
2027年代 メガロード04ウィンダミアⅣ発見
2060年代 ウィンダミアの独立戦争 次元兵器使用
2062年代 ヴァール症候群沈静化試験開始
2067年4月 第3回ワルキューレメンバーオーディション
ウィンダミアに到達した移民船団の人達の消息はどうなったんだろ
ヴァールシンドロームっていつ頃から発生してたのかな
ウィンダミアの戦艦ってギャラクシーの戦艦になんか似てる
何かしようとしているのだが、それは第3勢力にそう仕向けられていて
ウィンダミアはバジュラと同じで利用されていただけと予想
ロイドだけはなんか第三勢力と繋がってるんじゃ?って感じある
第三勢力すら踏み台にしそうな感
アイドルグループのメンバーのなかで、塩対応のピリカ、正直、俺個人的に推せるタイプ
バサラとシェリルが混ざった感じ
ヴァールは人間以外の生物にも感染する
まさか主人公が「ぎゅーんぎゅーんやるんじゃなかったパイロット~」とか思うとかちょっとワロタ
ぎゅーんなのが惜しいのかΔの一度だけの恋ならを意識してるのか
>>137
にゃるほど
教えてくれてありがと
8話はヴォルドールの遺跡の力で増幅された美雲さんの歌が、
新統合軍の兵士達を元に戻す展開って感じだね
ハインツの逆パターン
7話でロイドの前に出てたフルーツ盛り合わせの中に
パイナップルっぽいのあったね
第三勢力にギャラクシー絡んでるのなら、
ロイドもインプラントしてそうだね
操る対象はロイド、王様(操られ過ぎてボロボロ?)、ハインツ(変調を感じて無意識に抵抗中?)辺りかな
大混乱の戦いになった時にちゃっかり合流して第三勢力に味方するっていう裏切り展開ありそう
2062年
ケイオス・惑星ピプレ中央基地(ヴァールシンドローム対策の実験の最初の地)
フォックス小隊・隊長 ジョナ・ゴールド(ジョナゴールドってリンゴの品種かよ、一発変換で出た)
エコー小隊・隊長 ゾフィーティア・エルロ
所属 金城 カイト
プロジェクト・スローンズ(ヴァールシンドローム対抗の新装備の試験)参加
3名・ピリカ、他2名
採用されてる機体はVF-171か?
小隊名はフォネティックコードから取ってるんだね
ジョナゴールドの産地は青森が80%
プロジェクト名は玉座なんだ
イベントでもらった冊子はVF-171っぽかったよ
マクロスE
ヴァールを鎮める歌の才能が、フォールドリセプター、
やっぱりバジュラに関係あるんじゃないのか?
もしかしたらフォールド細菌がなくても人間の中にはフォールド波と似たような力を
潜在的に持っている人たちがいるかもしれない
バジュラを崇拝していたプロトカルチャー人たちが地球で原始人類に干渉したとき、
フォールド細菌の遺伝子情報を人類に遺していた可能性がある
ってマユマユが言ってるよ
>>164も言ってる通り、巫女や表現者として連なった一族として続いてるところはフォールド波能力を残してあるけどそれはわからなかった
V型やバジュラとの遭遇でサンプル取れたので研究してたら、なんだ人間も持ってんじゃん、みたいな結果だと思う
人類がその能力に本格的に開花したのは2059年のバジュラ戦役後ってことはないかな
FのTV版の展開で言えば最終決戦時にバジュラは銀河全域に姿を現した
その影響でフォールド波・フォールドレセプターの才能を開花する者が現れたとか
ヴァールの本格的な感染流行も、マクロスEにおける最初のヴァール対策の実験も、
ウィンダミアの独立戦争・ヴァールの軍事利用もバジュラ戦役以降の出来事っぽいし
F時点でほとんど認知されていなかったフォールド波発生者が
わずか数年後のΔでは異常なほど普通に(それでも才能は要だけど)認知されてるし
『マクロスΔ外伝マクロスE』一文字 蛍氏Twitter
お…俺の歌を聴けぇ!!
【訳】5月20日発売のマガジンSPECIALでマクロスΔ外伝マクロスEの連載開始させていただきます!【広告拡散】とかしてくださるとスーパー嬉しいです!#zanmai #macross #マクロス #マクロスΔ pic.twitter.com/aGZLmTijEz— 一文字 蛍 (@k1monji) 2016年4月30日
本日マガジンSPECIALでマクロスΔ外伝マクロスEの連載開始です!
スタッフ
山草遊(@you111142)
ツボ浅野(@50_offf)
モスクワ(@wawawama)
そゐち(@huseso)
の皆様の提供でお送りいたします! pic.twitter.com/NjAZMAQ6KB— 一文字 蛍 (@k1monji) 2016年5月20日