
メッサー君はカナメソングとフォールド細菌だろうけど
やっぱルンはフォールドに関係するものっぽいなあ
やっぱあれは自前のフォールドクォーツみたいなものなんだろう
遺跡もあるし財団とも繋がってるしフォールドクォーツ入手も出来たろうね
フォールドクォーツ仕様機だからこそオーバードライブも可能なわけだし
いやそういう意味じゃ無くて、ルンの事
>>699
あぁルンね
フォールド光出せるってことは、生体フォールドクォーツみたいなもんじゃないのかな
身体能力高いのは自然にエネルギーをとりこん出るからとか?バジュラの人間版
全然は根拠はないけどさ
白騎士のドラケンもカナメの歌が届いてるんだから歌エネルギー貯まるしオーバードライブ出来るだろ
すごいのは、2機のVFをオーバードライブさせて銀河級の歌姫であることを魅せたカナメだよ
まさに真のエース
つまりうっかり白騎士もオーバドライブさせてしまったリーダーは死神ってことか
それでオーバードライブできるならブレラの27だってオーバードライブするわ
ブレラ機足らんかっただけやろ、オーバードライブするだけのエネルギーが
ヴァール化を克服したらフォールドレセプターになる可能性が?
そうなると、ハヤテとかは以前レセプターを克服した過去があるとかそういう推測も出来るけど
細胞が光輝くってのが、帰って見直さないとどれのこといってるのか分からないけど、フォールド細菌によるものか歌エネルギーで生命体として反応したかかな
そろそろ歌エネルギーと生体フォールド波の用語の区分けをしてくれよ
定義が違うから
いつまで7を引っ張ってんだオッサンどもは
フォールド細菌によってヴァール発症してたメッサーの最期の感情が
亜空間を通じて他の細菌保有者に伝播拡大とかしたらみんなカナメさんファンに…
あったね!
もらったぁぁって所だっけ
ウィンダミアと関係あるからかね?
そうそうその直前くらい
全然話題に挙がらないから気のせいかと思っていたけど光の反射?にしては不自然だしちょっと気になる
美雲の髪のような現象だな、ルンは髪じゃなくて別の器官だからルンではないけど
ウィンダミアのハーフ説もあるけど
メッサーを死なせてしまったことでテーマがぼんやりとしてきたような
9話のフレイアとの会話って意味あったのかな
フレイアもこれから先命賭けて歌う展開になるだろうに
ほぼ全てを懸けてた奴が逝ってしまったんだが
メッサーが死んだからって
この先フレイアが命懸けで歌うことに何か支障あるの?
作中メッサーが過去も現在も一番重いの背負ってたからな…次がハインツぐらい?
オーバードライブ起きたとはいえ歌で救う(そもそも機体の性能差や武装の差もあるけど)事も出来ず
想いの力が才能を上回る事も出来ずって今後ドラマ作れるのかな
歌手やエースの才能はなくても誰かにとっては救いの歌になるって設定はいいけど
そこが破れてしまったとなるとどうひっくり返すのかね、いやひっくり返ってもメッサー死んだけど
せっかくフォールドレセプターガー展開に一石を投じるかと思ったのにな
ベタだけど相打ちに持ち込んでカナメさんに看取ってもらうとかならまだ違った
紙一重で差がついたって感じか
歌でヴァール化を抑えてたのかもしれないけどいかんせん地味
結局、無人機のコントロール分キースが上手になったというのだから
歌でメッサーを救えてもそこからメッサーの腕次第だから、あれ以上歌手としてはどうにもならない
フレイアの歌でもオーバーロードしなかったし
そもそも歌嫌ってるし
歌がなければオーバードライブ出来ないでしょ
プラスでミュンの歌がイサムの正気を取り戻したのとか、Fでシェリルが絶望の中で歌ってみせるからの復活と
同じようなケースだったと思うだけにな…せめてメッサーがヴァールを乗り越えたって描写がはっきりしてたり
相討ちまでいかずとも一撃食らわすくらい出来ればな
メッサーはパイロットとしても負けただけじゃなく命の恩人に自責の念まで抱かせてしまったって浮かばれんだろ
オバドラ中感情が双方向でメッサーの感謝の念やカナメさんの歌への思いが通じ合った可能性もあるかもしれないが
>>869
メッサーはヴァール化を制御しようとして、実際にヴァール化の恩得で無人機まとめて撃破出来たじゃないか
今まで暴走するか洗脳されるかのなかで歌で沈静化するだけから
メッサーは意識を持ったままカナメの歌でヴァールを制御するという新しい可能性を体現して魅せた
そこは後でハインツの歌でさせろや…