
663: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 01:19:04.86
そういえば反応弾で機体を失ったハヤテが乗り換えたって事はメッサー機は予備機にされてたって事だよな
パイロットに合わせた調整なんてされてなかっただろうにハヤテは良く使えたな…
パイロットに合わせた調整なんてされてなかっただろうにハヤテは良く使えたな…
665: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 01:22:13.89
>>663
迷うそぶり見せずに「アレがある!」って言ってたし、前々からいざという時の予備機として使うつもりだったんじゃね?
迷うそぶり見せずに「アレがある!」って言ってたし、前々からいざという時の予備機として使うつもりだったんじゃね?
668: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 01:24:29.06
>>663
EXギアを介してだし最低限の調整はしてる筈
まあEXギアも壊れたから予備を使ってるけど
基本的にセッティングはソフトウェア的な部分だし
JとFの差異以外は同等に出来るか筈
EXギアを介してだし最低限の調整はしてる筈
まあEXギアも壊れたから予備を使ってるけど
基本的にセッティングはソフトウェア的な部分だし
JとFの差異以外は同等に出来るか筈
697: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 01:43:33.66
>>663
それよく言われてるけど
ハヤテの機体がチューニングされてたのはハヤテがまともに動かせないくらいだったからって意味のチューニングであって
まともに動かせるミラージュチャックメッサーの機体がそれぞれ特殊な仕様にチューニングされてたとも思えない
もちろんイサムのように自らピーキーにする人もいるけどチーム行動が主なデルタ小隊にそんな改造する人もいないだろう
それよく言われてるけど
ハヤテの機体がチューニングされてたのはハヤテがまともに動かせないくらいだったからって意味のチューニングであって
まともに動かせるミラージュチャックメッサーの機体がそれぞれ特殊な仕様にチューニングされてたとも思えない
もちろんイサムのように自らピーキーにする人もいるけどチーム行動が主なデルタ小隊にそんな改造する人もいないだろう
706: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 01:50:17.81
>>697
ミラージュ機は兎も角メッサー機がそういった調整を何一つしてないとは思えないけどな
流石にイサムスペシャルみたいなカリカリのチューンが施されてるとも思わないけど。あそこまで行くとパイロット不在でも予備機にすら出来ないし
もっとも予備機とするのにあたって修理ついでにセッティングをメッサー仕様から誰でも使えるように変更した可能性は割と高いけどな
723: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 02:07:11.08
>>697
チューニングってあのヤバくなったらメットがでてくるやつだろ
役に立って良かったよな
マシンサポートは切ってるし
チューニングってあのヤバくなったらメットがでてくるやつだろ
役に立って良かったよな
マシンサポートは切ってるし
730: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 02:14:15.51
>>723
基本的緊急脱出はEXギアだろうけど
ハヤテ機はサポートAIやメット嫌いなだけに
通常より手が込んでそうだしな
メッサー機もメットオフで乗ってたし
回収後に、ハヤテ機同様の仕様に改装されてたんだろうか?
基本的緊急脱出はEXギアだろうけど
ハヤテ機はサポートAIやメット嫌いなだけに
通常より手が込んでそうだしな
メッサー機もメットオフで乗ってたし
回収後に、ハヤテ機同様の仕様に改装されてたんだろうか?
721: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 02:05:27.79
ハヤテは歌なしの素の技量もけっこう向上はしてるね
もうチャックやミラージュより上なんじゃないか?
2クール目は中盤までにはミラージュの覚醒をやりそう
ハヤテの歌で覚醒はもうけっこうやった感じあるし、
ハヤテはあとは素の技量を向上させればOKっぽいから、地道に頑張れ
もうチャックやミラージュより上なんじゃないか?
2クール目は中盤までにはミラージュの覚醒をやりそう
ハヤテの歌で覚醒はもうけっこうやった感じあるし、
ハヤテはあとは素の技量を向上させればOKっぽいから、地道に頑張れ
795: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 07:40:48.97
>>721
リルドラケンを簡単に落としてたな
リルドラケンを簡単に落としてたな
726: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 02:09:54.91
>>721
次は素でキースと互角だろうな
次は素でキースと互角だろうな
731: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 02:17:19.80
>>726
風読みとファイターでの高機動戦闘が突出している
けど、ガウォークやバトロイドでの戦闘は
そこまで得意という感じじゃないもんな、キース兄様は
本当何故可変戦闘機に乗るのかと思ってしまうわ。
風読みとファイターでの高機動戦闘が突出している
けど、ガウォークやバトロイドでの戦闘は
そこまで得意という感じじゃないもんな、キース兄様は
本当何故可変戦闘機に乗るのかと思ってしまうわ。
732: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 02:20:46.25
次回ハヤテ機復活しててくれよ
ハヤテはやっぱあの色じゃないと
ハヤテはやっぱあの色じゃないと
735: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 02:29:33.13
>>732
ラグナ追い出されて果たして戦闘回はあるんだろうか、漂流だとカツカツ状態だ
ラグナ追い出されて果たして戦闘回はあるんだろうか、漂流だとカツカツ状態だ
736: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 02:32:38.35
>>732
プラモデルにハヤテカラーのスーパージークフリードの展開があるから今後ずーっとメッサーカラーって事は無いはず
プラモデルにハヤテカラーのスーパージークフリードの展開があるから今後ずーっとメッサーカラーって事は無いはず
737: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 02:35:33.78
>>732
今回は代替しただけだろうし
ゼントランの自動工廠で新品製造
恐らくレディMがハヤテ用の新品送り込んでくるよ
そこで、ハヤテにレディMからメッセージありそうだよね
???「貴方の、父親には随分お世話になったわ♪」
みたいな
今回は代替しただけだろうし
ゼントランの自動工廠で新品製造
恐らくレディMがハヤテ用の新品送り込んでくるよ
そこで、ハヤテにレディMからメッセージありそうだよね
???「貴方の、父親には随分お世話になったわ♪」
みたいな
746: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 03:12:32.82
普通にハヤテ機が復活してる可能性の方がありそうだけどな
VF-31Jって別にワンオフ機でも何でもないし
VF-31Jって別にワンオフ機でも何でもないし
752: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 03:31:26.42
でも機体って会社のものだしな
ケイオスからしたら今回で戦果上げたαβγ小隊の誰かにでも乗らせたいでしょ
ケイオスって結構規模でかいよな
ケイオスからしたら今回で戦果上げたαβγ小隊の誰かにでも乗らせたいでしょ
ケイオスって結構規模でかいよな
845: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 09:11:45.99
VF31のFとJってどう違うの?
856: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 09:23:32.53
ハヤテのデルタ5は制宙支援機で、メッサーの機体は制宙支配機って説明だしやっぱり性能違うのかな
844: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 09:10:16.97
ハヤテにしか必要のないヘルメット省略システムを当たり前のようにメッサー機に搭載してるんだから
最初から借りパクする気満々だろう
最初から借りパクする気満々だろう
850: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 09:17:03.63
>>844
いやメッサー機に搭載してないっしょ次撃墜されてたら死んでた
いやメッサー機に搭載してないっしょ次撃墜されてたら死んでた
854: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 09:20:41.51
>>850
撃墜前提は当然だけど対象がミラージュでもチャックでも隊長にも対応できるヘルメット付じゃなくてハヤテしか乗れないヘルメット無しのチューニングをしてたのが笑えるって事では
撃墜前提は当然だけど対象がミラージュでもチャックでも隊長にも対応できるヘルメット付じゃなくてハヤテしか乗れないヘルメット無しのチューニングをしてたのが笑えるって事では
855: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 09:22:24.11
>>854
そういうことです。
説明してくれてありがとうございます。
そういうことです。
説明してくれてありがとうございます。
857: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 09:24:11.22
>>854
いやだからメッサー機はヘルメット無し改造はして無いでしょって事いや実際作動して無いから判らないけどなんで上の人達はヘルメット無し改造してる前提で話してるのか解らない
いやだからメッサー機はヘルメット無し改造はして無いでしょって事いや実際作動して無いから判らないけどなんで上の人達はヘルメット無し改造してる前提で話してるのか解らない
859: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 09:28:22.63
>>857
メッサー機に乗って、ハヤテが操縦や仕様の違いに戸惑う描写がない。
||
コクピットがハヤテ機と同じ仕様になってる。
メッサー機に乗って、ハヤテが操縦や仕様の違いに戸惑う描写がない。
||
コクピットがハヤテ機と同じ仕様になってる。
860: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 09:31:35.02
ヘルメット省略システムは「脱出時にヘルメットをかぶせてくれるシステム」じゃなくて
「ヘルメットなしでも操縦できるようチューンされたシステム」の事
「ヘルメットなしでも操縦できるようチューンされたシステム」の事
861: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 09:32:20.81
コクピットシートは大急ぎで取り付けただけ、かも知れないがね
メッサー機のシートは元々交換しないと駄目だったし、誰が乗るかはっきりするまで取り付けしなければ良かっただけだからな
863: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 09:35:53.10
>>861
そういや、白騎士によってコクピットシート部分が壊されたから、シート部分は取り外したまま整備して、ハヤテ乗り換え時にハヤテ用シートを取り付けた可能性ある訳か。
盲点だった。
そういや、白騎士によってコクピットシート部分が壊されたから、シート部分は取り外したまま整備して、ハヤテ乗り換え時にハヤテ用シートを取り付けた可能性ある訳か。
盲点だった。
862: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 09:33:43.92
あのチューンアップはハヤテがAIとヘルメット嫌いだから非常用のEXギアを着けたじゃないのか?
8話とかミラージュやメッサーもヘルメット無しで動かしてるしヘルメットがないと駄目ではないんだと思うが
8話とかミラージュやメッサーもヘルメット無しで動かしてるしヘルメットがないと駄目ではないんだと思うが
865: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 09:43:24.49
いやシート形状やEXギア見てきたけどメッサーの乗ってた時と大して変わって無いぞ
864: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 09:42:38.57
皆さん、メカニックに対する考察が鋭いね。
オラにもっとみんなの知識を分けてくれ!
オラにもっとみんなの知識を分けてくれ!