
55: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 14:51:12.89
ハインツは風の歌関係なく病弱なだけでフレイアは寿命削ったりは無いんじゃないの?
てかルンって消耗するもんなん?ヘルマンとか全然ルンで感じれてるじゃん
てかルンって消耗するもんなん?ヘルマンとか全然ルンで感じれてるじゃん
61: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 14:56:26.80
>>55
ハインツのルンが尽きるとか言われてたからだろ
でもあいつら「翼を収めよ」とか言うし大した意味はないのかもしれない
でもフレイアのルンから粉が出まくってんのはなんかヤバイ気がする
ハインツのルンが尽きるとか言われてたからだろ
でもあいつら「翼を収めよ」とか言うし大した意味はないのかもしれない
でもフレイアのルンから粉が出まくってんのはなんかヤバイ気がする
63: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 14:56:54.57
>>55
ロイドかなんかが「もしハインツ様のルンが尽きるようなことがあれば…」と言ってたんで
歌うことでルンが何らかの消耗をしてるっぽい示唆はされてる
死そのものを指すだけなら、単純に「命が尽きる」って表現になるだろうし
ロイドかなんかが「もしハインツ様のルンが尽きるようなことがあれば…」と言ってたんで
歌うことでルンが何らかの消耗をしてるっぽい示唆はされてる
死そのものを指すだけなら、単純に「命が尽きる」って表現になるだろうし
143: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 16:32:58.70
>>63
ウィンダミア言い回し独特だし命が尽きるって意味じゃないの?
ウィンダミア言い回し独特だし命が尽きるって意味じゃないの?
146: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 16:36:41.09
>>143
ヘルマンは歌ってないからなあ
ハインツとフレイアは歌でルンを消費しててもおかしくない気がする
ハインツのルンから粉が出てたかどうかは定かじゃないけど
ヘルマンは歌ってないからなあ
ハインツとフレイアは歌でルンを消費しててもおかしくない気がする
ハインツのルンから粉が出てたかどうかは定かじゃないけど
148: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 16:38:49.07
>>146
ハインツはプロトカルチャー製増幅装置使ってるから、負担はまだ少ない方じゃね?
むしろ、増幅装置使わずガチ歌いでハインツ圧倒させてるフレイアが燃費的にヤバい。
ハインツはプロトカルチャー製増幅装置使ってるから、負担はまだ少ない方じゃね?
むしろ、増幅装置使わずガチ歌いでハインツ圧倒させてるフレイアが燃費的にヤバい。
157: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 16:52:25.46
>>143
ところが別の相手の話になると「命が尽きるまで」とか言ってるのよ
ルンが尽きるって言い方してるのは対ハインツのときだけ
ところが別の相手の話になると「命が尽きるまで」とか言ってるのよ
ルンが尽きるって言い方してるのは対ハインツのときだけ
68: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 15:03:59.63
ルンの消耗が歌によるものなら、フレイアの身体も心配よね。
92: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 15:32:52.45
ルンの消耗って何なんだろうな
言い伝えの「ルンに命の輝きを」から考えると命に関わって来そうなだが
単にフォールド波が出せなくなるだけだったりして
それでもフレイアが使えなくなったら大打撃だな
言い伝えの「ルンに命の輝きを」から考えると命に関わって来そうなだが
単にフォールド波が出せなくなるだけだったりして
それでもフレイアが使えなくなったら大打撃だな
118: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 16:03:15.83
ルンが消耗してルンが機能しなくなる=フレイアの歌が効かなくなる
これはありそう
これはありそう
121: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 16:04:47.44
>>118
さすがにしょぼすぎる。
さすがにしょぼすぎる。
158: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 16:55:21.01
歌ブーストはルンがあってこそって事か
160: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 16:57:53.20
>>158
歌い手とパイロット双方がフォールドクォーツ持ってたら、それを介して歌ブーストは可能。
歌い手とパイロット双方がフォールドクォーツ持ってたら、それを介して歌ブーストは可能。
162: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 16:59:14.61
>>160
ルンはフォールドクォーツの代用品と考えたらいい。
ルンはフォールドクォーツの代用品と考えたらいい。
169: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 17:05:45.76
>>160
Fの時はアルトに1個シェリルに1個、アルト機にガッツリでクォーツ大盤振る舞いだったんだっけ?
Fの時はアルトに1個シェリルに1個、アルト機にガッツリでクォーツ大盤振る舞いだったんだっけ?
171: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 17:09:27.82
>>169
ちなみにシェリルが持ってたのは、プロトカルチャー製の風の導き手専用の特別仕様らしい。
ちなみにシェリルが持ってたのは、プロトカルチャー製の風の導き手専用の特別仕様らしい。
176: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 17:13:43.61
>>171
あ、そうかマオ由来の品ならそうだよな
ハヤテのクォーツもいわく付きなんじゃないだろうか
父親が送ってきた翼モチーフってだけで怪しさがパねぇ
あ、そうかマオ由来の品ならそうだよな
ハヤテのクォーツもいわく付きなんじゃないだろうか
父親が送ってきた翼モチーフってだけで怪しさがパねぇ
180: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 17:16:13.93
>>171
こないだマクロスゼロ観たら本編でがっつりシェリルのイヤリングが映っててビックリしたわ
何故かサラもマオも着けてなかったけど
リアルタイムでゼロとF観てた人はルンピカしただろうね
特別仕様なら高純度なんだろうな
こないだマクロスゼロ観たら本編でがっつりシェリルのイヤリングが映っててビックリしたわ
何故かサラもマオも着けてなかったけど
リアルタイムでゼロとF観てた人はルンピカしただろうね
特別仕様なら高純度なんだろうな
181: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 17:19:51.03
>>180
まあゼロでガッツリ映ってるペンダントは
F放送中に発売されたBDBOXから追加されたやつなんだけどね
まあゼロでガッツリ映ってるペンダントは
F放送中に発売されたBDBOXから追加されたやつなんだけどね
185: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 17:24:09.64
>>181
そうだったのか!ありがとう
そりゃさらにもマオも着けてないハズですわw
13話のシグルバレンスの形といい反応弾の爆発シーンといい
ゼロっぽい要素もあるね
182: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 17:20:55.76
>>180
参考までに鳥の人に搭載されてたフォールドクォーツは特殊なものらしいので、歌い手と鳥の人を結びつけるイヤリングも同じもの使ってる可能性が高い。
参考までに鳥の人に搭載されてたフォールドクォーツは特殊なものらしいので、歌い手と鳥の人を結びつけるイヤリングも同じもの使ってる可能性が高い。
183: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 17:21:01.86
>>180
当初のマクロスゼロにシェリルのイヤリングは無かったよ
Fでマオの孫設定後に発売されたものに加筆修正でイヤリングがついた
当初のマクロスゼロにシェリルのイヤリングは無かったよ
Fでマオの孫設定後に発売されたものに加筆修正でイヤリングがついた
186: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 17:24:24.31
>>180
あれFに合わせて追加された部分。
あれFに合わせて追加された部分。
166: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 17:03:53.85
>>158
唯一メッサーくんの最期の着火だけルン関係なさそうだから厳密に言うと「感情」がキーかもな
もともとフォールド菌は感情に呼応する性質があるけどルンはその指向性をさらに高めた
いわば人工の半生体フォールドクオーツとも言うべき性質で
レセプターの選択的フォールド波取り込みを外から促す作用があるとか
ウィンダミア人はフォールドネットワークによる群体兵器の司令塔として作られた説当たってたりして
唯一メッサーくんの最期の着火だけルン関係なさそうだから厳密に言うと「感情」がキーかもな
もともとフォールド菌は感情に呼応する性質があるけどルンはその指向性をさらに高めた
いわば人工の半生体フォールドクオーツとも言うべき性質で
レセプターの選択的フォールド波取り込みを外から促す作用があるとか
ウィンダミア人はフォールドネットワークによる群体兵器の司令塔として作られた説当たってたりして
187: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 17:25:24.15
風の導き手と風の歌い手って同一の存在だよな?
191: マクロスまとめ 2016/06/29(水) 17:27:38.02
>>187
多分な
多分な