
1: マクロスまとめ 2016/07/29 11:09:37
佐川がでっかい荷物を持ってきたと思ったら中身もでかかった
![マクロスレビュー0803_1]()

2: マクロスまとめ
今週のびっくりドッキリメカ的タラップの展開
![マクロスレビュー0803_2]()

3: マクロスまとめ
荒ぶるモンスターのポーズ
AGPMS少女は14cm、つまり1/100モンスターに乗せると14メートル相当なんですが
モンスターにまたがってたカムジン(身長9.8メートル〜11.8メートル)さんってめっちゃでかかったんですな
![マクロスレビュー0803_3]()
AGPMS少女は14cm、つまり1/100モンスターに乗せると14メートル相当なんですが
モンスターにまたがってたカムジン(身長9.8メートル〜11.8メートル)さんってめっちゃでかかったんですな

4: マクロスまとめ
>AGPMS少女は14cm、つまり1/100モンスターに乗せると14メートル相当なんですが
って事は1/18フィギュアくらいがゼントラーディに相当するのね
って事は1/18フィギュアくらいがゼントラーディに相当するのね
6: マクロスまとめ
背面給弾ハッチ開閉とドーザーブレード展開
しゃがまないと届かないのも昔から同じ
![マクロスレビュー0803_4]()
しゃがまないと届かないのも昔から同じ

7: マクロスまとめ
砲塔基部・腕部キャノン先端の照準器とコクピット横カメラが稼働
上半身仰角とロックシリンダーによりのけぞり姿勢がとれます
コクピットドームを外すと3人乗りであることが分かります
外すときはとっかかり0なので爪を避けて真横からパーツ外しを突っ込むと簡単に取れます
![マクロスレビュー0803_5]()
上半身仰角とロックシリンダーによりのけぞり姿勢がとれます
コクピットドームを外すと3人乗りであることが分かります
外すときはとっかかり0なので爪を避けて真横からパーツ外しを突っ込むと簡単に取れます

8: マクロスまとめ
下半身保持力はどんな感じですか
前の変形するやつは
スタンド無いと自立も難しかったみたいですが
前の変形するやつは
スタンド無いと自立も難しかったみたいですが
9: マクロスまとめ
>下半身保持力はどんな感じですか
バランス上片足立ちは無理っぽいですが各関節はしっかりしたクリック関節により
余裕の保持力を見せます。あと地味につま先ちょっと稼働するのでステップも踏めます
![マクロスレビュー0803_6]()
バランス上片足立ちは無理っぽいですが各関節はしっかりしたクリック関節により
余裕の保持力を見せます。あと地味につま先ちょっと稼働するのでステップも踏めます

10: マクロスまとめ
個人的な欠点を挙げるなら、足首の稼働
劇中で印象的な踏み出して床を割るポーズが取れないところでしょうかね
ちなみに可動範囲はこれだけです
![マクロスレビュー0803_7]()
劇中で印象的な踏み出して床を割るポーズが取れないところでしょうかね
ちなみに可動範囲はこれだけです

11: マクロスまとめ
というわけで1/100という巨大サイズで立体化されたデストロイドモンスターでした
あんまり動かない?気にスンナ元からだ!でかさに圧倒されろ!
ってなもんです
![マクロスレビュー0803_8]()
あんまり動かない?気にスンナ元からだ!でかさに圧倒されろ!
ってなもんです

12: マクロスまとめ
頑張って引きずり出してきたケーニッヒと
変形のためのあれこれのせいでやはりプロポーションがどうしようもないですね・・・
あ、DX超合金版は持ってないのでどなたかお願いします
![マクロスレビュー0803_9]()
変形のためのあれこれのせいでやはりプロポーションがどうしようもないですね・・・
あ、DX超合金版は持ってないのでどなたかお願いします

13: マクロスまとめ
目のマーキングがずいぶんとかわいいけど設定とか本編もこんなもんなの?
なんかせっかくの重量級をスポイルしてるような気がする
なんかせっかくの重量級をスポイルしてるような気がする
14: マクロスまとめ
ぱっちりおめめと長いまつげがちゃーむぽいんつです
この後床板を踏み抜きます
この後床板を踏み抜きます
15: マクロスまとめ
>目のマーキングがずいぶんとかわいいけど
ヒヨコがモチーフってのが面白い
ヒヨコがモチーフってのが面白い
今日の到着が楽しみだわ
16: マクロスまとめ
>各関節はしっかりしたクリック関節により余裕の保持力を見せます。
うおぉお
ありがとうございます
ポチるぜーポチるぜー!
うおぉお
ありがとうございます
ポチるぜーポチるぜー!
17: マクロスまとめ
高いが安いな!
デカイと思ってたリガードやグラージが可愛く思えるサイズで、届くのが楽しみじゃわい
デカイと思ってたリガードやグラージが可愛く思えるサイズで、届くのが楽しみじゃわい
18: マクロスまとめ
>>目のマーキングがずいぶんとかわいいけど
>ヒヨコがモチーフってのが面白い
画像文中の「歩行時は、重力を制御して機体重量を消去し…」
そんな恐ろしい技術があるのならもっといろんな事に使えばいいのに
>ヒヨコがモチーフってのが面白い
画像文中の「歩行時は、重力を制御して機体重量を消去し…」
そんな恐ろしい技術があるのならもっといろんな事に使えばいいのに
19: マクロスまとめ
>そんな恐ろしい技術があるのならもっといろんな事に使えばいいのに
強攻型が空に浮いたり中の都市が平気なのは重力制御のおかげ
でもマクロス発進の時みたいに暴走するとヤバイ
次世代VFに仕込むというネタもあった(ちょっとオーガスにも繋がる)
強攻型が空に浮いたり中の都市が平気なのは重力制御のおかげ
でもマクロス発進の時みたいに暴走するとヤバイ
次世代VFに仕込むというネタもあった(ちょっとオーガスにも繋がる)
さて手持ちの1/100キットを発掘しないと・・・
21: マクロスまとめ
>次世代VFに仕込むというネタもあった(ちょっとオーガスにも繋がる)
元々オーガスはマクロスが落ちてこなかった未来の話じゃなかったっけ?
新中州重工とか出てくるし
20: マクロスまとめ
>そんな恐ろしい技術があるのならもっといろんな事に使えばいいのに
そもそもVFがあのサイズで可変戦闘機で人型で自由に動き回ったり殴り合いまでできるのはその手の技術をふんだんに取り入れてるからだったと思う
そもそもVFがあのサイズで可変戦闘機で人型で自由に動き回ったり殴り合いまでできるのはその手の技術をふんだんに取り入れてるからだったと思う
22: マクロスまとめ
今回のモンスターは
ちょっと脚が太くて
足も大き過ぎな気がする
![マクロスレビュー0803_12]()
ちょっと脚が太くて
足も大き過ぎな気がする

23: マクロスまとめ
>頑張って引きずり出してきたケーニッヒと
ケーニッヒと比べてこのサイズか…
値段もだが場所の確保が大問題というか買う人を選ぶ一品すぎる…
ケーニッヒと比べてこのサイズか…
値段もだが場所の確保が大問題というか買う人を選ぶ一品すぎる…
24: マクロスまとめ
1/100完成品なんて今後出ないと思ったから買った。
デカすぎて置き場にこまるけどすごく重量感あって
存在感があってそれでいて愛嬌があって可愛くて満足。
デカすぎて置き場にこまるけどすごく重量感あって
存在感があってそれでいて愛嬌があって可愛くて満足。
ただしもう少し待ってれば値段が下がりそうなのがなあー
早まったかな
25: マクロスまとめ
配送段ボール箱から出してから
パッケージの上下左右を把握するまで数十秒間を要した俺
パッケージの上下左右を把握するまで数十秒間を要した俺
26: マクロスまとめ
この目のマークは癖が強いから
ガキの頃嫌いだった人も多そう
ガキの頃嫌いだった人も多そう
27: マクロスまとめ
>この目のマークは癖が強いから
人によるんだろうけど、俺はこのパッチリお目目と、全身に搭載されたゴツい装備のアンバランスさが好きだったなぁ
人によるんだろうけど、俺はこのパッチリお目目と、全身に搭載されたゴツい装備のアンバランスさが好きだったなぁ
28: マクロスまとめ
流石にでかすぎてヌルーした
はぁ…
はぁ…
29: マクロスまとめ
ギガンティックなんとかのモンスターは立ち消えになったのだろうか・・・?
30: マクロスまとめ
モンスターも火力だけならかなり後発まで一線級
みたいな設定なのに
プラスで標的機にされてたりなんか扱いがよく分からん
みたいな設定なのに
プラスで標的機にされてたりなんか扱いがよく分からん
31: マクロスまとめ
>プラスで標的機にされてたりなんか扱いがよく分からん
老朽機かコストに見合わないで退役って所じゃないの?
老朽機かコストに見合わないで退役って所じゃないの?
32: マクロスまとめ
>>プラスで標的機にされてたりなんか扱いがよく分からん
>老朽機かコストに見合わないで退役って所じゃないの?
ケニモンに置き換わっただけでしょ。
7に出てた退役軍人の私物版はよ。
>老朽機かコストに見合わないで退役って所じゃないの?
ケニモンに置き換わっただけでしょ。
7に出てた退役軍人の私物版はよ。
33: マクロスまとめ
ゼロのプロトモンスターも欲しい
34: マクロスまとめ
>ゼロのプロトモンスターも欲しい
プロトってモンスターの倍じゃなかったっけ?
サイズ
プロトってモンスターの倍じゃなかったっけ?
サイズ
35: マクロスまとめ
AGP持ってるからデカさが分かる
3万近くするわけだわ
3万近くするわけだわ
36: マクロスまとめ
WAVEの奴を諦めない
もう出るなんて思ってないけど諦めない
もう出るなんて思ってないけど諦めない
37: マクロスまとめ
うちにも届いた
見た目のボリュームもさることながら
随分ズッシリしてるなって量ってみたら1,6?もあったよ
こんなの金魂イデオン以来かな
このシリーズ初めて買ったけど他のもこんなに重量感あるの?
![マクロスレビュー0803_13]()
見た目のボリュームもさることながら
随分ズッシリしてるなって量ってみたら1,6?もあったよ
こんなの金魂イデオン以来かな
このシリーズ初めて買ったけど他のもこんなに重量感あるの?

38: マクロスまとめ
>うちにも届いた
リガードやグラージの時も思ったんだが
やっぱサイズ的にリボバルキリー位の方が
横に並べてしっくりくる気がするな
ハイメタバルキリーはちょっと大きいよ
リガードやグラージの時も思ったんだが
やっぱサイズ的にリボバルキリー位の方が
横に並べてしっくりくる気がするな
ハイメタバルキリーはちょっと大きいよ
39: マクロスまとめ
>ハイメタバルキリーはちょっと大きいよ
あれは変形ギミックの都合で大きいから
プラモが一番かね
あれは変形ギミックの都合で大きいから
プラモが一番かね
40: マクロスまとめ
サイズ的に考えたら
コトブキヤの完成品ゾイドと一緒にかざれるんだな
コトブキヤの完成品ゾイドと一緒にかざれるんだな
41: マクロスまとめ
手持ちの色々なものと比較
ジムキャノン=18cm=18メートル
AGPMS少女=14cm=14メートル
ハズブロAT-TE付属クローントルーパー=9.8cm=約10メートル
クローントルーパーが一般的なゼントラン兵の身長にピッタリだった
![マクロスレビュー0803_14]()
ジムキャノン=18cm=18メートル
AGPMS少女=14cm=14メートル
ハズブロAT-TE付属クローントルーパー=9.8cm=約10メートル
クローントルーパーが一般的なゼントラン兵の身長にピッタリだった

▼アマゾンからの割引購入はこちら
HI-METAL R 超時空要塞マクロス HWR-00-MKII デストロイド・モンスター 約230mm ABS&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア