
1: マクロスまとめ 2016/08/17 16:35:18
変形ロボが変形する理由にもっとも説得力がある作品は?
2: マクロスまとめ
トランスフォーマー
![マクロスまとめ0818_1]()

3: マクロスまとめ
高速移動のために寝るだけ+間接固定が
リアルロボットものの中では一番説得力があると思う
![マクロスまとめ0818_2]()
リアルロボットものの中では一番説得力があると思う

4: マクロスまとめ
マクロスに一票
![マクロスまとめ0818_3]()

5: マクロスまとめ
>マクロスに一票
「じゃあしょうがないよね…」感は天下一品だと思う
絵面のインパクト勝ち
![マクロスまとめ0818_4]()
「じゃあしょうがないよね…」感は天下一品だと思う
絵面のインパクト勝ち

6: マクロスまとめ
>マクロスに一票
宇宙人のオーバーテクノロジーを入手して
巨大異星人と戦うための人型ってのは解るけど
戦闘機から人型に変形させる理由づけどんなのだったっけ
宇宙人のオーバーテクノロジーを入手して
巨大異星人と戦うための人型ってのは解るけど
戦闘機から人型に変形させる理由づけどんなのだったっけ
7: マクロスまとめ
>戦闘機から人型に変形させる理由づけどんなのだったっけ
移動用兼爆撃兼攻撃兼航空戦闘用
バルキリーは厳密には戦闘機じゃなくてマルチロール
それに歩兵の役割も追加した、というのが正しいかも
移動用兼爆撃兼攻撃兼航空戦闘用
バルキリーは厳密には戦闘機じゃなくてマルチロール
それに歩兵の役割も追加した、というのが正しいかも
8: マクロスまとめ
>戦闘機から人型に変形させる理由づけどんなのだったっけ
上の絵にもあるけど、戦闘機形態だと狭い通路の白兵戦とか無理だから
敵の死骸から巨人であったのは判明してたし、だから宇宙船内で白兵戦も想定しないとって理屈だと思う
上の絵にもあるけど、戦闘機形態だと狭い通路の白兵戦とか無理だから
敵の死骸から巨人であったのは判明してたし、だから宇宙船内で白兵戦も想定しないとって理屈だと思う
9: マクロスまとめ
ボトムズのあれは変形になるのかな
降着姿勢なだけか?
降着姿勢なだけか?
10: マクロスまとめ
用途別に組み替えて使うてのならゲッターかな
再現無理だけど
再現無理だけど
11: マクロスまとめ
順序は逆だがリアルにオスプレイっていう可変機が出てきたことで
超音速戦闘機のファイターと、ジェットヘリのガウォークでの変形に
実用性があることが証明された
超音速戦闘機のファイターと、ジェットヘリのガウォークでの変形に
実用性があることが証明された
12: マクロスまとめ
整備とかの話も含めてメリットが大きければ成立するんだろうな
13: マクロスまとめ
変形後の形に説得力あるのはまぁ良くあるとしても
そもそも凡そは人型のロボットに説得力がないぞ
そもそも凡そは人型のロボットに説得力がないぞ
14: マクロスまとめ
>そもそも凡そは人型のロボットに説得力がないぞ
まかせろー
![マクロスまとめ0818_5]()
まかせろー

15: マクロスまとめ
変形しなきゃ使えない武装があるってのはわかりやすい
![マクロスまとめ0818_6]()

16: マクロスまとめ
>変形しなきゃ使えない武装があるってのはわかりやすい
住民の首ちょんぱとかまれによくあるけどかんべんな
![マクロスまとめ0818_7]()
住民の首ちょんぱとかまれによくあるけどかんべんな

17: マクロスまとめ
強化スーツだけど
地球に降下しての単独行動の足に
敵と遭遇したら即可変で迅速戦闘
バイクとスーツの意味に説得力ある
![マクロスまとめ0818_8]()
地球に降下しての単独行動の足に
敵と遭遇したら即可変で迅速戦闘
バイクとスーツの意味に説得力ある

18: マクロスまとめ
変形のためだけに使う可動機構がほとんどなく
人型として動くためのデフォの関節だけを使って上手く変形してるやつは
なんか説得力がある
![マクロスまとめ0818_9]()
人型として動くためのデフォの関節だけを使って上手く変形してるやつは
なんか説得力がある

19: マクロスまとめ
変形の有用性も重要かもだが、個人的には変形のための(やたら複雑で強度にとぼしい)変形は、ちとツライ
20: マクロスまとめ
そういう意味ではバトロイドはVF-1が至高だと思う
FやΔのバルキリーは腕が付け根からポッキリもげそう
FやΔのバルキリーは腕が付け根からポッキリもげそう
21: マクロスまとめ
腕の付け根はVF-1も大して変わんなくね
22: マクロスまとめ
むしろ機首部分のが可変途中でぶっ飛びそうだぞ
23: マクロスまとめ
>むしろ機首部分のが可変途中でぶっ飛びそうだぞ
そこよりは脚じゃないかね
バルキリー全部だが
そこよりは脚じゃないかね
バルキリー全部だが
24: マクロスまとめ
VF-17は頑丈そうに見える
![マクロスまとめ0818_10]()

25: マクロスまとめ
ガキのころは寝るだけ変形をツマラン変形だと思っていたが
歳をとってみるとリアルロボものとしてはそのほうが説得力があると思うようになった
![マクロスまとめ0818_11]()
歳をとってみるとリアルロボものとしてはそのほうが説得力があると思うようになった

26: マクロスまとめ
TFの原型のダイアクロンのカーロボ系も
いつ敵が攻めて来るかわからない為に街中に車として擬態して
敵の攻撃に即応するって設定がカッコいい
いつ敵が攻めて来るかわからない為に街中に車として擬態して
敵の攻撃に即応するって設定がカッコいい
27: マクロスまとめ
トランスフォーマーはそもそも変形することが特性の生命体だからもう説得力はどうでもいいな
28: マクロスまとめ
国家機密の保持のため
![マクロスまとめ0818_12]()

29: マクロスまとめ
ガンダムのコアブロック構造はパイロットの脱出とデータ持ち帰りの為だったけど
WBでした様な運用方法は考えてなかったよねきっと
そういう意味での変形合体の説得力ある
WBでした様な運用方法は考えてなかったよねきっと
そういう意味での変形合体の説得力ある
30: マクロスまとめ
マクロスも変形の優位性はマクロスゼロで描いてたな
変形する事の便利さは他シリーズでも描いてるが(7やプラスは微妙かも)
変形する事の便利さは他シリーズでも描いてるが(7やプラスは微妙かも)
31: マクロスまとめ
7は市街地だとガウォーク便利だねってやってたじゃん
32: マクロスまとめ
太陽の勇者ファイバードのご一行様
元々はレスキューマシンとかだけど
どつきあいをする時はそれに乗り移った宇宙人のカッコに近付けて暴れたほうが強いから
レスキューマシンとかが変形して人型ロボになるの
元々はレスキューマシンとかだけど
どつきあいをする時はそれに乗り移った宇宙人のカッコに近付けて暴れたほうが強いから
レスキューマシンとかが変形して人型ロボになるの
33: マクロスまとめ
マクロスでの変形の優位性は描き方の勝利ともいえると言うか
変形シークエンスを1画面でバシャっとあっさり変形させる事で
備わってる普通の能力に見せてるのも強い
変形シークエンスを1画面でバシャっとあっさり変形させる事で
備わってる普通の能力に見せてるのも強い
34: マクロスまとめ
リアリティは置いといて
ファイター⇔ガウォーク間の変形が見せる絵面の説得力は凄いと思うわ
![92bbed7c49d627968313371fbcbd60c6]()
ファイター⇔ガウォーク間の変形が見せる絵面の説得力は凄いと思うわ

35: マクロスまとめ
運搬の都合という合体の意味
![マクロスまとめ0818_13]()

36: マクロスまとめ
マクロスは陸軍と空軍双方に巨人と格闘できる兵器作れって命令出たからね
38: マクロスまとめ
>バルキリーの変形に理由付けしたせいでデストロイドが人に近い形をしてる意味がわからなくなってしまったような
初期デストロイドの設計思想はゼントランの艦内で暴れ回るためのものだよ
トマホークとかは設定見ると武装が対巨人用レーザー砲とか火炎放射器だ
作中では全く生かされなかったが
初期デストロイドの設計思想はゼントランの艦内で暴れ回るためのものだよ
トマホークとかは設定見ると武装が対巨人用レーザー砲とか火炎放射器だ
作中では全く生かされなかったが
39: マクロスまとめ
宇宙に陸地はなかったからな
![マクロスまとめ0818_14]()

40: マクロスまとめ
>宇宙に陸地はなかったからな
グロスで出したためにただでさえ高価で機体数の少ない対空バトロイドが意味不明な特攻を
グロスで出したためにただでさえ高価で機体数の少ない対空バトロイドが意味不明な特攻を
41: マクロスまとめ
巨人の戦艦内部に乗り込めて
できれば相手の武器を利用可能かつ格闘もできる兵器作れってルールやからな
できれば相手の武器を利用可能かつ格闘もできる兵器作れってルールやからな
42: マクロスまとめ
実際マクロス落ちてこない世界観だと
ブロンコIIっていう腕無しガウォークまでにしかならない兵器になるしな
ブロンコIIっていう腕無しガウォークまでにしかならない兵器になるしな
43: マクロスまとめ
>実際マクロス落ちてこない世界観だと
>ブロンコIIっていう腕無しガウォークまでにしかならない兵器になるしな
そっちはそっちで別時空連中が足無し兵器使ってて
それミキシングして
結局人型兵器が爆誕する流れ好き
>ブロンコIIっていう腕無しガウォークまでにしかならない兵器になるしな
そっちはそっちで別時空連中が足無し兵器使ってて
それミキシングして
結局人型兵器が爆誕する流れ好き
44: マクロスまとめ
なんでわざわざ自分たちより戦闘力の勝る相手に同じ土俵で争おうとするんだろう
ロボットアニメのお約束とはいえ
ロボットアニメのお約束とはいえ
45: マクロスまとめ
ゼントラ側のが圧倒的に技術上だし
同じ土俵に立てただけでもすごいっちゃすごい
同じ土俵に立てただけでもすごいっちゃすごい
46: マクロスまとめ
敵の方が戦闘力で勝るから乗り込んで奪取しようと思ったんじゃね?
むしろ艦隊戦や物量では勝ち目がないからゼントラと同じ土俵ではないと思う
![マクロスまとめ0818_15]()
むしろ艦隊戦や物量では勝ち目がないからゼントラと同じ土俵ではないと思う

47: マクロスまとめ
同じ土俵というか
宇宙人が残した兵器拾ってようやく対抗できた感じじゃなかったかマクロス
宇宙人が残した兵器拾ってようやく対抗できた感じじゃなかったかマクロス
48: マクロスまとめ
ゼントラはむしろ人型で空間戦闘するやつらだな
![マクロスまとめ0818_16]()

49: マクロスまとめ
こいつらの場合は戦闘スーツみたいな感覚なのかな
50: マクロスまとめ
バトロイドがリガートに乗り込む未来もありえたのか…
つまりバトロイドは巨人用インターフェイス操作用インターフェイスなんだな
![マクロスまとめ0818_17]()
つまりバトロイドは巨人用インターフェイス操作用インターフェイスなんだな

51: マクロスまとめ
まあ最新のマクロスは人型なんていらんかったんや!とばかりに
戦闘機でしか戦わないアニメになっちゃいましたが
戦闘機でしか戦わないアニメになっちゃいましたが
52: マクロスまとめ
それは主にCG予算の問題かと…
53: マクロスまとめ
ガウォークへの変形はよく使ってるぞ
というか後半は戦闘シーン自体が少ないだけだ
というか後半は戦闘シーン自体が少ないだけだ
54: マクロスまとめ
バトロイドはゼントラより一回りデカいからリガードには乗れなさそうだな
身体も硬いし
![マクロスまとめ0818_18]()
身体も硬いし

55: マクロスまとめ
双方殲滅戦では100%勝ち目ないし
ジンドー的に考えて殺さずに済むなら巨人を穏便に捕縛できる
バトロイド&デストロイドはありがたい
![マクロスまとめ0818_19]()
ジンドー的に考えて殺さずに済むなら巨人を穏便に捕縛できる
バトロイド&デストロイドはありがたい

56: マクロスまとめ
>ジンドー的に考えて殺さずに済むなら巨人を穏便に捕縛できる
あんなぶっとい警棒ブン回して・・・
あんなぶっとい警棒ブン回して・・・
57: マクロスまとめ
マクロス7の作画で初代TV版の番外編が見たいな…
マックスとミリアがひたすらイチャイチャして子作りしたりするの
マックスとミリアがひたすらイチャイチャして子作りしたりするの
58: マクロスまとめ
>敵の方が戦闘力で勝るから乗り込んで奪取しようと思ったんじゃね?
グレートメカニクスの考察でそんなのがあったな
同じサイズの巨人なら操作も容易いだろうとの事
グレートメカニクスの考察でそんなのがあったな
同じサイズの巨人なら操作も容易いだろうとの事
59: マクロスまとめ
バトロイドやデストロイドをラブドールとして使ってるゼントランとか居そう
63: マクロスまとめ
まぁ技術的な問題は置いといてガウォークは便利な形態よな
64: マクロスまとめ
マクロスゲーでの3形態使用頻度が
ガウォーク>ファイター>>>>バトロイドになるくらい
ガウォークって使いやすいんだろうな
ガウォーク>ファイター>>>>バトロイドになるくらい
ガウォークって使いやすいんだろうな
65: マクロスまとめ
どのマクロスゲーかわからんがオレはだいたいファイターとバトロイドが多めになるわ
66: マクロスまとめ
システム次第だな。VF-X2では断然バトロイドが強かった
67: マクロスまとめ
なにげに3形態の使い分けが一番よくできてたの
ファミコンのアレだと思う
ファミコンのアレだと思う
68: マクロスまとめ
俺はPSPのフロンティアシリーズだと思う
速いファイター使いやすいガウォーク格闘が強いバトロイドで完全に差別化できてた
速いファイター使いやすいガウォーク格闘が強いバトロイドで完全に差別化できてた
69: マクロスまとめ
アクションだと大体ガウォークで良い
SLGだと省略されることが多い
そんなガウォークさん
SLGだと省略されることが多い
そんなガウォークさん
70: マクロスまとめ
ゲームでバトロイドの価値を高めようと思ったら、壁に追突したらダメージ受けるようにしないとならん
そうじゃないからファイターとガウォークで事が済んじゃう
そうじゃないからファイターとガウォークで事が済んじゃう
71: マクロスまとめ
むしろガウォークが便利なゲームがあんま思いつかん
72: マクロスまとめ
戦艦内とか施設内のステージだと大体ガウォークメインになるぜ
73: マクロスまとめ
PSPのシリーズではバトロイド形態でも無双出来るな
あとアーマードクランや捕鯨のオッサン使うの楽しかった
あとアーマードクランや捕鯨のオッサン使うの楽しかった
74: マクロスまとめ
擬態
戦わずして勝てると思いました
![マクロスまとめ0818_20]()
戦わずして勝てると思いました

75: マクロスまとめ
バルキリーとZは足が強力謎エンジンだから脚狙われたらヤバい
76: マクロスまとめ
片脚くらいならでーじょーぶだ
![ac0474bae7dc56814cb08e73b4b8fc48]()

77: マクロスまとめ
まあバルキリーの材質はスタートレックとかでも出てくる
エネルギーを流すと硬くなる物質だから…
エネルギーを流すと硬くなる物質だから…
78: マクロスまとめ
バルキリー足は推進用のエンジンだから両方もげても何とかなる
79: マクロスまとめ
他にどこにエンジンあんの?
スーパーパックとか29は置いといて
スーパーパックとか29は置いといて
80: マクロスまとめ
尾翼基部にあるっちゃあるけどなぁ
ガウォークとバトロイドの時用だけど
![マクロスまとめ0818_21]()
ガウォークとバトロイドの時用だけど

81: マクロスまとめ
両方もげたら本気出す
![マクロスまとめ0818_22YF-21]()
