Quantcast
Channel: マクロスまとめ船団!祝劇場版マクロスΔ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

マクロスΔ(デルタ) 始ってみたら主役だと思ったら脇役だった、こんなパターン過去にもあったの?

$
0
0
macross_2_b_7

176: :
始ってみたら主役だと思ったら脇役だった、ヒロインかと思ったらヒロインじゃなかった
こんなパターン過去にもあったの?

 

181: :
>>176
アニメのストーリー上の主役とかじゃなくて
マクロス世界における史実上の主役です
一作目で言えばミンメイとマックスなんだな

 

197: :
初代主人公が例外なだけで
マクロスシリーズの主人公って、地球を救ったとか銀河を救った英雄揃いじゃね?w

 

200: :
>>197
バサラやイサムはそうだけどアルトやシンは別に…
アルトやシンなんて後世の創作ですむキャラでしょ

 

203: :
>>200
アルトがいないと、ヴァジュラを操った連中に銀河系全体が支配されてた
シンがいなければ、鳥の人が暴走したままで初代が始まる前に人類壊滅でしょ

 

209: :
>>203
いやバジュラと分かり合えたのは歴史で見たら歌姫2人だよ
シンだって別にサラは歌で鳥の人起動させたが自力で頑張っただけかも知れないし
歌姫2人とサラだけが頑張ったんじゃあ面白くないから思い人がいて頑張ったことにしようってだけかも知れないんだよ

 

214: :
>>209
後世にシンの伝記的なものが存在したような

 

210: :
>>203
別にアルトやシンの存在を否定したり軽視したい訳じゃなくて
幕末でいう新撰組とかはドラマになるけど歴史のメインストリームじゃないだろって感じのそれ
今年の大河ドラマだって主人公は歴史の脇役だしそういうの

 

284: :
>>203
アルトについては歴史的な重要人物って立場になってんじゃね?
ロストピースあたりでギャラクシー側がアルトについて何か言っていたよね

 

298: :
>>284
たまにこういう主人公補正あるやつ出てくるんだよねー、みたいなこと言ってたなw

 

387: :
>>284
アルトはバジュラ大戦で歌を届けた英雄になってるし河森も実は活躍してると言ってる
シンは後世で伝記が出版されて映像化されたくらいの有名人
どっちも歴史上の一兵卒扱いなんてことはないだろう

 

205: :
>>197
アルトも一パイロット扱いで救ったのはシェリル&ランカでしょ

 

208: :
>>205
アルトがいないと、歌を届けることできなかったじゃん
特に劇場版

 

215: :
ハリウッド映画で史実物に男女のロマンスが付け足されるようなことだと理解すればいいのよね

 

220: :
>>215
そんな感じだな
ただしマックスの場合はミリアをコマしたのげ歴史的成果になってるから
マクロス史的には主役扱いになるんだな

 

222: :
要するにシンやアルト秀吉の天下取りおける蜂須賀小六や黒田如水みたいな存在で大仕事をやってのけてるが主役として語り継がれる存在ではないって事でしょ?

 

225: :
>>222
歴史的にみたら蜂須賀とか黒田に使えてた一武士かな、アルトやシンはさ

 

229: :
>>222
普通の歴史の場合は歴史を動かす一番の手段は政治力と軍事力だから
中心人物は政治家>軍人>その他って事になるけど
異星間戦争になってからのマクロス世界の場合、一番の手段が歌になるから
歌手がまず歴史上最重要人物でついでその周りの関係者>軍人辺りが重要で
政治と政治家の価値自体が低い

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>