Quantcast
Channel: マクロスまとめ船団!祝劇場版マクロスΔ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

マクロスΔ(デルタ) VF-31の自動操縦による敵地侵入について【24話考察】

$
0
0
マクロスΔ24話絶命ジャッジメント感想まとめ34VF-31

マクロスΔ24話絶命ジャッジメント感想まとめ34VF-31

600: マクロスまとめ 2016/09/11(日) 23:57:24.12
ハヤテ達の機体が突然下から現れたけど、ウィンダミア側はあれが無人で動いて王宮下まで
もそもそ来てたのを探知出来なかったのか?

 

920: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 05:57:42.09
いつからVFは脳波コントロールで呼び寄せられるようになったんだ…
そして、なぜかスルメ隊長だけはわざわざ自分が戻らないと駄目とかw

 

933: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 06:50:20.45
>>920
YF-21、VF-22

 

941: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 07:04:54.43
>>933
そいつらは脳波コントロールがメインまたは補助で出来るだけで呼び寄せられないぞ
外部コントロールネタは27

 

187: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 16:15:56.99

裁判はやっぱり茶番だった

しかし、バルキリー二機が接近してくるのにも気づかないって、王城の警備ザルすぎるだろw

 

204: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 17:04:45.16
>>187
下手しなくてもレーダー類無いんじゃないかな?
ウィンダミアの場合バルキリーを発電機にでも転用しない限り電源確保出来ないし

 

206: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 17:08:55.90

>>204
電源確保できないんならフレイアの音楽プレーヤーはどうやって動いてたんだろ?

っていうか氣志團より前にウィンダミアの日常をさりげなく描写しとけばいいのになぁ

 

208: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 17:12:48.08
>>204
アクティブステルス機能ついてるから
あと渓谷の下を通ればレーダーに引っかからない

 

209: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 17:14:13.07
>>208
続き
ちなみにアクティブステルスは現実でも研究されてる

 

218: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 17:32:10.77
>>208
いや、まあ、アクティブステルスあるのはわかってるけど、ウィンダミアの場合アクティブステルス無くても侵入出来そうじゃないか?

 

194: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 16:42:15.48
あーこれは飛び降りた後に隊長が親父のバルキリーで回収してくれるんやろなあ…
→バルキリー2機自動操縦
→!?

 

217: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 17:31:45.26
レーダーに引っ掛からないことより、あんなデカイ物誰も目視できない上に
音も察知しないって本陣の警備それで大丈夫かよっていう。ビルの後ろで反重力のデロリアンが浮いてるんじゃないんやぞと

 

220: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 17:33:25.08
>>217
哨戒飛行に飛ばせる程稼働機に余裕無いだろうからなぁ…

 

230: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 17:48:02.27
>>217
潜入なんてやらずにその気になればアクティブステルスで城まで行って皆殺しにできるな

 

239: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 18:18:57.59

アクティブステルスがある→何故王宮までそれで強行突破しない?
アクティブステルスなぞ設定に無い→じゃなんで王宮まで無人で飛んでこれた?

となる。どっちについても本編中では説明も何もなし…

 

241: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 18:22:11.53
>>239
そもそも目的はウィンダミア制圧でなく遺跡破壊
そして無理に王都に強行突入したら遺跡の警備ガチガチになって侵入できなくなるぞ
タダでさえ遺跡がある施設の構造や侵入経路どうなってるか分からんのに

 

244: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 18:25:46.95
>>241
反応弾と次元兵器で王都焼けや足りないなら他の村も適当に破壊して火をつけてドサクサに遺跡に突撃すればいいだけ

 

245: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 18:27:23.89
>>241
「強行突破」という言葉に反応しての書き込みのようですが
そもそもアクティブステルスなるものがあれば、「強行突破」にすらならないことは
処刑の谷の中、遺跡のごく近くまで敵方に知られずにVF‐31が来られたことでお分かりいただけるかと

 

247: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 18:30:09.93
アクティブステルスでケーニッヒモンスター投入してみる

 

309: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 19:23:05.61
VF-22もアクティブステルス装備してるはずなんだけどかなり被弾してた
VF-31とではアクティブステルスの性能が違うのだろうか

マクロスΔ24話追加2_VF-22

314: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 19:27:41.83
>>309
スクラップから組み直した機体にステルス機能残ってるとでも?

 

339: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 19:41:28.71
>>314
アクティブステルスだから装置だよ、機体は関係ない
エンジンやビームガンを治したのならアクティブステルスも治してると思ったのだが

 

342: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 19:43:16.84
>>339
味方が捕まって処刑されそうになってる時にそんな悠長なことやってる暇がない
必要最低限な部分だけ直したんじゃない?

 

345: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 19:44:51.81
>>342
整備したのはイプだろ

 

372: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 20:02:53.25
>>342
昨夜のうちにとベルガーが言ってたから時間有ったし、しっかり治してると思うよ
逃げるのに使うのだから必要な機能の一つだと思う

 

377: マクロスまとめ 2016/09/12(月) 20:03:57.68
>>372
補足と訂正ありがとう

 

88: マクロスまとめ 2016/09/13(火) 18:05:02.74
多分さんざん言われてると思うが
オートパイロット&アクティブステルスでウィンダミアの哨戒機やレーダーを潜り抜けて侵入できるなら
最初から後席にワルキューレ乗せて強襲かければ良かったよね
何でハイキングして捕虜になってるのか
美雲をロイドに献上する必要があるという理由で無茶な展開になってんぞ

マクロスΔ24話絶命ジャッジメント感想まとめ32VF-31

89: マクロスまとめ 2016/09/13(火) 18:08:30.41

>>88
強引に擁護するならウィンダミアの防空レーダー網や哨戒活動がここまでザルだとは思わなかったって事だろうなぁ…

本拠地の防空がザルだなんて誰も思わないだろうし

 

90: マクロスまとめ 2016/09/13(火) 18:12:51.56
>>89
それならそれでよくバルキリー二機を呼び寄せようと思ったよな
まあ他に打開策がなくて駄目元で呼んだら来てくれましたというなら
釈然としないものの理解はできる
多分爪に付けてる何かで呼んだんだろうが身体検査とかないのかな
いや、隊長が持ってきたのか?わからん

 

111: マクロスまとめ 2016/09/13(火) 18:45:29.60
>>89
それだとここで話題のムササビ兵の活躍の場がなくなるじゃないか

 

91: マクロスまとめ 2016/09/13(火) 18:16:39.10
>>88
一機につき歌い手一人しか搭乗できないから一人余る
あとアルブヘイムでの敵の防衛が強くてチャックが居残りしたからさらに減る
22話後にハヤテ・アラド・ミラージュ機3機に乗せる場合3機中2機は歌い手二人載せなきゃならずまともに身体固定できないから無茶な機動ができない
結局シャトル撃墜された時点で歩くしかなかった

 

99: マクロスまとめ 2016/09/13(火) 18:24:57.47
>>91
歌い手と機体の数が合わないのは考えたけど
それだけで歩くという判断も変じゃね?
そもそも今回の作戦目的が遺跡で戦術ライブなら
捕虜にならずに侵入成功して歌い始めた時点でドラケン含む敵が殺到するんだから
どのみち護衛機の31を置いてくのがおかしいというか色々破綻してる気がする

 

103: マクロスまとめ 2016/09/13(火) 18:31:21.30
>>99
ていうかオートで肉薄出来るんだからワルキュー二人のせて運べばよくね?

 

101: マクロスまとめ 2016/09/13(火) 18:30:21.37
>>99
敵の防衛能力や防空能力がどれほどのものか不明だし目的の遺跡が王都にある「だろう」ということしか分かってないから下手に王都に突入ことは自殺行為
場合によっては王都に潜入後情報収集することも考えてたはず

 

106: マクロスまとめ 2016/09/13(火) 18:35:02.88
>>101
ふうん…
結局ウィンダミア側がひたすら間抜けという事だね

 

113: マクロスまとめ 2016/09/13(火) 18:57:23.52
>>101
これ陛下が歌えない隙を突いた、全戦力を持って行う反攻作戦って艦長が言ってるんですよ
のんきに徒歩で移動して情報収集とかしているヒマはないんです
隊長も片道切符になるかもしれんって言うくらいの覚悟です
22話の時点では

 

116: マクロスまとめ 2016/09/13(火) 19:07:47.60
>>113
マクロス級まで突っ込んだ本気の陽動から普通に白騎士帰ってきてるしな

 

94: マクロスまとめ 2016/09/13(火) 18:18:53.96

VF-31ジークフリートには、サイコミュが搭載されている

なお、OTであるアラドには脳波コントロールは無理な模様


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

Trending Articles