
1: マクロスまとめ 2017/02/27 21:03:46
超時空要塞マクロススレ
2: マクロスまとめ
時空言いたいだけじゃないのかと…
3: マクロスまとめ
まぁワープするから超時空ってのは間違っちゃいないが・・・
4: マクロスまとめ
第一報では超弩級要塞だったんだよね
5: マクロスまとめ
セル画の限界
6: マクロスまとめ
アニメーターの限界(崩壊的な意味で
7: マクロスまとめ
戦艦じゃなくて要塞なのはなぜだ
8: マクロスまとめ
>戦艦じゃなくて要塞なのはなぜだ
ヤマトをはじめとする当時のアニメに出てきた宇宙戦艦や空母等よりはるかにデカいから
なんじゃないかと思う
ヤマトをはじめとする当時のアニメに出てきた宇宙戦艦や空母等よりはるかにデカいから
なんじゃないかと思う
9: マクロスまとめ
>戦艦じゃなくて要塞なのはなぜだ
中の街を守ってるから要塞という見方もあるかもしれないが
制作上の理由としては超弩級戦艦の予定から変更されたとか
中の街を守ってるから要塞という見方もあるかもしれないが
制作上の理由としては超弩級戦艦の予定から変更されたとか
10: マクロスまとめ

11: マクロスまとめ
このアニメでブービートラップを知った
12: マクロスまとめ
思ったより大きくないのね
13: マクロスまとめ
全長1210mと大きいんだけど内部に半径数kmはあるだろう街が存在する謎
14: マクロスまとめ
>全長1210mと大きいんだけど内部に半径数kmはあるだろう街が存在する謎
町を中に作りたいなら思い切って50kmくらいの大きさにすればいいのにと思った思い出
町を中に作りたいなら思い切って50kmくらいの大きさにすればいいのにと思った思い出
15: マクロスまとめ
>全長1210mと大きいんだけど内部に半径数kmはあるだろう街が存在する謎
そこが超時空なんだよ
そこが超時空なんだよ
16: マクロスまとめ
どこに23,000人も入っているんだ
17: マクロスまとめ
>どこに23,000人も入っているんだ
市街地って脚の中だけなんだぜ・・・
市街地って脚の中だけなんだぜ・・・
18: マクロスまとめ
>市街地って脚の中だけなんだぜ・・・
1200mはやっぱ無理がある
今からでも設定変えていいのよ
![超時空要塞マクロス_20170317_3]()
1200mはやっぱ無理がある
今からでも設定変えていいのよ

19: マクロスまとめ
子供ながら放送当事から疑問持ってたわ
トップを狙えで7kmやら70kmの船出てこれ位無いと駄目だろと思ったわ
トップを狙えで7kmやら70kmの船出てこれ位無いと駄目だろと思ったわ
20: マクロスまとめ
>今からでも設定変えていいのよ
収容人数を減らす→マクロスに乗艦してた人以外地球人全滅なのにその後の繁殖に時間かかり過ぎる
マクロスのサイズを大きくする→バルキリーやモンスターなどと寸法が合わなくなり、ちぐはくになる
船団って事にして居住艦とドッキングするって事にする→あの戦闘をどうやって守り抜くのか?
収容人数を減らす→マクロスに乗艦してた人以外地球人全滅なのにその後の繁殖に時間かかり過ぎる
マクロスのサイズを大きくする→バルキリーやモンスターなどと寸法が合わなくなり、ちぐはくになる
船団って事にして居住艦とドッキングするって事にする→あの戦闘をどうやって守り抜くのか?
難しいな
21: マクロスまとめ
>収容人数を減らす→マクロスに乗艦してた人以外地球人全滅なのに
だから最近の設定だと地球以外にもかなりの数の生き残りが火星とかにも居たってなってたような
繁殖だけじゃなくクローンの技術も使いまくったって話も
だから最近の設定だと地球以外にもかなりの数の生き残りが火星とかにも居たってなってたような
繁殖だけじゃなくクローンの技術も使いまくったって話も
22: マクロスまとめ
人数ではゼントラが多数派だが要職関係は純地球人でないと就けないみたいな政策はとってそう
![超時空要塞マクロス_20170317_4]()

23: マクロスまとめ
例外はブリタイ艦隊関係者か
25: マクロスまとめ
>収容人数を減らす→マクロスに乗艦してた人以外地球人全滅なのにその後の繁殖に時間かかり過ぎる
あれって殆どクローン再生って聞いたぞ
動植物も遺伝子バンクからの再生だし
あれって殆どクローン再生って聞いたぞ
動植物も遺伝子バンクからの再生だし
26: マクロスまとめ
人間もイチから教育して成長待ってたらあの復興スピードはありえないし
いきなり成人で誕生したクローン人間とかいそうだな
いきなり成人で誕生したクローン人間とかいそうだな
27: マクロスまとめ
ゼントラの技術を使ったんだろうな
![超時空要塞マクロス_20170317_5]()

28: マクロスまとめ
>マクロスに乗艦してた人以外地球人全滅
わりと生きのこってたってここで聞いた
わりと生きのこってたってここで聞いた
29: マクロスまとめ
グランドキャノンみたいに地下施設もあったしな
![超時空要塞マクロス_20170317_6]()

30: マクロスまとめ
更地にされたけど地殻が砕かれた訳では無いので
直撃受けていなければシェルターに隠れた奴は助かっただろね
直撃受けていなければシェルターに隠れた奴は助かっただろね
31: マクロスまとめ
>どこに23,000人も入っているんだ
足の中に町がある
![超時空要塞マクロス_20170317_7]()
足の中に町がある

32: マクロスまとめ
サイズ的には田舎の商店街くらいだな
33: マクロスまとめ
左右の足に分かれてるんだっけ?
34: マクロスまとめ
多重構造でショッピングモールみたいになってるんじゃないの
35: マクロスまとめ
劇場版では大都会な感じだったけどね
36: マクロスまとめ
目ガロード
![超時空要塞マクロス_20170317_8]()

37: マクロスまとめ
ピンポイントバリアは良いアイディアだったと思うけど他のロボアニメで使われてないな…
38: マクロスまとめ
まあフォールドもあるし内部の時空が歪んでても不思議は無い
39: マクロスまとめ
メガロード
![超時空要塞マクロス_20170317_9]()

40: マクロスまとめ
なんかザブングルのアイアンギアに似てる
41: マクロスまとめ
アイアンギア宇宙版って感じ
42: マクロスまとめ
スーパーロボットとしてはかっこいい
ガンプラが流行ってなかったら断然こっちが受けたな
ガンプラが流行ってなかったら断然こっちが受けたな
43: マクロスまとめ
劇場版ではたしかでかいコンサートホールの周りにさらに広大な市街地が広がっててさらに車が走ってた記憶
44: マクロスまとめ
バルキリー初期稿
![超時空要塞マクロス_20170317_10]()

45: マクロスまとめ
>バルキリー初期稿
まっさらな案から煮詰めまくって良い設定に仕上がるもんだな
ネットの無い時代だけにセンスが問われるもんだね
まっさらな案から煮詰めまくって良い設定に仕上がるもんだな
ネットの無い時代だけにセンスが問われるもんだね
46: マクロスまとめ
ネットの無い時代だけにセンスが問われるもんだね
人型に無い異物を航空機の機種に見立てる方式はZガンダムでもやってるわね
あと腕(人型時に飛び道具等を仕込めそうな火器コンテナ担当部位)を航空機形態時に前方に向けさせたいというのに苦労の跡が見える…(後年のオーガスで実装されるが)
![超時空要塞マクロス_20170317_11]()
人型に無い異物を航空機の機種に見立てる方式はZガンダムでもやってるわね
あと腕(人型時に飛び道具等を仕込めそうな火器コンテナ担当部位)を航空機形態時に前方に向けさせたいというのに苦労の跡が見える…(後年のオーガスで実装されるが)

47: マクロスまとめ
バルキリー初期稿3
左はモックアップ
![超時空要塞マクロス_20170317_12]()
左はモックアップ

48: マクロスまとめ
比較図
![超時空要塞マクロス_20170317_13]()

49: マクロスまとめ
5万6千人…
![超時空要塞マクロス_20170317_14]()

50: マクロスまとめ
バルキリー初期稿4
![超時空要塞マクロス_20170317_15]()

51: マクロスまとめ
>バルキリー初期稿4
機首ど真ん中に銃口付けるか股間にノーズコーン下げるか英断ですな
機首ど真ん中に銃口付けるか股間にノーズコーン下げるか英断ですな
52: マクロスまとめ
現用機に近いデザインを変形させる方式でほんと良かったと思う
53: マクロスまとめ
タカトクバルキリー#1
![超時空要塞マクロス_20170317_16]()

54: マクロスまとめ
>タカトクバルキリー#1
こんな安かったっけ
ほんとタカトクバルキリーって今見ても充分出来いいよな
こんな安かったっけ
ほんとタカトクバルキリーって今見ても充分出来いいよな
55: マクロスまとめ
いかにもレトロ然とした初期デザインからよくここまでブラッシュアップできたな
56: マクロスまとめ
タカトクバルキリー#2
![超時空要塞マクロス_20170317_17]()

57: マクロスまとめ
タカトクバルキリー#3
![超時空要塞マクロス_20170317_18]()

58: マクロスまとめ
タカトク ビッグマクロス
![超時空要塞マクロス_20170317_19]()

59: マクロスまとめ
タカトク オーガス1
![超時空要塞マクロス_20170317_20]()

62: マクロスまとめ
タカトク オーガス2
![超時空要塞マクロス_20170317_21]()

63: マクロスまとめ
タカトクトイス傑作選
![超時空要塞マクロス_20170317_22]()

64: マクロスまとめ
オーガスまではいいがサザンクロスのアレは少々いただけない
65: マクロスまとめ
ヤマトもそうだけどこの時代ってメートルのサイズ設定かなり曖昧と言うかなあ
内部の広さから見てもどう見ても四〜五百メートルとか数キロ以上のサイズとしか思えないのに
二百数十メートルとかそんなサイズの設定なのばかりだし
内部の広さから見てもどう見ても四〜五百メートルとか数キロ以上のサイズとしか思えないのに
二百数十メートルとかそんなサイズの設定なのばかりだし
66: マクロスまとめ
やはり戦後作られた劇中劇・・・
67: マクロスまとめ
船の中に町が云々ってのは海上で兵士が何か月も生活する米軍空母内みたいなもので最初は考えてたんだけど
アニメ絵的に映えないから天井が高くてビルが立ち並ぶ大嘘の絵面にしたんじゃないだろうか
そんな感じの話は当時のアニメ誌で見覚えがある
要するに映像はあくまでイメージです
アニメ絵的に映えないから天井が高くてビルが立ち並ぶ大嘘の絵面にしたんじゃないだろうか
そんな感じの話は当時のアニメ誌で見覚えがある
要するに映像はあくまでイメージです
68: マクロスまとめ
実はマクロスの中に入るとみんな10分の1の大きさになってしまうのだ
69: マクロスまとめ
豪華客船オアシス・オブ・ザ・シーズの内部
初期構想のマクロス内部はたぶんこんな感じ
初期構想のマクロス内部はたぶんこんな感じ
70: マクロスまとめ
まあ風景とか見せかけだけ広そうに映像処理する技術くらいはあるだろう
71: マクロスまとめ
SD-1の武装が主砲以外はまだ未完成で大層な砲塔が全部飾りってのが当時かっこよく感じたな
72: マクロスまとめ
陸戦機械のデストロイドが砲台代わりってのがまたいい
![超時空要塞マクロス_20170317_24]()

73: マクロスまとめ
フロンティアでも歌舞伎が文化の一つとして残ってた(歌舞伎役者も後継者もいたり)位だから
割と結構な割合で文化や人間は生き残ってたんだろうな
割と結構な割合で文化や人間は生き残ってたんだろうな
74: マクロスまとめ
南アタリア島(日本領)の文化風俗の影響を純粋培養でゼントラ人に伝播したせいか
日本文化(もどき)が幅を利かせてそう
![超時空要塞マクロス_20170317_25]()
日本文化(もどき)が幅を利かせてそう

75: マクロスまとめ
うn
マクロス世界の公用語は英語日本語ゼントラ語だと思う
マクロス世界の公用語は英語日本語ゼントラ語だと思う
76: マクロスまとめ
自分はFのあの人がこの三人の誰かだと信じてたんだけどなあ・・
やっぱり三人ともミンメイと一緒にメガロードに乗ったんだろうか
やっぱり三人ともミンメイと一緒にメガロードに乗ったんだろうか
77: マクロスまとめ
女性の数が結構少なそう
78: マクロスまとめ
女性ゼントランはこぞってマイクローン化を希望した奴が多かったのかもしれない(男性よりお洒落流行に敏感)
79: マクロスまとめ
いちおう宮武センセイが街のサイズから逆算して設定したそうだけどねマクロスのサイズ
あとあんまりデカいと現用艦艇の延長線上にあるはずのダイダロス・プロメテウスの大きさがエラいことに
あとあんまりデカいと現用艦艇の延長線上にあるはずのダイダロス・プロメテウスの大きさがエラいことに
80: マクロスまとめ
500m級の空母と揚陸艦
やっぱ現用艦としてはこの辺が限界だよね
やっぱ現用艦としてはこの辺が限界だよね
81: マクロスまとめ
もともとヤッツケだしね
多少サイズが合わなくても問題なし
![超時空要塞マクロス_20170317_26]()
多少サイズが合わなくても問題なし

82: マクロスまとめ
時代下るにつれて地球人とゼントラン(メルドラン)とのハーフも生まれてるからな
あの娘とかあの娘とか
あの娘とかあの娘とか
83: マクロスまとめ
生粋のゼントランの血筋も残ってる?
![超時空要塞マクロス_20170317_27]()

84: マクロスまとめ
寿命自体もゼントラの技術使って地球人も伸びてそう
マックスさんも何度かゼントラ化してた影響とするなら若いままのあの容姿も納得もいくし
マックスさんも何度かゼントラ化してた影響とするなら若いままのあの容姿も納得もいくし
85: マクロスまとめ
マクロス自体はゼントラーディでなく監察軍の艦だった
86: マクロスまとめ
>マクロス自体はゼントラーディでなく監察軍の艦だった
まぁ元々同じプロトカルチャーの軍隊がプロトデビルンによって洗脳されて分かれただけだしな
まぁ元々同じプロトカルチャーの軍隊がプロトデビルンによって洗脳されて分かれただけだしな
87: マクロスまとめ
>マクロス自体はゼントラーディでなく監察軍の艦だった
劇場版だと元メルトランの砲艦扱いだったな
劇場版だと元メルトランの砲艦扱いだったな
88: マクロスまとめ
監察軍まわりの設定はまだ決定版は出てないよね
作品ごとにブレてる感じ
作品ごとにブレてる感じ
89: マクロスまとめ
作品(劇中劇)制作当時にもまだよく分かってないということなのかもしれん
90: マクロスまとめ
現行は世界設定はテレビ版たたき台にしてビジュアル面のみ劇場版準拠みたいのになってるけど
劇場版で出てこなかったデストロイド隊の制服等の衣装の系譜が不明なんだよなあ
![超時空要塞マクロス_20170317_29]()
劇場版で出てこなかったデストロイド隊の制服等の衣装の系譜が不明なんだよなあ

91: マクロスまとめ
もともと作品が打ち切りになったときに強引に終わらせるための
デウスエクスマキナとして構想された存在だしな監察軍
デウスエクスマキナとして構想された存在だしな監察軍
92: マクロスまとめ
ゼントラはプロトカルチャーから「監察軍と戦え」って指令を最後に受けたけど
実際には監察軍なんてものはどこにもいなかった
という説はどっかで聞いた
実際には監察軍なんてものはどこにもいなかった
という説はどっかで聞いた
93: マクロスまとめ
ゼントラ人は誰とドンパチしてるんだ?(同士撃ちだとしたら敵味方認識できない様な戦艦なの?)
94: マクロスまとめ
自動工場で製造される自称監察軍さんたち……
95: マクロスまとめ
自由度が上がって良かったと思うよ劇中劇設定
96: マクロスまとめ
>自由度が上がって良かったと思うよ劇中劇設定
あ、あの!!
![超時空要塞マクロス_20170317_30]()
あ、あの!!

97: マクロスまとめ
>自由度が上がって良かったと思うよ劇中劇設定
俺もこの設定好き
映画だからって理由で外連味のある動きもつけやすくなるよね
俺もこの設定好き
映画だからって理由で外連味のある動きもつけやすくなるよね
98: マクロスまとめ
マクロスの元の船作って罠として仕掛けた奴いるんだから
観察軍居なかったってのも変な話しよね
観察軍居なかったってのも変な話しよね
99: マクロスまとめ
銀河各方面に移民船を送り出す新統合軍のマクロス級戦艦の一隻がフォールドに失敗して時空を超えた……とか
100: マクロスまとめ
地球に落ちてきた時点で中身は巨人サイズだったから一応は巨人族の物らしい
101: マクロスまとめ
500万隻のゼントラ基幹艦隊と500万隻の監察基幹艦隊の
大艦隊戦を生きてるうちに見たいもんだ
大艦隊戦を生きてるうちに見たいもんだ
102: マクロスまとめ
それに巻き込まれて生き残りをかけて必死で全力の地球統合軍
ってのもいい
ってのもいい
103: マクロスまとめ
泥沼化した統合戦争激戦区物(陸戦)を生きてるうちに見る事は無いだろうな…
![超時空要塞マクロス_20170317_31]()

104: マクロスまとめ
>泥沼化した統合戦争激戦区物(陸戦)を生きてるうちに見る事は無いだろうな…
だって宇宙から大規模爆撃で更地にするとか想定外・・・
だって宇宙から大規模爆撃で更地にするとか想定外・・・
105: マクロスまとめ
>泥沼化した統合戦争激戦区物(陸戦)を生きてるうちに見る事は無いだろうな…
現用戦闘機や戦車と一緒に戦うVF-1やVF-0、デストロイド・・・
熱いものがあるな
現用戦闘機や戦車と一緒に戦うVF-1やVF-0、デストロイド・・・
熱いものがあるな
106: マクロスまとめ
プロトデビルン設定とか作って無駄に猥雑化した印象
107: マクロスまとめ
劇中劇世界線の方もマクロス劇場版終了〜マクロスⅡの間の企画のフラッシュバック2012やアドバンスドバルキリーの設定は一応拾ってるだろうな
![超時空要塞マクロス_20170317_32]()

108: マクロスまとめ
7からしてTV設定と愛おぼ設定のごちゃ混ぜぽいからなぁ…
109: マクロスまとめ
プラスや7のパイロットスーツ等のビジュアル面設定は劇場版を引きずっているからややこしい事になるんだよね…
110: マクロスまとめ
マルドゥークってどのくらいの強さなんだろ
ウィンダミアよりは上?
ウィンダミアよりは上?
111: マクロスまとめ
規模はマルドゥーク軍事力の方が上かも(マルドゥーク人自体は少数だけど大量のゼントラ人を率いてるのかもしれんが)
112: マクロスまとめ
ΔからⅡに繋げようとしてるのはわかったんだけど最終的に人類が時空跳躍してプロトカルチャーになるようなシリーズのオチなんだろうか…
うーん
うーん
113: マクロスまとめ
次作のオーガスみたいに別次元のゼントラが監察軍だと思う
114: マクロスまとめ
ゼントラ艦艇とは明らかにシルエットの違うASS-1(マクロス)が落ちてきたんだから
監察軍がいたこと自体は疑いようがないが・・・
監察軍がいたこと自体は疑いようがないが・・・
115: マクロスまとめ
プロトカルチャー用の艦(艦隊旗艦)だったって説を思いついたが
そもそも元のマクロス艦居住区はマイクローンサイズじゃ無いんだよなあ…
そもそも元のマクロス艦居住区はマイクローンサイズじゃ無いんだよなあ…
116: マクロスまとめ
監察軍の設定も変更大きくされてるんだな
最初はゼントランと二分する勢力って設定が後にプロトデビルンが
プロトカルチャーとゼントランを支配した結果って話になってるし
最初はゼントランと二分する勢力って設定が後にプロトデビルンが
プロトカルチャーとゼントランを支配した結果って話になってるし
117: マクロスまとめ
>最初はゼントランと二分する勢力って設定
ほんとそれでいいよ
迷ったら初心に帰れって言うしな!
ほんとそれでいいよ
迷ったら初心に帰れって言うしな!
118: マクロスまとめ
河森は変に志が高い(へそ曲がり)から無理だと思う…
119: マクロスまとめ
第1話でブリタイ司令が「8ターム前といえば連中(監察軍)はこの宙域から撤退中だったはず」
みたいなセリフ言ってるからブリタイ艦隊は監察軍と戦ってたのは間違いない・・・よね
みたいなセリフ言ってるからブリタイ艦隊は監察軍と戦ってたのは間違いない・・・よね
コスモフリートスペシャル 超時空要塞マクロス SDF-1マクロス(TV Ver.) 約20cm PVC製 塗装済み完成品フィギュア