Quantcast
Channel: マクロスまとめ船団!祝劇場版マクロスΔ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

マクロスΔ(デルタ) ウィンダミアではない本当の敵は出てくるんだろうか

$
0
0
マクロスΔ21話切望シークレット感想まとめ45ロイド

マクロスΔ21話切望シークレット感想まとめ45ロイド

672: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 11:18:44.97
今までマクロスの敵と言えば、圧倒的な物量や巨大戦力。高度な科学力や
人類とは異なる価値観の持ち主で、それらとどう折り合いを
つけるかの話だったのに。ウインダミアはそれらとは真逆の存在で
一番弱く見える。どうせならプロトカルチャーの意志を受け継ぐ
監察軍やらを出せば良かった様に思える。

 

675: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 11:25:54.03
>>672
ウィンダミアは現代に合ってていいんじゃないの、対人戦争でマクロスもやっと大人になったかって感じするよ

 

676: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 11:31:21.74

>>672
監察軍どっか行ったなぁ
ゼントラーディー全軍とやりあってた位なのにね
ヒロシの話的に劇場版なら他のゼントラーディーもでてきどうだけど

100年足らずで全滅寸前から銀河統一に近いことやる
地球人を脅威に思うのは仕方がないのかね

 

678: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 11:36:35.67
>>676
Δの時点で約50年で銀河の覇権握ってないか?

 

680: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 12:01:08.38
>>678
移動での考えて尋常じゃないスピードだよな
ゼントラのデータがあったとしても交渉の時間ないだろ
ほぼ武力行使だったのかも

 

684: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 12:31:33.06
当初(制作発表時)情報では4クール分のネタを2クールに圧縮した密度濃い作品になるのかと思ったら
実際は1クール+劇場版の構成を2クールに引き伸ばして薄めた作品だったんだな
本当に4クール分のネタがあったら中盤終盤にかけては>>672のいうぐらいのスケールのでかい敵が出てきてたんだろうけど
そうでなくてもウィンダミアの戦略政略戦力の拡大、侵攻の規模はもっとペース早く大きくなってたのだろうけど
まあ今作は今作でどういった話に落ち着けるのか見届けようか

 

689: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 12:37:52.03
>>684
スケールのでかい敵はもう出てるような気がするが・・・・・ただ戦闘とかそういう意味ではなくてな
恐らく全銀河規模の破滅は起こるはず
まあ残りの話を観と届けるって意味では同意

 

694: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 12:45:01.80
>>684
終盤はフレイアとハヤテの恋愛の決着に主軸を置いてるんじゃないかな?
エウレカセブンでも最終回前にラスボスが死んで最終回でレントンとエウレカの恋愛に決着がついて結ばれる展開だったし

 

674: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 11:20:50.80
ウィンダミアは今回の本当の敵じゃないんだろ

 

677: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 11:33:33.40
プロトカルチャー「鳥の人というストッパーを用意しておいたのに…まさか、全武装放棄して突っ込んでくる馬鹿がいるとは思わなかったでござる」

 

681: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 12:22:19.83

>>677
理屈の上では、
プロトカルチャーが作った人類がいる惑星には
”鳥の人”がないとおかしいんだよね。
そして、”導き手”が星間戦争を起こそうとする気配を感じたら
起動させて断念させると。

ところがウインダミアは他国の支配に利用しようとしているように見える。

 

682: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 12:30:11.92
>>681
文明レベル考えたら
宇宙開発まで行ったのは地球人だけでゾラ人やウィンダミア人やラグナ人は一番高いレベルでも中世レベルだから
地球人だけ危険視して鳥の人設置したんじゃね?

 

691: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 12:39:07.65
>>682
鳥の人は将来のことを考えて設置するもので
他の星にもある可能性はある。

 

687: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 12:34:15.41
>>682
地球の文明が高いから起動したっていうならともかく
プロカルが地球人作った時点じゃサルに毛が生えたような存在なのに設置するってイミフだろ

 

692: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 12:41:03.87
>>687
小説によると地球人はラグナ人やウィンダミア人と違い地球人は優れた特性がないかわりに汎用性や適応力が高く他惑星や宇宙での生活に優れているとあるので
地球人だけあえてプロトカルチャーと同じように作っており自分たちと同じなために危険な存在になる可能性があり鳥の人を設置したとか?

 

679: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 11:44:57.22
地球人怖い
次から次にプロトカルチャーが「もはやどうにもならぬ」と諦めた脅威を
当たり前のように打ちやぶり続けてる

 

690: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 12:39:03.79
自分の解釈が間違っていなければ だけど
“鳥の人”である種のウイルスを巻いて、現住生物を人類に進化させて
悪さをしそうになったら、滅ぼすものだと思ったけど

 

693: マクロスまとめ 2016/08/28(日) 12:44:24.19
イプシロンがウインダミアで ”鳥の人(シグルバレンス)” を発見して
ウインダミアを騙して、自分たちの兵器にしようと企んだものの
ロイドと化かし合いになっているとか

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1831

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>