
アイシャは報告を受けてアラドとカナメには自分から連絡すると言っている
カナメさんはアニメ本編より小説の方が事情知ってそうだなと思った
アルシャハルで会ってるから初対面とはちょっと違う
アイシャに被験体だって言われたからそのまま報告したんだろうし
アイシャは報告を受けてアラドとカナメには自分から連絡すると言っている
カナメさんはアニメ本編より小説の方が事情知ってそうだなと思った
910: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 19:14:32.09
ウロボロス研のブランシェット博士…
やはり美少女天才支社長来たか
やはり美少女天才支社長来たか
912: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 19:24:21.74
提携でも結んでるんじゃね
VF-30の量産機であるVF-31がケイオスに配備されてるのもその影響かも
VF-30の量産機であるVF-31がケイオスに配備されてるのもその影響かも
913: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 19:24:43.41
間違えたYF-30か
932: マクロスまとめ 2016/08/03(水) 06:03:31.86
あとSv-154のペットネームは「スヴァード」らしいが
これは小説が初出でいいのかな
これは小説が初出でいいのかな
721: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 18:12:48.17
小説、だいぶ流れも変わってるな
テレビと書籍じゃ媒体違うから仕方なしだけど
口調がちょい気になった
パパメルマン描写あり発売おくれたのこのため??
ミラージュの三角関係的な補完あり
アラドがテレビよりカナメ意識してるような??
メッサーのドルオタ補完??
テレビと書籍じゃ媒体違うから仕方なしだけど
口調がちょい気になった
パパメルマン描写あり発売おくれたのこのため??
ミラージュの三角関係的な補完あり
アラドがテレビよりカナメ意識してるような??
メッサーのドルオタ補完??
722: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 18:26:59.32
>>721
買おうか迷ってるんだけどどう?オススメ度的には
買おうか迷ってるんだけどどう?オススメ度的には
725: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 18:29:12.16
>>721
テレビ版、劇場版、漫画版、小説版は、主要プロットが同じなだけで、それぞれ独立した別作品という扱いだからな
テレビ版、劇場版、漫画版、小説版は、主要プロットが同じなだけで、それぞれ独立した別作品という扱いだからな
729: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 18:33:43.73
>>721
パパメルマンより被験体のところじゃないかと思った
パパメルマンより被験体のところじゃないかと思った
802: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 20:14:42.36
小説版で『ウロボロス研』なる怪しい研究所が出て、ハヤテフレイアを被験体呼ばわりしてるらしいんだよなぁ…
835: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 21:00:40.54
>>802
小説読み終わった
小説におけるウロボロス研はケイオス側で、被験体というのは1話でフレイアの歌とハヤテが相性がいい、つまり共鳴できる可能性があるからそうなったっぽい
小説読み終わった
小説におけるウロボロス研はケイオス側で、被験体というのは1話でフレイアの歌とハヤテが相性がいい、つまり共鳴できる可能性があるからそうなったっぽい
914: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 22:51:23.96
小説版読んでるけど、TV版の補強として最適だな。
あの時、裏ではアンナ人がこんな風に動いてた人がいたのね、とか。
でも極めつけはやっぱりウロボロス研だわなあw
いやあ、30とちゃんと歴史がつながって、嬉しい。
あの時、裏ではアンナ人がこんな風に動いてた人がいたのね、とか。
でも極めつけはやっぱりウロボロス研だわなあw
いやあ、30とちゃんと歴史がつながって、嬉しい。
924: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 23:06:23.38
>>914
アニメに天才(美)マッド出てくるフラグ?
アニメに天才(美)マッド出てくるフラグ?
937: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 23:31:08.91
>>924
アニメには出てこないかも。小説はやっぱりTVとは微妙に展開が異なるし。
小説版ではあのおっぱい博士、なぜか現在ケイオス技術部のラボに在籍してるっぽいw
アニメには出てこないかも。小説はやっぱりTVとは微妙に展開が異なるし。
小説版ではあのおっぱい博士、なぜか現在ケイオス技術部のラボに在籍してるっぽいw
938: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 23:33:52.28
>>914
あの人はアニメには出てこないんかな?
あの人はアニメには出てこないんかな?
940: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 23:41:25.95
>>938
もしも小説版の出来事が、TVアニメ版の舞台裏でも起こっていたとしたら、
あの天才(美)女とハヤテは、今までの話の中で既に面識があることになってる。
もしも小説版の出来事が、TVアニメ版の舞台裏でも起こっていたとしたら、
あの天才(美)女とハヤテは、今までの話の中で既に面識があることになってる。
943: マクロスまとめ 2016/08/02(火) 23:57:09.72
>>940
もし美雲さんがプロトカルチャー関係だったら、小説版では、プロトカルチャーの生き残りのミーナが出てきそうだな
もし美雲さんがプロトカルチャー関係だったら、小説版では、プロトカルチャーの生き残りのミーナが出てきそうだな
985: マクロスまとめ 2016/08/03(水) 01:09:08.72
小説版だけど、何気にアイシャ、今までの不運で就けなかった念願の研究機関に栄転したんだな良かった良かった