
1: マクロスまとめ 2016/08/21 21:25:15
YF-29スレ
超可変戦闘機
超可変戦闘機
2: マクロスまとめ
アルト機
3: マクロスまとめ
オズマ機
4: マクロスまとめ
フォッカー機(色だけ
5: マクロスまとめ
バサラ機が出ても良いはず
6: マクロスまとめ
口ありって似合うかな
7: マクロスまとめ
イケるって
8: マクロスまとめ
地球本国仕様
9: マクロスまとめ
スパパク出てないよね
10: マクロスまとめ
このカラーリングが一番好きかも
しかしFやΔの時代にはどの程度復興したのかな地球
しかしFやΔの時代にはどの程度復興したのかな地球
11: マクロスまとめ
イサム機買ってなかったら買ってたよパーツィバル…
12: マクロスまとめ
こうして見るとやはりヒロイックだな
オーラが違う
オーラが違う
13: マクロスまとめ
バトロイドはなんだかんだで一番アルト機がかっこいい気がする
14: マクロスまとめ
多分どっかの艦長と市長も一台ずつ持ってるよね
15: マクロスまとめ
うん?
16: マクロスまとめ
30だとそこらの山賊まで持ってる
17: マクロスまとめ
パーツィバル…パイロットが残念でしたね…
18: マクロスまとめ
YF=試作機 VF=軍正式採用機 ってこと?
19: マクロスまとめ
うん
20: マクロスまとめ
YFなのに何でこんなゴロゴロあるんだ
21: マクロスまとめ
オズマ機はシミュレーションのみの仮想データで存在しない
30周年カラーも実機は無いだろう
イサム機はどこからかシャロンが調達してきたイレギュラー品
正規に存在してると言えるのはアルト機とパーツィバルだけかな
30周年カラーも実機は無いだろう
イサム機はどこからかシャロンが調達してきたイレギュラー品
正規に存在してると言えるのはアルト機とパーツィバルだけかな
22: マクロスまとめ
YFは試作機だけじゃなくて制式ではない機、くらいの印象
自称VFナンバーだけど中央から許可もらってない27とか
クオーツが希少すぎて配備計画なんて組めない29とか
自称VFナンバーだけど中央から許可もらってない27とか
クオーツが希少すぎて配備計画なんて組めない29とか
23: マクロスまとめ
>YFなのに何でこんなゴロゴロあるんだ
YF-19だって結構作られてるぞ
まぁ29オズマ機とかはデータ上の存在だったりするが
YF-19だって結構作られてるぞ
まぁ29オズマ機とかはデータ上の存在だったりするが
24: マクロスまとめ
マクロス30にはガワだけ29のレプリカ品も飛んでたな
25: マクロスまとめ
Δの時代でも通用するのかな
26: マクロスまとめ
余裕でしょ
クォーツ贅沢仕様だし
クォーツ贅沢仕様だし
27: マクロスまとめ
VF-31のカタログスペックがVF-25以上YF-30未満くらいだね
数字に出ない部分で性能は向上してんだろうけど
数字に出ない部分で性能は向上してんだろうけど
28: マクロスまとめ
そういや外部でVF扱いされてないVF-27もたくさんいたか
29: マクロスまとめ
ギャラクシーからしたらVFだけど統合軍からしたらYFって感じだな27
30: マクロスまとめ
vf-27ってカラバリあんまりない?
31: マクロスまとめ
マクロス30で色違いがあった気がする
32: マクロスまとめ
ファンアートだが
33: マクロスまとめ
メカアルト機?
34: マクロスまとめ
本編の一般機(グレイス機)
プラモ初出の頭部違い
外伝のマクロスRで2種類
マクロス30でリーロン機
プラモ初出の頭部違い
外伝のマクロスRで2種類
マクロス30でリーロン機
あとなんかあったっけ
35: マクロスまとめ
超合金全部揃えてる人間っているのかな
36: マクロスまとめ
あ…マクロスRは一種類だったか?
37: マクロスまとめ
DX超合金の出来が劇的に良くなったのってこいつからだっけ
38: マクロスまとめ
基本設計は旧25と一緒だがかなり良くはなったね
この感じで25作り直してくれ!と思ってたらそれを超えてきたが
この感じで25作り直してくれ!と思ってたらそれを超えてきたが
39: マクロスまとめ
YF-19って下手するとYF-29とタメ張れるってマジ?
イサムが乗るの前提でだけど
イサムが乗るの前提でだけど
40: マクロスまとめ
29に乗ってるのがその辺に歩いてるオッさんとかならイケるかもしれん
まぁ超合金VF-19advanceのインストにそんなような事も書いてあったがあれは流石に盛り過ぎだったと思う
まぁ超合金VF-19advanceのインストにそんなような事も書いてあったがあれは流石に盛り過ぎだったと思う
41: マクロスまとめ
アドバンスなら
42: マクロスまとめ
「イサムスペシャル」の方がしっくりくるな
43: マクロスまとめ
VF-25に匹敵するくらいにしておけば良かったのに
44: マクロスまとめ
一世代以上前の機体を一品物とはいえチェーンした程度で29並みとか盛りすぎじゃないっすかね
45: マクロスまとめ
ぶっちゃけ29はある意味オーパーツみたいなもんだから
それに匹敵は盛りすぎだわな
それに匹敵は盛りすぎだわな
46: マクロスまとめ
せめてISCが付いてればもうちょっと納得出来たかもしれない
47: マクロスまとめ
小説版では19のマイナーチェンジモデルだけどマスターアーカイブス版ではISC及びセカンドステージ熱核タービン積んだ別物みたいな扱い
29に匹敵ってのは後者のことを指すんだと思う
29に匹敵ってのは後者のことを指すんだと思う
48: マクロスまとめ
基本性能だけは匹敵してるんじゃないの
クォーツ関連の無限パワーとかは無理でも
クォーツ関連の無限パワーとかは無理でも
49: マクロスまとめ
マスターファイルみたいな
あの世界のライターが20○0年代に書いた解説と考えれば
まぁトンデモ説の一つや二つあっても良いんじゃないの
あの世界のライターが20○0年代に書いた解説と考えれば
まぁトンデモ説の一つや二つあっても良いんじゃないの
50: マクロスまとめ
この記事を書いてる記者が正確な29のスペックを知らされてなかった…という設定なのかもしれん
51: マクロスまとめ
29とか機密事項の塊だろうしなぁ・・・そういう解釈もアリか
52: マクロスまとめ
まぁVF-27spは素の29に匹敵する性能ではあるからエンジンの最大出力なんかのカタログスペックは近付けるのかもしれん
…が25のスーパーパーツなんだから25程度が妥当なところだと思うが
…が25のスーパーパーツなんだから25程度が妥当なところだと思うが
53: マクロスまとめ
F劇場版でイサムが乗ってたのがVF-19アドバンスだっけ
つってもプラスの後に採用されたYF-19からVF-19になる際に
大分デチューンかかってるらしいが
つってもプラスの後に採用されたYF-19からVF-19になる際に
大分デチューンかかってるらしいが
54: マクロスまとめ
記者「つばさにもえんじんがついてるので29なみです」
くらいの門外漢の可能性も
くらいの門外漢の可能性も
55: マクロスまとめ
全長とかも全部unknownで済ましてるしなコイツ
56: マクロスまとめ
VF-19もエンジンの最大出力なんかは落とされてるけど安定性はアップしてるから単純なデチューンでもないと思うんだよね
まぁデチューンってハッキリ言い切ってる解説もたまにあるけど…
VF-19advanceの原型機はVF-19Sなんかと違って性能落ちてるっぽいな
まぁデチューンってハッキリ言い切ってる解説もたまにあるけど…
VF-19advanceの原型機はVF-19Sなんかと違って性能落ちてるっぽいな
57: マクロスまとめ
そんなに性能盛りたいならいっそ
中身ほぼ29に19のガワ付けましたで良い気が
中身ほぼ29に19のガワ付けましたで良い気が
58: マクロスまとめ
29アルトのは左肩ミスの再販でようやく手に入れたけどスーパーパックが再販されない
ルシファーのスーパー装備は持ってるけどこれじゃ映画の再現出来ない
ルシファーのスーパー装備は持ってるけどこれじゃ映画の再現出来ない
59: マクロスまとめ
そりゃスーパーパーツはプレバンだし…
62: マクロスまとめ
アルト機のスーパーパーツは頑なに再販しないな
当時本体がちゃんと手に入るかどうかわからなくてスーパーパーツ見送ってしまったのを後悔してるわ
まぁスーパーパーツだけ手元にあるって可能性もあったが
当時本体がちゃんと手に入るかどうかわからなくてスーパーパーツ見送ってしまったのを後悔してるわ
まぁスーパーパーツだけ手元にあるって可能性もあったが
63: マクロスまとめ
ファイター時のルックスがあんまり味方向きじゃなく感じちゃう
ライバル機の要素取り入れてるからかもしれないけど
ライバル機の要素取り入れてるからかもしれないけど
64: マクロスまとめ
超合金29はリニューアル版が出ても良いなとも思う
良い出来だったけどあれ以降超合金バルキリーもかなり進化してるし
良い出来だったけどあれ以降超合金バルキリーもかなり進化してるし
65: マクロスまとめ
まあガンダムも試作機もりもり増えるしな
66: マクロスまとめ
っても29はかなり少ない方だと思う
パーツィバルやイサム機はアルト機に準じる性能なんだろうか
パーツィバルやイサム機はアルト機に準じる性能なんだろうか
67: マクロスまとめ
性能は準じてるだろうけどパーツ単位の完成度は
パーツィバルの方が後出しな分高いかも
パーツィバルの方が後出しな分高いかも
68: マクロスまとめ
色々カラバリ出たけどやっぱり29と言えばアルト機だな
アルトらしいトリッキーな戦い方が好きだわ
![マクロス0902_14]()
アルトらしいトリッキーな戦い方が好きだわ

69: マクロスまとめ
パーツィバルはどんだけ凄いか分かりにくい
70: マクロスまとめ
YF-25を圧倒出来るぞ!
71: マクロスまとめ
まあ基本的に29同士ならどれもほぼ同じだろ
あとは乗り手と状況次第
あとは乗り手と状況次第
72: マクロスまとめ
もうちょっと変形パターン変えてほしかった機体間のデザインの繋がりとかあるとしても25,27と変わり映えがなさ過ぎる
73: マクロスまとめ
まぁ兄弟機って所が魅力でもあるからなぁ
同じ原型機を使ってても設計思想の差が出てて好きだよ25と27
![マクロス0902_16]()
同じ原型機を使ってても設計思想の差が出てて好きだよ25と27

74: マクロスまとめ
アルト機は他機種の部品使ったりしたから制式仕様とも違ったような優劣どころか何が違うかも分からんけど
75: マクロスまとめ
確実に存在してると言えそうなのは
フロンティアで作られたアルト機
地球で作られたパーツィバル
惑星ウロボロスでシャロンがどっからか用意したイサム機
微妙な所でSMSウロボロスの支社長が作ったやつ
って所か
フロンティアで作られたアルト機
地球で作られたパーツィバル
惑星ウロボロスでシャロンがどっからか用意したイサム機
微妙な所でSMSウロボロスの支社長が作ったやつ
って所か
76: マクロスまとめ
25ですらまだ制式採用されてない最新鋭って扱いなのにそこから進歩させる必要あるか?
77: マクロスまとめ
試験運用中だけどVFナンバーだから採用されたようなもんだろうフロンティア船団もEXギアの普及を既に始めてたし
まぁそれは置いといて宇宙は広いからなどんな怪物がいるかわからんし仮想敵であるゼントラ基幹艦隊を圧倒出来る性能のマシンを目指すとキリがないんだろう
まぁそれは置いといて宇宙は広いからなどんな怪物がいるかわからんし仮想敵であるゼントラ基幹艦隊を圧倒出来る性能のマシンを目指すとキリがないんだろう
78: マクロスまとめ
色々自動化が進んでいて簡単に技術試験機が組めてしまうのかも?
それらを実際に配備する事よりも技術屋の追及が暴走している状態みたいな
それらを実際に配備する事よりも技術屋の追及が暴走している状態みたいな
79: マクロスまとめ
こうなってくると欠番のYF-26や28の形状が知りたくなってくるが
番号申請しただけでお蔵入りってのもあるかもな
番号申請しただけでお蔵入りってのもあるかもな
80: マクロスまとめ
YF-26はマクロスオリンピアで開発されてたけど頓挫したって話もあるな
81: マクロスまとめ
プロフェシー?だかそんなのも普及してないのか
82: マクロスまとめ
プロフェシーはYF-25の事だから普及はしないな
![マクロス0902_17]()

83: マクロスまとめ
採用きまってから新型機の開発や設計をするわけでもないし
常にいくつもの計画が平行して進行しているんじゃないの?
開発ペースの進捗具合によっては型式の逆転が起こるとかさ
常にいくつもの計画が平行して進行しているんじゃないの?
開発ペースの進捗具合によっては型式の逆転が起こるとかさ
84: マクロスまとめ
YF-24のエヴォリーション計画が船団や移民船団の実情に即した機体を作る事を目的としてるしVF-11やVF-171みたいな普及の仕方は想定してないんじゃないかね
まぁVF-25みたいな優秀な機体だったら買い手は多そうだが
まぁVF-25みたいな優秀な機体だったら買い手は多そうだが
85: マクロスまとめ
元々25と29は同時並行で開発が進められてた機体で、29の兵装評価用に作られたのが25のトルネードパック
29のデータが一部流出して、27の4発エンジン採用に繋がってる
29のデータが一部流出して、27の4発エンジン採用に繋がってる
86: マクロスまとめ
Rや30なんかの外伝で意外と出番のあるYF-25
![マクロス0902_18]()

87: マクロスまとめ
なんかガンダムっぽい
88: マクロスまとめ
槍のせいかな
![マクロス0902_19]()

89: マクロスまとめ
マクロスは改造機は多々あれど本物のワンオフ機って全然無い(すぐに思いつかないだけかもしれないが)気がする
ガンダムとの違いのひとつかもな
ガンダムとの違いのひとつかもな