Quantcast
Channel: マクロスまとめ船団!祝劇場版マクロスΔ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

新マクロス級超長距離移民船団について語る

$
0
0
マクロス0821_10

1: マクロスまとめ 2016/08/20 19:26:07
マクロスフロンティアのアイランド1はめっちゃデカい
マクロス0821_10

 

2: マクロスまとめ
山手線圏内ぐらいはあるのかなこれ

 

3: マクロスまとめ
こんだけデカかったら
アイランドの前後左右4箇所にバトル艦付けていても
無駄にならなくね?
というか安全性を考えるならそれが良くね?

 

4: マクロスまとめ
外すのに手間もコストもかかるからこそのクォーターです

 

5: マクロスまとめ
周りに護衛艦が大量にいるから十分だろう
バトル級なんて象徴的な意味合いが強い艦だし
マクロス0821_11

 

6: マクロスまとめ
新マクロス級やアイランドクラスター級は
ドッキング状態だとバトル級からのエネルギーを融通しあえたりするから意味がないというわけではない
なんだかんだでマクロス級は人類製としては最大級の艦艇なだけはあって

 

7: マクロスまとめ
バトル艦より他の艦艇の方が戦闘力高いだろうしな
キャノン艦も別運用だし

 

8: マクロスまとめ
そうなん?

 

9: マクロスまとめ
いやバトル級は普通に最大の脅威クラスの戦力だよ
主砲であるガンシップだって
バトル級とドッキングしてなきゃ何発も撃てない

 

10: マクロスまとめ
マクロス世界の移民船は4世代ぐらいあって
マクロスコピー艦で移民船としての能力は低いけど
そこそこの戦闘力はあるから研究用とか航路確認とかの軍事色強い任務によく使われたSDFNシリーズ
初の本格的移民船だけど戦闘力は極めて低い数千人規模のメガロード級
居住区と戦闘区画を明確に区別して戦闘力と人口を増強した新マクロス数
戦闘区画はバトル級のままだけど居住区を循環型の生態系を構築することで
数十万単位の居住を可能にしたアイランドクラスター級がある

マクロスフロンティアやギャラクシーはアイランドクラスター級で
このレベルになるとシドニアと張り合えるぐらいの規模になってる

 

11: マクロスまとめ
マクロス0821_12

 

12: マクロスまとめ
マクロス11
マクロス0821_13

 

13: マクロスまとめ
フロンティアは宇宙を行く移民船的な描写がSFしてて結構良かった
マクロス0821_14

 

14: マクロスまとめ
ギャラクシーって居住部分の資料有る?
なんかイメージでは密閉型って感じ

 

15: マクロスまとめ
ビジュアル的には外観ぐらいしかないな
マクロスザライドでギャクシー内を観光するシーンはあるから
文字情報としてはあるけど

 

16: マクロスまとめ
フロンティアみたいな開放型じゃないってのはシェリルが言ってたな
マクロス0821_15

 

17: マクロスまとめ
バトル艦がどこにくっ付いてるか
わかんねえや

 

18: マクロスまとめ
シェリルが森とか珍しがってたから密閉型で無いにしろ
メカメカしい居住区なんだろうなと思う

 

19: マクロスまとめ
インプラントでCGの森とか何にもない空間に幻影を見せるんだろうな

 

20: マクロスまとめ
ギャラクシーは密閉型のへんちくりんな形なんだよね?
それにバトル艦がくっついてるんだっけか?

 

21: マクロスまとめ
しかしまぁよくわからん形だ
マクロス0821_16

 

22: マクロスまとめ
マクロス0821_17

 

23: マクロスまとめ
ギャラクシーがへんてこな形してるのは
循環型生態系を化学プラントを幾つもをつかって形成維持してるからなんだよね
デカい居住区に環境艦幾つもつなげて「自然」を再現する方向のフロンティアとは真逆

 

24: マクロスまとめ
ギャラクシーの山の手や繁華街はオンライン上にあるんだろうな
シェリルがいたのはスラムだしリアルの街はあんまり住みやすく無いだろう

 

25: マクロスまとめ
そういやフロンティアやギャラクシーの頃のバトル級は
クォーター級の設計を参考に複数の艦艇がくっついたようなブロック構造を採用してるんだよね
エリシオンが腕の空母外せるのはそれが理由か?

 

26: マクロスまとめ
そのうち銀河の覇権をかけてマクロス同士でも殴りあいの闘いが

 

27: マクロスまとめ
さすがに殴り合いは無かったがFの最後がそんな感じだったよな

 

28: マクロスまとめ
マクロス銀河ファイトとか
マクロス-1グランプリとか
マクロスを使った格闘技大会・・・

 

29: マクロスまとめ
マクロスファイト銀河条約第1条!
頭部を破壊されたものは失格となる!

 

30: マクロスまとめ
ブリッジクルーが即死やーん・・・

 

31: マクロスまとめ
ピンポイントバリヤーマスク艦が登場

 

32: マクロスまとめ
ギャラクシーのほうはなんか空調とかプラントで
メカニカルに空気や水をみんな処理してる感じか
フロンティアも外付けで補助はいっぱいあるけど

 

33: マクロスまとめ
ギャラクシーの人はインプラント化して電脳バーチャル世界で暮らしてるみたいだし
居住可能な星探す必要あんまり無さそう

 

34: マクロスまとめ
こう見えて合体ロボなんだよな
まぁメインロボに各パーツが付くってタイプだが
マクロス0821_18

 

35: マクロスまとめ
分離行動する機会なかったからねえ
戦艦モードが寝そべっただけみたいなのがちょい残念

 

36: マクロスまとめ
マクロスザライドの描写によると
何に興味を惹かれてるのかを自動的に計測して
HMDに表示される店の宣伝やらなんやらの情報が
ドンドン自分が興味あることに最適化されていく
なんてのがあったな
でもそれはあくまでインプラントしてない人間が限定的にネットワークの恩恵にあずかってる機能にすぎない
インプラント化してない人間はきっとギャラクシーは住みにくいだろうと
シェリルはトップスターだったけど生活は不自由だったのかもねぇ

 

37: マクロスまとめ
無改造でこんなに美しいなんて!って珍獣扱いでヤな社会だな

 

38: マクロスまとめ
天然物の生身も売りの一つだったからギャラクシーでも不便な生身にこだわる裕福層は結構居るんじゃね?

 

39: マクロスまとめ
むしろ自分じゃなくてそういうのを周りに置くのをステータスにしてそう
自分自身が老いたり病気に弱くちゃしょうがない

 

40: マクロスまとめ
まあバンキッシュレースの会場になったり
インプラントしてない人間が観光に来て楽しめるぐらいには
「普通の町」はあるみたいよ>ギャラクシー

 

41: マクロスまとめ
フロンティア船団の洗練されたビニールハウス達に比べると未来に生きてる7船団
マクロス0821_19

 

42: マクロスまとめ
ギャラクシーにはマクロス7のリビエラの同型艦もある

 

43: マクロスまとめ
リビエラって魚の養殖してんだっけ?

 

44: マクロスまとめ
そう
そのための人工の海が海洋リゾート地としても使われてるという

 

45: マクロスまとめ
絶対に人工の海でおしっこする人いるよね・・

 

46: マクロスまとめ
洗練されてるか…?

 

47: マクロスまとめ
規格化されててスタイリッシュじゃんフロンティアの環境艦

 

48: マクロスまとめ
ギャラクシーは機械化方向に特化しすぎだけど
フロンティアが標準かというと実はそうではないんだよな
あの時代にしては自然主義的というか
逆方向にけっこう極端な船団らしい

 

49: マクロスまとめ
サニーフラワーが農業や牧畜もやってたっけ?

 

50: マクロスまとめ
今見るとマクロス7船団ってGガンだよなぁ
他の標準的な移民船団ってどんな感じなんだろう

 

51: マクロスまとめ
マクロス11船団はフロンティアと同じような構成だったな

 

52: マクロスまとめ
ハリウッドとかアインシュタインとか7船団が使う前に他の船団が使いそうなネーミングなのに
7船団が普通に使えてるということは
あんな素っ頓狂なリゾート艦そのほかは7船団独自の文化だったのだろうか

 

53: マクロスまとめ
>ハリウッドとかアインシュタインとか7船団が使う前に他の船団が使いそうなネーミングなのに
マクロスFにもグァンタナモ級舞鶴とかマクロス7と同名の艦が出とる

>あんな素っ頓狂なリゾート艦そのほかは7船団独自の文化だったのだろうか
リゾート艦リビエラはギャラクシーのもあるし
マクロス5やマクロスエラントには工業艦やアミューズメント施設艦などが確認されてる
VF-X2ではリゾート艦が複数存在する船団も描かれてる
マクロス0821_20

 

54: マクロスまとめ
マクロスフロンティアででてきた
カバと牛のハイブリッド生物は効率が良いと思った
あれ水の中で暮らしてるから太りすぎても自重で歩けなくなることが無いし
すごく大きく成長させることができるよね

 

55: マクロスまとめ
ウミネコのメリットが魚好き過ぎるぐらいしか分からない

 

56: マクロスまとめ
ウミネコはあの星の土着の生物なんじゃね
あの星の人間エラついてるし海洋生物系進化なんだろ

 

57: マクロスまとめ
いまだにvf-4が現役な船団もあるのかな

 

58: マクロスまとめ
7の時点でVF-5000が辺境惑星の警備隊に回される旧式機扱い
ライドじゃ部品手に入れるだけで一苦労な骨董品あつかいだったかなぁ

 

59: マクロスまとめ
メガロード級オーディン?は2040年時点でVF-4が現役だった

 

62: マクロスまとめ
フロンティアの環境艦は「アイランド+数字」というシンプルな名前だったな

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>